盆踊り③(1年生)

2016年07月19日 | 1年生

本日は、盆踊りを「三丁目町会」のみなさんにしていただきました。

題目は、「炭鉱節」と「東京音頭」です。

回を重ねるごとに、指先は足のステップなど、

細かい部位に着目できるようになりました。

この夏休みの盆踊りで、学校での取り組みが見られると思います。

盆踊りで、児童が踊られた際は、保護者の方々も一緒に踊ってくれると幸いです。

引き続き学校・地域の絆を深めていきます。

 

■三丁目町会の盆踊りの日程

 8月6日(土)、7日(日)

 午後7時から8時まで

 天祖神社にて

 「炭坑節」「ドラえもん音頭」「東京音頭」など

小学生は、ステージで踊ることができます。

たくさんの参加を期待しています。

   

  

  


5年生の研究授業

2016年07月15日 | 平成28年度 研究推進

5年生の研究授業は、

「優れた表現に着目して、物語のみりょくを伝え合おう」(教材名「大造じいさんとガン」)

で行いました。

 

5年生は「物語の魅力に迫るために、自分の考えをもち、交流を通して、自分の考えを広げたり深めたりする力」を育てるために指導の工夫を行ってきました。

今回の単元では、魅力を読み取るために必要な学習課題を児童自らに決めさせ、課題解決に不可欠な交流の場面を設定しました。

研究授業では、教室内に貼られた文章を見ながら、課題解決に向けて活発に交流する姿が見られました。

 

友達に自分の考えをすすんで伝えています。

 

考えの根拠となる文章を明らかにしながら説明しています。


おおきな かぶ(1年生)

2016年07月14日 | 1年生

1年生の国語の学習では、物語文においてゴールを「音読発表」として

1学期は取り組んできました。

前回の「おむすび ころりん」で学んだ「大きさ・速さ・動き」の観点をしっかりもち、

さらに発展させた発表となりました。

毎日の音読の宿題の成果が出ています。

各ご家庭での協力ありがとうございます。

  

 

 

 

 

 

 

 


盆踊り②(1年生)

2016年07月14日 | 1年生

本日も、盆踊りを「下丸子東町会」のみなさんにしていただきました。

題目は、「炭鉱節」です。

音頭の名前には「?」でしたが、聞いてみると「あっ、あれか!」

と、いう声が聞こえてきました。

「よいよい」という声が響いていました。

題名に②とありますが、③まで行う予定です。

引き続き学校・地域の絆を深めていきます。

 

■下丸子東町会の盆踊りの日程

 8月3日(水)~8月5日(金)

 夕方から

 矢口西小学校校庭にて

 

たくさんの参加を期待しています。

  

  

  


1,2年生の研究授業

2016年07月09日 | 平成28年度 研究推進

1,2年生の研究授業は、

1年生「昔話を想像を広げながら楽しんで読む」(教材名『おむすびころりん』)

2年生「お話を読んでペープサート劇をつくろう」(教材名『スイミー』)

で行いました。

 

1年生は、楽しみながら学習し、音読で表現する力を育てる指導の工夫をしてきました。

身に付けさせたい力を自然と習得できるように、具体物などを使って、子供たちの興味・関心を高めます。

研究授業では、台詞や歌からおじいさんやねずみたちの気持ちを考えながら、読み方を考えました。

音読を繰り返すうちに、子供たちの声も揃って、生き生きと読むことできました。

 

楽しそうに音読をしていました。

振り返りカードも充実していました。

 

2年生は、自分の思いや考えをもち、すすんで発表しようとする子を育てるために指導の工夫を行っています。

単元のゴールを明確にし、子供たちの意欲を引き出します。

研究授業では、主人公の行動をイメージできるように、絵や実物の資料を用意したり、動作化を取り入れたりしながら、楽しく学べる工夫を取り入れました。

子供たちは、スイミーになりきって、友達と活発な交流をしながら学習していました。

 

どの子も動作化がとても上手でした。

ペープサートを動かしながら、自分の言葉でスイミーの気持ちを考えました。