山形の山散策

山形県の山等の情報の交換
ホームページ
 http://www.geocities.jp/tosihiko3832/

竜山の大滝

2008-01-29 19:36:57 | 
 山形市の東側の竜山、そこには二つの滝があり、その内の一番大きな滝が大滝。
この滝は、冬に完全に氷結してしまい、とても美しい氷の芸術が現れます。
 西蔵王公園の駐車場に車を置き、カンジキを履きほぼ平坦なコースを1時間弱歩くと到着するとても手ごろな、散策コースとなっています。



 氷の滝の内側には、とても素晴らしい芸術作品が沢山あり、光の当り方によっては、青白いとても綺麗な氷柱を見ることができます。
 また、冬ならではの滝の中間まで登ることが出来ます。
 最も綺麗な氷柱を見るためには、あと二週間位してから行くのがよいかもしれません。



 帰りは、西蔵王の放牧場から「大朝日・月山」等がとても綺麗に見ることができます。

大滝

2007-01-31 18:43:50 | 
  山形市西蔵王高原には「前滝」と「大滝」の2つの大滝があります。
その内の南側にある大滝に行ってきました。
 昨年より暖冬なのでしょうか、氷の着きが少ないようでした。
氷の棚田のような物も出来ていませんでしたし、所々土も出ていました。
 



しかし、滝の真下まで行くとやはり迫力が違います。
滝の氷は、一つ一つのツララの集合体であることがすごい迫力で実感できます。
 西蔵王の三百坊駐車場から、カンジキで歩いて1時間弱で到着できます。
沢伝いで行くため、迷うことはありません。
 今は、カンジキも必要ありません。

くぐり滝

2007-01-28 17:57:10 | 
 山形市長谷堂地区を国道348号線に沿って長井市方面に行くと、途中「くぐり滝」と言う看板に出会います。
 国道から反れると、現在雪のため車は通れませんが、歩いていくと約1時間で到着します。
 途中、「大渕」と言う名所があり、その昔雨が降らないときに「雨降らせろ!」
と言って淵に石を投げ込むと必ず雨が降った。という実にありがたい場所があります。
 今年は、小雪のため夏場は必ず石投げが必要になってくるかも・・・・。


 
 くぐり滝は、高さ14m。滝の出口がトンネルになっており、直径が4m位あるということで、大変珍しい滝になっています。
 今年は、暖冬のためまったくと言っていいほど氷がありません。
 江戸時代、こんな奥地にも水と林を守るため数件の住宅を作り住まわせたそうです。
 殿様はいいとしても、住む人の生活は大変だったろうな~。と思いました。

十二滝

2006-12-28 10:27:52 | 
 酒田市平田(旧平田町)に十二滝というとても芸術的な滝があります。
山形県内には、いくつもの滝がありそれぞれに特徴がありますが、私の素人知識の中では女性的な滝としては一番お勧めの滝かな~と思っています。
 庶民的でありながら、周りの風景と滝がとてもマッチし、また規模的も大きく芸術的に優れているからです。
 その理由は、誰でも近くまで行くことができ、駐車場も完備されている他、吊橋や川原での休憩場所があったりと、とてもファミリー向けなところがあること。


 また、初めて行っても説明文がとても分かりやすく、周りの木々の中から効果的に滝が見えるビューポイントも特設されています。
 メタボリック症候群のお父さんもバカチョンカメラで、にわか写真家気分が味わえ最高の場所です。

銀山温泉 風穴と滝

2006-12-11 18:51:36 | 

  

前々回あたりに「二つ森」の風穴をご紹介いたしましたが、風穴を語るには何と言っても「銀山温泉」の奥にある「夏知らず」という風穴を語らねばなりません。 

色んな所に風穴はありますが、私の知る限り銀山の風穴は最大だと思っています。人が立って中に入ることが出来、何といっても中から噴出してくる風が、すごい勢いがあります。夏場でしたら冷蔵庫の中の冷風が思い切り噴出していると言った感じでしょうか・・・。   

次は、温泉街のすぐそばに有る白銀の滝です。 この滝も見事なものでした。 その奥にある、銀山の採掘跡の見学もなかなか面白いものがあります。温泉に入りじっくり見学をすると一日かかりそうです。 そんな中、私が驚いたのは、川の中に雀より若干大きめな鳥が潜って餌取り?をしていたことでした。なんと言う鳥なのでしょうか・・。ぜひ知りたいものです。


玉すだれの滝

2006-11-13 10:12:58 | 
 酒田市八幡に「玉すだれの滝」という山形県一番の落差を誇る、実に圧巻の名瀑布があります。
 高さ64m幅5mと言ってもあまりぴんとこないかもしれませんが、滝つぼ近くまでいくと、100mはあろうかと言う絶壁が周囲を取り巻き、見上げる顔にしぶきがどんどん掛かって来ます。
 入り口には、樹齢何百年も経っている様な杉木立の中に、神社が祭られておりとても幻想的な場所でした。
 駐車場も何十台も駐車可能ですし、御土産やさんもあってとても良いところです。