堂蓮記<北海道富良野成田山布部不動堂>

毎月の『御心言』と不定期の『祈願講釈』と徒然なるままの箴言・戯言・読書感想等・北の大地の坊主富良野生活記。

〈各々方々の呟きより〉

2012-05-15 21:25:40 | 日記
@procal69 1945年・・・あの悲惨な戦争から67年・・・。 もう67年?まだ67年???『忘れては成らない島の記憶』を未来へ生かす為に。 沖縄戦動画→ youtube.com/watch?v=iq6kgR… youtube.com/watch?v=lwWsny… youtube.com/watch?v=kBVdLP…


@procal69 『痛みもしよう・・・涙も流そう・・・時には覚えの無い数々の理不尽な現象に怒りもしよう・・・虐げられても投げつけられても抱え込まされても【憎みと恨みは捨ててしまおう】』でなければ、今現在【平和と癒しの島!沖縄の礎になった】戦争で犠牲になった先人達が浮ばれやしない。 PEACE!!!


@theokinawatimes 【きょうのワラモバ掲載記事】 [解説]苦難の歴史 抵抗の証し 復帰後の決議4600件超/復帰40年:3次産業中心変わらず データで見る県経済/ ここからアクセス!→ m.okinawatimes.co.jp
約10時間前 @procal69がリツイート


@procal69 【うちな世から唐の世唐の世から大和の世大和の世アメリカ世アメリカ世からまた大和の世気付けば基地はそのまま大和の顔したアメリカ世】ウチナー世は、まーかいが?

@procal69 沖縄は、元々琉球王国!薩摩が理不尽に侵略して来る迄は、【時の中国に認められた独立統治国家】だったのよ属国じゃないぞ!薩摩は、中国に表立って歯向かうのが恐くて裏から王府を操り琉球貿易のもたらす莫大な富を吸い続けて其の財力を持って【後の倒幕=明治維新】に繋がったんだぞ(゜ロ゜)  


@procal69 琉球王国時代は大和に貿易のもたらす富を狙われ。明治以後は大和に国境の辺境地として扱われ。戦争が起これば島を盾にされ焼き付くされ。戦が終ればアメリカーの基地が勝手に作られた。今では日本とアメリカと中国の三すくみに囲まれて、真ん中の俺達は呼吸もままならない。


@procal69 @aquila_a_sigh わったぁ島の痛みと哀しみに耐えてる声は、まーかいがぁ? むるコレが当たり前になっとぅんどぉ誇りはまーかいが?未来はまーかいが?ぬーなっても忘れてぃーならんむんがあるばーてぇ!島は日本は!まーかいが!

@procal69 まーかいが(沖縄方言)=何処に行く って意味。


@procal69 @matayosm123 にへでびる!あざっす!基地の問題だけで無く!沖縄が在るからこそ!日本と言う国は【世界4位の広大な漁業水域】即ち海の領有権を所有していると皆気付いて欲しいです。


@procal69 沖縄本土復帰40周年記念式典 生中継 live.nicovideo.jp/watch/lv922546… にこにこユーザーのみですが・・・。沖縄から『世界へ届け!!!平和への願い』 #okinawa #japan #usa #caina #taiwan #korea #asia


@DENKIROK 沖縄の本土復帰40年か。件に触れてる人の同世代の多いことよ。そして、周年の「周」に違和感があるという意見も多々。「復帰」にすら違和感を覚える人も。折にしろ考えてる人がいるのはイイ事だと思う。周(めぐるという意味)も復帰という言葉も受け止めて、やったるか!と気合入れる日にしたいね。
約5時間前 @procal69がリツイート


@procal69 @DENKIROK 俺達世代が鍵なんだぜ!!! 沖縄も日本も!!! 上の世代にも下の世代ともコミニュケーション取れる世代は!!!


@procal69 @DENKIROK それだ!!!(笑)沖縄!日本!アジア!世界の中間管理職!!!責任だけ重くて給料も下の世代とそんなに変わらない所なんて現代的だwww 

@theokinawatimes Ustreamの「沖縄復帰40周年記念式典」にチェックイン! ustre.am/gjk9/2
約5時間前 @procal69がリツイート


@procal69 @theokinawatimes @ryukyushimpo 提案なんですが、来月行われる沖縄県議選挙の全候補者に『沖縄本土復帰40周年をどう思うか?今後の沖縄はどうあるべきか?』ってアンケート取って紙面に掲載して欲しいです。有権者にとってコレ程、参考になるものは無いかと!


@procal69 @DENKIROK やさぁ!やさぁ!やんどぉ!!! 板鋏の世代だからこそ苦労も分かるし喜びも楽しみも分かるってもんよ!

〈御温習意(オサライ)・『古本屋』〉

2012-05-15 11:03:58 | 日記
〈御温習意・『古本屋』〉

古本屋に行き始めたのは、詩をよく読み始めた頃、小説を読み始めた頃と被る……。

群馬県に居た頃、週末は川崎の友人宅に泊まり込みで遊びに行ってたものである。

川崎の古本屋で買ったのは、唐十郎『ジョン=シルバー』『唐版風の又三郎』『ベンガルの虎』辺りだっただろうか……。


唐十郎は専門学校時代に、同級生から映画の若松孝二・新藤兼人と演劇の唐十郎とアニメの押井守を教えて貰って居たので覚えて居た。


そして本にもレコードの廃盤と同じく【絶版】がある事を知ったのだ。

都内の新刊大本屋にもブラブラ顔を出して居たので、「演劇の戯曲は、相当有名な人でも文庫に成るか全集に成るかでもしない限り過去の作品は、なかなか手に入らんのだな……。」と気付き始めたのである。


古本屋街は、専門学校時代に下落合に住んで居た時、高田馬場のビッグボックス古本市や早稲田の古本屋街を知って居たので、まず早稲田の古本屋街から顔を出す様になった。
今から二十年も前の話しだ。


高橋新吉の詩集は、早稲田の古本屋で買えた。当時は一冊三千円くらいだった。

詩集『雨雲』をとある古本屋で安く買った時は、「うおっ!ラッキー!♪」と思ったものだった。

今にして思うと、【骨董好き】や【~おたく】や【サブカル】系の感覚が染み付き始めて居たと言える……。

故郷は北海道江別市大麻の俺だが、当時の俺の江別に措ける行動半径では、北大通りの古本屋街に通って居る人には出会わ無かった……。(江別市民約十万人の中には居たと思うが……。)


また、東京ではハードコアやスラッシュのライブで知り合った友人にアングラ好きな奴が居たので、そいつと古本屋巡りをしたり情報交換をしたものだ。

古本屋さんから見ると俺と友人が本棚の前に居るのは物騒極まり無く油断出来無かっただろう。当時は、極太黒軍パンに皮の半外套でオールバックの長髪で眉毛全剃りだったので…。万引きしそうに見えても、ダダ・シュルレアリスムやアングラカルチャーに興味を持って居る風体には見え無かっただろう……。


古本屋では、【詩集】【演劇】【アート】、【ヨーロッパ】【日本】の本棚を中心に観て歩いた。主に象徴派・幻想・異端・前衛と言われて居る詩人・作家・演出家・監督・芸術家の本を探していた。


初めて神田の古本屋街に行った時は、ろくに調べずに行ったので、「神田古本屋街と言うくらいだからJR神田駅だろ!」と行ったら違ったのだった……。どちらかと言うとJR御茶水駅の方が便利だった。

そんな事があったので、古本市にて【全国古本屋マップ】を買ったのだった。


常に鞄に古本屋マップをぶち込んで、北海道に帰郷した時も古本屋マップ片手に、古本屋巡りをして居た。


古本屋で本を観て居ると、ランボオやボードレールでも訳者により作品の印象風味が若干違う事が見えて来て、友人と「ボードレールの散文詩なら、~出版社の~と言う訳者が良いな♪」などと互いに、あれこれ対話したものである。


また、何度か顔を出して居る古本屋では、主と話しをするのが楽しかった。
さすがに古本屋の主だけあって其詩人や作家の面白エピソードを知って居たり意外な人脈を語ってくれた。


元々ハードコアやスラッシュやノイズ其他で【今迄聴いてた演ってた音楽・対バン・Tシャツ・スペシャルサンクス・スタッフ・飲み友達・仕事仲間】などから交流・人脈・影響を観る癖がついて居たので、「へえ~、あの演出家があの舞踏家とあの芸術家とね~。で、ああいう作品やコラボが~。」と話しを聴いて居た。


関東だと古本屋さんの主がリアルタイムで、60~70年代のアングラ演劇やフリージャズを観に行ってた人も居た…。


今と違って古本屋もネットが普及していなかったので、其店の専門外分野外の本は、安く手に入れる事が出来た。(今は何でもすぐ検索出来るので、そう言う事は少なくなった気がする…。)


古本屋に行くと其町のセンスの一端も見えて来る。


そう言えば函館に一年居た時、和光ビルB1Fにあった古本屋で宇野亜喜良がイラストを描いたボードレール詩集を買ったのだがラッキーだった♪(ここでは、レコード&CDの中古盤も売って居た。ベノムとモーターヘッドベスト盤とザドキエルを買った♪函館恐るべし、笑。)