山形の山散策

山形県の山等の情報の交換
ホームページ
 http://www.geocities.jp/tosihiko3832/

渓谷散策 (紅葉川渓谷)

2006-10-30 20:19:04 | 渓谷
 10月28日 山形市面白山の紅葉川渓谷散策に行って来ました。
効用がとても綺麗で、感動してきました。
 平日なのに県外の車両も多く、人気の高さが窺えました。
駐車場から終点までゆっくり歩いて約1時間です。

 奇岩怪石や滝がいくつもあり、とても観に来た人を飽きさせません。

 帰りは、山寺に戻り「遊仙峡」を歩くのも良いでしょう
こちらは、家くらいあろうかと言う巨石がごろごろして、その中をくぐったり乗り越えたりと、とても太古の自然が一杯です。

神通峡散策

2006-10-30 19:58:44 | 渓谷
10月26日 山形県朝日町 神通峡を散策に行って来ました。
紅葉は少し過ぎかかっていました。
 所要時間往復約2時間位でしょうか。
丁度中間地点あたりに、お不動様があり、そこの渓谷が圧巻ですよ~。
 以前トロッコ列車が走っていたところを歩くため、ほとんど平坦です。

 帰りに、柳川そばを食べ柳川温泉に入って疲れを癒すと、明日への活力が倍増すること請け合いです。

秘湯 湯ノ倉

2006-10-02 13:49:45 | 秘湯
 9月23日 宮城県 湯ノ倉温泉に行って来ました。
山形から高速を使って2時間30分 そこから歩いて20分
まさしく秘湯にふさわしい温泉です。
 川にはイワナが泳ぎ水は澄み、感動しました。


次は栗駒山荘露天風呂からのロケーションです。
私が今まで入った風呂の中では最高の展望ではないでしょうか。
遠くには鳥海山もはっきり見えるのですが、添付した写真からは良く見えないのが残念です。


朝日縦走 長井 葉山~中沢峰コース

2006-10-02 13:06:17 | 
10月1日 朝日従走路の1つ「長井市の葉山~中沢峰」コースに行って来ました。
このコースは、昔米沢藩と庄内藩の物資郵送に使用されていた軍用道路ということで、葉山避難小山では、急な坂が無く、素人向きの歩き易いコースとなっています。

 また、小屋の近くに奥の院があるのですが、そこからは祝瓶がバッチリ展望でき葉山山頂からの展望が効かない分、祝瓶の雄大さに感動させられます。