対極論

正論・異論・極論…様々な角度から考察する思考実験ブログ

大極論70号 お元気ですか?

2017-02-18 12:53:39 | 時事・思考実験
【医療】ビタミンDのサプリ、かぜ・インフル予防に有効・・・英研究(2ちゃん速報+・BBC)

ビタミンDのサプリメント摂取によって、英国で300万例以上のかぜやインフルエンザの罹患を減らすことができるとする研究が、このほど発表された。ビタミンDには、免疫システムを助ける効果があるという。
研究結果は、医学誌ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(BMJ)に掲載された。論文はビタミンDが添加された食品の普及を訴えている。

一方、英イングランド公衆衛生サービス(PHE)は、感染に関するデータが十分ではないと指摘したが、ビタミンDのサプリメント摂取は推奨。骨や筋肉の健康向上のためにビタミンDを摂取するべきだとしている。

免疫システムは、菌やウイルスに穴をあける「武器」を作る際に、ビタミンDを活用する。

しかし、ビタミンDは日光を浴びた皮膚の中で生成されるため、冬には不足しやすい。

【お題】
昔から日光を浴びて乾布摩擦をして風邪知らずで冬を乗り切るとあるが、
今回の発表はこうした民間療法の有効性を証明したものだ。
一方で薬局で高い風邪薬等を販売しているが、所詮は症状緩和で風邪の根治にはなっていない。
薬の価値とは何であろう?

【極論】

A:
ビタミンD? そんなモンで効くなら小便だって効くわw

B:
確か陸軍軍医総監の森鴎外も、ビタミンB1と脚気の関係で、鈴木梅太郎をバカにして「農学者が何を言うか、糠が効くのなら小便でも効くだろう」…とまで言ったわなw

C:
まぁ風は予防が基本、あとは罹ったらビタミンCとこのビタミンDでも採って寝てるのが一番!

D:
まぁ現代人は、風邪ひきました→休みますとはなかなかいかないから、症状緩和の風邪薬を飲んで頑張るしかない。
風邪薬は風邪を治すのではなく、風邪をひいても社会人として継続出来るための薬だわな、痛み止めみたいなものさ。

E:
まぁビタミンCとDのサプリメントが予防薬になるなら安いわな。

大極論69号 治安維持法?

2017-02-18 00:45:28 | 時事・思考実験
正論・異論・極論…様々な角度から考察する思考実験ブログ
【テロ等準備罪】安倍首相、オウム真理教を例に犯罪集団化した団体は処罰対象だと答弁 民進党「一般市民も処罰されて矛盾」と指摘★2(2ちゃん 速報+・NHK)

安倍総理大臣は、衆議院予算委員会の集中審議で、「共謀罪」の構成要件を厳しくして新設する「テロ等準備罪」をめぐり、
通常の団体であっても、犯罪行為を反復・継続するなど活動が一変した場合には、処罰対象になり得るという認識を示しました。

この中で民進党の山尾前政務調査会長は、
「一般の団体・企業や、一般の市民であっても、捜査機関が『性質が一変した』と認定すれば処罰対象となるのか。
 安倍総理大臣は『一般の人は対象にならない』と答弁してきたが、矛盾しているのではないか」と指摘しました。

【お題】
共謀罪の審議でテロ等準備罪に関して、概念・適用範囲での議論が加熱している。
「一般市民は対象にならない」この適用範囲が流動的になる事へ野党が反発しているがどうであろうか?


【極論】

A:
たとえ単なる市民運動が出発点だろうが、犯罪組織化したらそれを社会から摘出するのが当然だし、そうした犯罪組織に所属している人間を「一般市民」とみなして良いのか?

B:
野党の論法だと、一旦「市民団体」の看板を得られれば、そこが犯罪組織化しても見逃せと言っているようにしか思えない。市民団体とは組織犯罪の隠れ蓑かよ、テロ組織の解放区になるぜ?
市民団体・政治団体とは組織犯罪の御免状じゃねぇよ!
イタリアのマフィアだってはじめは自警団・今で言う市民団体から発しているが、野党の論法だと今でも犯罪組織とみなしてはならない事になる。

C:
政府・公安調査庁の恣意的な審査・判断で共謀罪・テロ等準備罪の適用の可否が決められる。
政府与党に不都合な市民団体を潰す道具になりかねない。

D:
でも政府や政治は民主主義的な選挙というものでその政治判断と行為と結果がある程度担保される。
少なくとも判断行為結果に全く責任を負わずに市民を取り締まる連中=人権擁護員を野に放とうとしたミンスの人権擁護法案に比べたら全くマシだし、人権擁護法案を推進した野党に共謀罪を批判する資格は無い。
不快に思えば人権侵害?馬鹿じゃねーのポリコレファシストが!

E:
戦前の治安維持法を彷彿させる。
国家が指定すれば、特高警察が目を付ければそれがアカ犯罪者、そうした思想統制があのファシズムを生んだのでは?

F:
別に特高警察が起訴・裁判をした訳ではない、戦前だって法治・司法は機能していたわ! よく戦前の特高を批判する論調で横浜事件が出されるが、あれは特高の強引な逮捕を批判する側面もあるが、一方で起訴・公判が維持できる事件ではなく特高が袋小路になった=司法法治が戦前にも機能していた好例とも言える。

戦前の反省をするとすれば治安維持法ではなく、警察組織の非民主警察構造・よく言う「オイコラ警察」の警察の組織規範が悪い。
まず公安調査庁の判断の透明性・取り調べの更なる可視化、政治による適用判断への介入の是非、適用と取り締まに対しての責任の明確化などが必須だわな。

G:
そもそも今の民主主義国家の罪刑の基準って、基本的に行為と結果に対しての罪刑な訳では?
つまり、ある団体が犯罪を犯すケースが多いとしても、その団体の構成員個々がいっしょくたに犯罪構成員扱いを指定されるような共謀罪の改正ってどうなんだろうね?

H:
日本を含めた西側では犯罪の行為と結果、更には犯罪の意志の有無が犯罪立証の要素となる。
だから犯罪の思想信条段階の取締を国家は防げない。事件は事件発生段階から事件化するのが基本、思想犯はタブーなんだよね。

だがテロ事件化後の摘発を恐れない組織にとって、こうした事件の事後にしか動けない刑事機構はテロ事件の抑止力には全くなっていないのが現実。

例えば自爆テロの実行犯にとって在来の刑法はあまり意味がない、何故なら事件発生は即犯人死亡という事になり実行犯を罰する法律が意味を為さないから(せいぜい爆破前に摘発出来れば爆発物取締法が適用?)
つまり自爆テロを謀議計画準備する段階での摘発でないと抑止力にはならない。

治安の目的は犯罪者の摘発ではなく、社会の安寧の為であり、犯罪者の摘発はその手段に過ぎない。

犯罪者が自らの利益等の為に犯罪を犯すならばその犯罪は手段であり、治安が犯罪を摘発しその利益等を潰し目的の利益等を回収する事がその後続の類似犯罪の抑止力にもなるが、
テロのようにその犯罪行為で犯罪目的も利害も達成される事件事案では、後手の摘発は意味を為さずむしろそのテロ事実の箔付け=犯罪目的の価値を上げるプロパガンダを行うだけの意味しかならない事にもなる。


I:
そもそも、川崎で反共産党デモをやろうとした団体に、その団体構成員がヘイトスピーチを行う在特会メンバーか含まれている事を口実に川崎市長が「蓋然性」の概念を持ち出し、デモの目的を一切考慮せずデモを潰したよな? そしてパヨクはその市長を絶賛した。

その蓋然性を前提にするならばそのテロ・犯罪団体の構成員は犯罪を犯す蓋然性がある人間であり、既に一般市民ではないという事になる。
パヨクは自分たちの論法がどういう結果になるか理解出来ない連中だわな。

大極論68号 片腹痛いわ!

2017-02-15 03:21:50 | 時事・思考実験
【朝日新聞】政治学者の山口二郎氏「最高権力者をおちょくることに、何の遠慮が必要か」 朝日新聞支局長の書き込み削除(2ちゃん 東アジア+・産経新聞)

政治学者の山口二郎氏は13日、朝日新聞の神田大介テヘラン支局長が安倍晋三首相を中傷するような投稿を行い、インターネットで批判を受けて削除したことについて、「最高権力者をおちょくることに、何の遠慮が必要か」と自身のツイッターに書き込んだ。

山口氏は民主党のブレーンとして政権を支えた。橋下徹氏や安倍晋三首相らを批判している。


【日米首脳会談】 朝日新聞テヘラン支局長「またおなかが痛くなっちゃうのでは」 安倍晋三首相をツイッターで中傷 ★8(2ちゃん 速報+・産経新聞)


朝日新聞の神田大介テヘラン支局長が自らのツイッターに安倍晋三首相を中傷するような投稿を行い、インターネットで批判を受けて削除した。
 神田支局長は、日本時間11日未明に米ワシントンで行われた安倍晋三首相とトランプ米大統領の首脳会談を伝える映像を引用し、「安倍首相、大丈夫かな…またおなか痛くなっちゃうのでは。」と書き込んだ。安倍首相が第1次政権で難病の潰瘍性大腸炎を患い、退陣したことが念頭にあったとみられる。


【お題】
朝日新聞の支局長が安倍首相の難病を揶揄するツイートをして批判を浴びたが、反安倍界隈の山口氏は最高権力者へのおちょくりは正当化されるべきとしてこれを擁護した。

物事には礼儀もあれば他者への配慮もある、その一方で為政者には風刺やジョークを行う道化師が必要以上だとも言い、批判を受け入れる度量も必要だがどうだろうか?

【極論】
A:
ばっかじゃねぇのこの山口というサル野郎は?
障害をネタに人をおちょくるって最低だろ?

B:
権力者だからおちょくるんだよ、一般人とは違うんだよ!

A:
そいつはスゲぇや!
最高権力者なら障害を笑い物にしその属性を理由に権力者の欠格を喧伝するのがリベラルってか?
その論法ならば障害者は為政者になっただけで障害をネタに攻撃される訳で、
実質的に障害者は政治家になってはならないと言っているに等しい訳だがな。

B:
だから、為政者はあらゆる批判・誹謗をも受け入れないとならない寛容さが必須であり、この程度のおちょくりで攻撃対象にされる状況ってどうなの?

A:
はぁ?
為政者が批判を弾圧している訳でなく、その侮蔑を聞いた一般市民が朝日新聞を批判している訳ですが?

まさかパヨクは朝日新聞が権力を否定するのは言論の自由で、一般市民が第四の権力=マスメディアを批判するのは許さないというスタンスですかな?


大極論67号 正男まさか?

2017-02-14 20:36:53 | 時事・思考実験
正論・異論・極論…様々な角度から考察する思考実験ブログ
【国際】「金正男氏、北朝鮮に暗殺された」 韓国テレビが報道 マレーシアで女2人に毒針を刺された

北朝鮮の金正恩党委員長の異母兄弟である金正男氏が暗殺されたと、韓国の全国紙・朝鮮日報系のケーブルテレビ・TV朝鮮が14日、複数の韓国政府関係者の話として「金正男氏がマレーシアで北朝鮮によって毒殺されたと見られる」と報じた。

【お題】
北朝鮮に新たな動きが!
ディズニー正男君が殺された。先日北朝鮮が弾道弾ミサイル実験を行い周辺国に疑念を抱かせる北朝鮮はここで正恩氏の潜在的政敵を暗殺したのか?
暗殺自体の情報は不確定情報だが、暗殺を事実とする前提で論じたい。

【極論】

A:
まぁ仕方がないわな、能力的には正男君に軍配が上がるみたいで、
今だに正男を指導者に置くという一種のクーデターを希求する勢力がいる以上、
命は狙われるわな。

B:
でもさぁ他国で北朝鮮が暗殺なんてやったらあの国もますます立場悪くなるよね?

C:
今更立場なんて考えるかよ。
だいたい犯人が捕まらなければ・北朝鮮と関連が立証されなければ問題ないくらい本気で思ってそうだしな。

D:
しかし…これで中国・キンペーが志向していた正男が指導者になるマイルド路線が散霧し、北朝鮮安定化の次善の策が消えたな。
中国はおそらく、ある程度の北朝鮮の安定化を望みその上で韓国を民主主義国家のまま反米反日に離間させ乗っ取り半島全体をコントロールする気だったはず(北朝鮮主導の統一やましてや韓国主導の統一は論外)
これが今回の暗殺で破綻した以上、中国が望む半島安定化は遠のいたな。

A:
じゃあ中国は韓国を乗っ取り、北朝鮮を牽制しつつアメリカを追い出し反日の最前線にするってのは?

B:
すくなくとも、今の状態では乗っ取ると言っても韓国の選挙に干渉し野党を勝たせて傀儡化させるのが精一杯。
それだって今の情勢下でやれば、その傀儡政権は中国の傀儡じゃなく北朝鮮の傀儡って事態になりかねない。
不安定な北朝鮮に乗っ取られる韓国…周辺国の誰にも得にならない事態だわな。


大極論66号 多文化共生?

2017-02-10 19:28:18 | 時事・思考実験
正論・異論・極論…様々な角度から考察する思考実験ブログ

【静岡】イスラム教徒の保護者、「ハラール対応」ではない学校給食に苦慮 ムスリムへの理解と柔軟な対応求める★16(2ちゃん 速報+・静岡新聞)

静岡県多文化共生審議会委員で、インドネシア出身のエフィ・グスティ・ワフユニさん(39)が講演した。
県内のイスラム教徒(ムスリム)への調査を基に、ムスリムの子どもたちが学校生活で給食や礼拝などに
苦慮している現状を報告。「ムスリムを取り巻く問題改善のきっかけになれば」と訴えた。

 調査は昨年11月、県内在住の同国人ら26家族を対象に、学校生活や職場で困っていること、
対応策などを尋ね、実態を初めて公表。「ハラール対応」ではない学校給食に多くの保護者が
悩んでいる様子が浮かび上がった。大半が毎日弁当持参か、豚肉使用のメニュー時におかずを
持参する対応を取っていて、「給食は食べるが豚肉は残す」ように子どもに指示している家庭もあった。

【お題】
イスラム教徒が苦悩しているらしい。
給食がハラールに対応していなく豚肉まで入っている現状で子供達が安心して給食を食べられない現状、お祈りやヒジャブが禁止されている職場や学校もある。
多文化共生を推進する我が国としてはどうなのであろうか?

【極論】

A:
だいたいおかしいだろ?
自国じゃあ多文化どころか異なる信仰だと平然と処刑されたりする連中が日本に来たら多文化共生を喚くなよ!
政策やら在留外国人保護はその相手国と互恵であるべきで、片務的に対応が多文化共生なのかい?
相手が一方的な連中に多文化共生なんてカードを渡したらどうなるかなど朝鮮人を見れば明らかじゃん。

B:
多文化共生だってよw
豚がダメな地域もあれば牛がダメな国もある、ひょっとしたら鳥も野菜もダメな地域もあるかもしれないぜ?
あらゆる多文化共生リスクを考慮した多文化強制給食として空の椀だけ出すようにしとけよw

C:
イスラムが豚がダメなのって、伝染病を豚が運びやすいという経験則を宗教に取り入れただけだろ?
水も希少で暑い国の宗教ならば、衛生維持で水を使いづらく暑くて細菌が繁殖しやすい環境を考慮した教えを広めるのも正しいが、
今の21世紀の日本で豚のリスクを宗教的理由で喚かれてもなんだかね。
上記のようにコーランでの豚肉忌避は公衆衛生を宗教に組み込んだ理由だとしたらら衛生概念が発達している日本でそれを忠実に守る事は、宗教の本質を理解してないのでは?

D:
ヒジャブを被る=女性が略奪誘拐の対象になるイスラム世界での女性保護手段
豚肉禁止=衛生概念
アルコール禁止=アルコール飲酒によるトラブル回避・常在戦場の地域での弛緩の防止

あと断食や定時的な祈りもそうだが、宗教的な教条主義からではなく当時の生活の実務的理由を宗教的戒律に組み込んだみたいなのも多々ある訳で、日本に来てまでやる理由・合理性から疑問はあるわな。


E:
世界は排他的な宗教やイデオロギーに満ちている。多文化共生でそうした排他的価値観に付き合ってたら何も出来なくなるぜ?

F:
多文化共生で全てを異邦人に合わせていたら何も出来なくなりそうだが、少しづつ折り合いをつけて前進する方が良い。