goo blog サービス終了のお知らせ 

南ドイツの昼下がり

日仏家族のドイツでの暮らし

フライパン新調

2013-10-12 | 
子供が生まれた時にそれまで使っていた(安全性に疑問があると言われている)テフロンをやめWMFのステンレス24cmに買い換えた。が、ステンレスはやっぱり使いづらく、お肉にはいいけれど目玉焼きや餃子はくっついてしまってストレスがたまっていた。realってスーパーのポイントでフィスラーのコーティングありフライパンを安くゲット。早速餃子。28㎝ってサイズも嬉しい。




久しぶりだったので、味とバランス的に色々と不満は残るものの皮は破れず、パリっと焼けた! しばらく餃子が続きそう。。。

シーフード

2013-09-20 | 
ポセイドンでシーフードパスタ。美味しかったけど「イタリアン」でなく「シーフード」が美味しかったのでこの素材をイタリア人シェフが作ったら!と妄想してしまった。前菜のマグロのカルパッチョは文句なしに美味しかったけどね。

カキとエビと巻貝(bulot)
久しぶりにヴィクトリアンマルクトの魚屋で買い物。フランスより3割ほど高いけど、たまにならいいよねって美味しさ!冬の間は月一くらいで、食べたいなー。マヨネーズにすりおろしにんにく、塩コショウ、レモン汁を加えた手抜きアイオリソースで。十分美味しい。

チョコタルト

2013-09-14 | 


今夜は友人宅でシーフードBBQだった。前回鯛とエビを持って行って焼いたらとっても好評でじゃあシーフードだけでしようと。今夜はタイとエビと鮭、小さめのイカにイワシだ。大根おろしとポン酢で食べたり、七味マヨネーズだったり。炭火で焼いた魚はどれも美味しかったー!
肉と違って重くないのでデザートはこんなガッツリでもいける。でももう少しタルト生地は厚めでフィリングもあと少し多めが良いかな。(タルト型が日本のレシピより大きめなので微調整中)子供達にも好評でだったのでまた作ろう♪

久しぶりの...

2013-09-01 | 

夏休みに友人の旦那様(寿司職人)に裏まきのポイントを教えてもらったので、練習。まだまだだけど以前より上手くできた。サラダは手作りサーモンマヨ。安い冷凍サーモンを茹でて絞り、ゴマ油を足してマヨで和える。さらし玉ねぎもたっぷり入れると更に美味しい。もちろんこれを裏まきにいれても。


友人宅でBBQだったので久しぶりのタルトオポムを作った。義父から教わったもので、案外適当だけど美味しくできた。


余ったタルト生地で後日焼いたチョコタルト。これが大ヒットー!ビターチョコで作ったけど、粉砂糖のおかげで子供にも大うけ。次回BBQにはチョコタルトを持って行こう。


夏休みにニームの実家から大葉をもらってきた。2階に住んでいた日本人が増えすぎたーと置いて行ったもの。義親はサラダに入れるくらいしか使わないしね。これ一本からこんなに葉が出てる。大葉がいつでも使えるだけで和食が豪華になるわー。


ってことで、タラスパ。大葉がのるだけで贅沢感アップ!

薄切り肉!

2013-07-26 | 
知り合いがおススメのドイツ肉屋さんで薄切り肉を一緒に頼んでくれた。思った以上のクオリティーでびっくり!(質も切り方も)

 
牛肉はすき焼きに!子供も美味しいのがわかるのか結構食べたのであっという間に500gが消えた。次は1キロ頼もう。


豚肉は悩んだ末豚キムチに。残り半分は生姜焼きで。どちらも最高に美味しかった~!薄切り肉があるだけでメニューが広がるわー。


ビールを減らしているのでワインを買い出し。どのくらいもつかな~?

食色々…

2013-05-26 | 
 リヨンの空港で買ったVALRHONA。

 ベルギー人の夫同僚から頂いたレオニダス!3段入り。


最近お気に入りの地中海スーパーMittemeerで買った1キロのアサリでボンゴレ。サラダにはこれまた買ってきたエビがたっぷり。


次の日はお味噌汁に!やっぱりこっちの方がホッとするー。


最近お気に入りのルッコラ×洋ナシ×ナッツのサラダ。苦みと甘みのバランスがいい!


オーブンdeから揚げ

2013-02-26 | 
これもネットで見つけた方法。特別なことは何もなく粉をつけるまでいつものから揚げと同じ、揚げる代わりにごま油を少したらしてから230度で片面10分づつ焼くというもの。

 
これは10分経ってひっくり返すときの写真


焼き上がり!粉っぽさもなく、カリッカリ!

なめてたわー。オーブンで焼いた感がもっと強いのかと思ったら美味しいじゃないのさ!もっと脂が飛んでオーブンが汚れるのかと心配したけどそうでもなかったし、揚げるよりコンロの掃除も後片付けも楽で、カロリーも低い(多分)なんて。大人数の時は一度に沢山できるし、ほっとけば良いからオーブンの方が楽だなー。その間他の料理作れるしね。今回は手羽先で作ったけど、ただでさえドイツはモモ肉から骨を外すところからなので、これで少し楽できそう♪


子アリ飲み会

2013-01-18 | 

先日買ったバベルにはフルーツを
(こうして出しておくと子供がフルーツ食べたいって言い出すことに気がついた!)


おでんを食べたくて、友達を誘った。なんだろう、寒い日のおでんとか鍋などの「ああ日本人でよかった~」系はやはり日本人で分かち合いたい!笑 メインがおでんだといつも悩むのだけど今回は子供受けのいいという鶏肉のおにぎり(煮汁ごと炊き上がった米に混ぜてから握る)を作ってみたかったのでそれに。きゅうりは塩もみしたあと適当に醤油・ごま油・寿司酢・にんにくで漬けたんだけど、箸休めに丁度よく美味しかった。ご主人がシェフの友人が刺身の盛り合わせを差し入れてくれ、一気にゴージャスな食卓に。どれも美味しかった~!おにぎりも大好評!特にうちの娘が気に入り、4つも食べた!


プレーンスポンジにチョコクリームでキッズ受けを狙う
ビターさ加減も丁度良く、巻き方はまだまだだけど、味は及第点!大分慣れてきたなー。

幼稚園が始まるとなかなかお友達と遊ばせられない(特に冬)ので、夕飯食べながら遊ばせて母さんは飲もう会を企画してみた。夫は友人夫と飲みに行かせて。吹雪の中娘を連れて10件以上大根探したりと準備は大変だったけど、子供達も大喜びだったし、楽しかったなぁ。定期会にしたい。

持ち寄り続き

2012-12-19 | 
クリスマス会が続いて持ち寄りのねたが無くなって来た。(かぶってないので全部一緒でもいいのだけど)


クックパッドから見つけたミニソーセージパイ。子供にも大人にも人気で、簡単(パイシートを巻いて焼くだけ)でも一手間かかっているから見栄えも悪くない。持ち運びもしやすくて冷めても美味しいってことで、リピート決定。


友人から教えてもらったロールケーキのレシピにはまっている。2本焼くのがめんどくさく、大き目のスポンジを焼いたら計算ミスだったらしく、膨らまず大失敗。でも作り直す時間も材料もなく、仕方なく何とか仕上げたもの。味はよく、皆美味しいって言ってくれたけど絶対リベンジするぞー!

そしてもう一件は写真を撮り忘れたけどバナナとチョコの焼き菓子。途中で退散したけど、余ったんだろうなー。ああ!ドイツ人(だけでないけど)受けするレシピが無い!!またしても敗退。。。


これは息子からのクリスマスプレゼント。絶対水に濡らしたら模様が消えてしまいそうで、このまま保管。