田舎へ行ってご/見てご!

二地域居住(田舎暮らし)、花・写真、古民家めぐり、旅、日々のあれこれなど。

なんてこった!part3

2019年09月19日 | 昭和の杜で田舎暮らし

千葉県では台風15号の影響で、いまだ約3万1,000軒余りの停電が続き、館山市では約2万棟の住宅に損壊の被害が出ているとのこと。

それに比べれば我が家の被害は微々たるものです。

17日から1泊2日で折れた木・竹や枝葉の片づけに行って来ました。17日は30℃近い暑さで参りました。

太い枝は、後日チェーンソーで切る予定です。ぼちぼちやるしかないでしょう。

昨日は朝から雨なので作業が全く出来ず午前中にBOSOを後にしました。

よく見たら南側の大きな木の枝(幹)も数本折れているのがわかりました。凄まじい風の強さです。

折れても落ちてこず、枝に引っかかっています。かなり高い位置なので落ちてくるのを待つしかないか。

折れたモチノキ。細く見えるかもしれませんが、かなり太い枝です。道路(人・車)に落下しなければよいのですが。

左の「スダジイ」も途中から折れて曲がっています。どうやって片づけようか?プロに頼むしかないかな?かなり費用がかかりそうだな?

良いこともあります。今年はポロタン(大栗早生)がたくさん生り、18日に収穫しました。


カゴノキ(鹿子の木)Vol.2

2019年09月18日 | 杜の木々(フルハウス)

昨年9月24日に’杜の木々(我が家)’で「カゴノキ(鹿子の木)」のことを書きましたが、勘違いしていました。

1年経ったので赤い実が生っているものと思っていました。

ところが「カゴノキ」は雌雄異株でそれそれ別の木に雄花と雌花が開花し、雌木には緑色の実ができ、1年後に赤く熟し、その頃には翌年の花がもう咲いているとのこと。

我が家の「カゴノキ」はどうも雄木(幼木)で、今年(9月中旬)もゲッケイジュ(月桂樹)に似たクリーム色の花がたくさん咲いています。1年経ったのでそろそろ赤い実が見れると思っていましたが、花が咲いているだけでした。

幼木ですが、樹高は5m位あり、花は3mを超える位置に咲いているのでよく見えませんが赤い実は見当たりません。

 


綺麗な花には毒がある:イヌサフラン

2019年09月17日 | 花さんぽ・花めぐり

遠目にも目立つ綺麗な花です!

イヌサフラン科の「イヌサフラン (園芸名:コルチカム)」(旧ユリ科) 

ヨーロッパ中南部~北アフリカ原産です。

’041002 多年生の球根植物。球根は径3~5cmの卵形で、 9~10月に花茎を15cmほど伸ばします。

’060924 土や水がなくても室内に放置した球根からも秋に開花すします。(開花後は土や水が必要)

’041002 開花後に葉を伸ばして 6 月頃に葉は枯れます。

花色は一般に淡紫紅色で白色や濃い藤色やなども栽培されています。

’041023 八重咲き品種

全草に強い毒があり、葉は開花後に出るため、春にギョウジャニンニクやギボウシ、山菜などとの誤食が起こり注意必要です。

’061014 土に植えておくと自然分球して殖えていきます。

’041023 秋に開花するアヤメ科の「サフラン」と名前も花の形も球根も似ていますが全く別の植物。

’041103

 


なんてこった!part2

2019年09月16日 | 昭和の杜で田舎暮らし

停電が復旧したので昨日BOSOに日帰りで行って来ました。

信号機は点いていましたが、所々で倒木が電線に倒れていました。この日は日曜日だったので2時間強で到着。最寄りのセブンは相変わらず弁当の棚が空っぽ状態でした。

9日に行った時、紐を引っ張ってしまったので蛍光灯が消灯状態か確認できませんでしたが、案の定煌々と点いていました。

我が家のエリアは水曜夜に復電。3日間でも相当大変だったとご近所さんが言っていました。未だ停電しているエリアは既に1週間が過ぎました。過酷で耐え難い状態だと思います。心よりお見舞い申し上げます。

ところで、前回は被害状況を満足に確認にできませんでしたが、屋根瓦は異常ありませんでした。良かった!

途中で折れた杉の木。樹木や竹はかなりダメージを受けています。

片づけに相当時間がかかりそう。涼しくなったら「お助け隊」に助っ人をお願いしようかと思います。

以前、強風で太枝が折れましたが、同じ木でまたもや太枝が折れました。

だんだん、枝ぶりがさみしくなってきました。あと数年で木全体が枯れてしまうかも?

かなり大きな木が倒れました。竹に寄りかかっています。

母屋への電気の引込線に危うく折れた杉の枝が掛かるところでした。

まだほんの一部ですが折れた枝を3カ所に集積しました。

納屋の南側引戸を応急処置で取り付け、内部を片付けしました。

井戸の蓋(元々も再利用看板)が割れたので、テーブルを逆さにして代用しました。

 


草の花:ウド

2019年09月16日 | 花さんぽ・花めぐり

「ウド(独活)」(ウコギ科)の花穂。花は8~9月に咲く。

山野に生え、高さ1~1.5mになる大型の多年草。ウドの大木と言うが樹木ではなく草本。

大きな散形花序に、淡緑色(白)の小花を多数つけます。

果実は球形で2~3mm程度で黒紫色に熟します。

葉は互生の2回羽状複葉。春に若芽を天ぷらにすると美味い。