goo blog サービス終了のお知らせ 

南ドイツの昼下がり

日仏家族のドイツでの暮らし

Neuburg

2025-05-17 | バイエルン
まだ疲れが残っているが1キロのひき肉をなんとかしないとだったので頑張って娘のお弁当と息子のランチにそぼろ、夜用タコライスのお肉の準備をする。
 
補習校に娘を連れていき、そのあと前から行こうと言っていたノイブルグへ。その前にセール最終日のインゴルシュタットのアウトレットに行こうと思っていたから土曜日にしたけど、結局特に今ほしいものがないとそのままノイブルグへ。

ドナウ川


なんの予備知識もなくいったからとりあえずお城を目指す。ちらっと覗くつもりが時間も早く他に誰もいなかったからかどのフロアでもスタッフの人がつきっきりでお世話(?)してくれて、ちょっと居心地悪い。なんか見られてる感が凄いの。もちろん善意なのだけどね。始めた3階はちょっと...だけど、1階はそれなにり見どころがあってよかった。(2階は改装中)


外の洞窟、この時代の流行りだったよう。

ランチは行きたいところが閉まっていたりで、教会そばのイタリアンへ。うーん、外観は美味しそうじゃないのだが、レビューは悪くないと。野菜のピアディーナにしたけど、これがなかなか美味しかった!ワインショーレもグラスにたっぷりでレビューは正しかった。


そのあと教会の中に入ったり、

別の教会に入ったり、

更には世界最古のプロテスタント教会の中に入ったり、なんだか教会ばかりになってしまった。行きたい図書館は週末閉まっていたしさ。

バイエルンっぽさが詰まった街、ただ日本からのゲストを連れていくかって言ったら行かないかな。もう一度行くこともないかな。

Dachau

2025-04-21 | バイエルン

夫と私にはイースター休暇最後の日。どうしようか考えた挙げ句、開いていたのでダッハウ強制収容所へ行くことに。夫は10年前に兄と来て以来で、私は前回は5年前に従姉妹の子と。12歳以上を推奨しているので、当時11歳の息子は連れて行ったけど、娘は留守番していたんだよね。そして近所の娘ちゃんが歴史の授業で訪れたらしいけど、娘は歴史は高校で取る予定ない、マヨルカと交換留学するんだけど、マヨルカの子達はダッハウ強制収容所の見学にいく予定が、なんと娘は授業があるとか。ドイツに住んでいるなら負の歴史もきちんと知らないとと連れて行った。行きたがった本人が一番やる気なし。「今日」は来たくなかったそう。思春期ってめんどくせー。 アテネでも娘の不機嫌さに何度も腹たったわー。早く過ぎれ!

Never again、本当にその通り。


Freising

2024-09-08 | バイエルン

インゴルシュタットの教会を調べていたら知ったアーザム兄弟。

  

ほー、フライジングにもっと大きなカテドラルがあるんだと知り、夫にそのうち行ってみようよと言ったのが昨日。彼はせっかちなので早速今日行くことになった。ここには世界最古のビール醸造所があるってことで、もちろんランチはそこでしょ。レストランでなくビアーガーデンの方で。チキンウィングにしようと思ったらないと言われ急遽スペアリブ小に変更。良かったのがソースが別添で調節できたこと。サラダのドレッシングもしょっぱくなくて良き。肝心のビールは。。。最古=最高ではないものね。不味くないけどコクが足りないかな。次は白ビールにしてみよう。

1040年ですと。

そっから森を抜けてカテドラルの方へ。市内は運河が流れ、市民の憩いの場になっていていい感じ。

そしてカテドラル。ここがまぁ素晴らしい。欧州在住歴22年、色々見てる中トップ3に入るわ。ただの空港への通り道だと思っていたけど、今年生誕1300年と歴史のある街だった。もっと有名でいいのに!私達が無知なだけ?カテドラル以外の展示品も見応えあり。

 ザ、バロック様式


 この祭壇なんか吹き抜けから光と、太陽のような月にも見えるステンドグランスから色と光がさすという素晴らしいデザイン。


  

 外はシンプル

敷地内をフラフラしてたら美術館も併設されているではないか。中に入るか決めるためにショップで画集でも見よう(よく知らない美術館ではこの手が便利。見どころがポストカードとかになっているから入るかどうかの見極めに役立つ)と入ったらなんと1300年祭で今週末は無料だとか。では、遠慮なく。展示品はもとより美術館自体も新しくてとても素敵な造り。大きな窓からは丘の上のビール醸造所が見えるデザインになっている。とても素晴らしく無料では悪いくらいだが、入館料12ユーロだすか聞かれれば、ちょっと微妙。展示物はすべて宗教関係なのでね。好きな人ならいいかな。でも歴史、美術の観点からもとても価値が高いけどね。

  
見応えありすぎ、規模がデカすぎで疲れたので帰りは登ってビール醸造所へ戻り帰路へ。いやー帰りの車でもフライジング凄かったねー、色々新しいこと学んだねー、低く見て(すまん)悪かったねーと話しながら。しかも次に行きたいところも幾つか見つかった。夫と二人の週末、ますます充実させて行きたいな。バイエルンカテ作ろうかな。


Ingolstadt

2024-09-07 | バイエルン

同時期(コロナ前)に買ったニューバランスのスニーカーがボロボロで気に入っていたから同じものを買おうとアマゾン見たら結構高い。急遽アウトレットへ行くことに。週末にしてるハイキングをインゴルシュタットの近くでしてからアウトレットに寄らない?と提案したら、インゴルシュタットの市内散策をしようとなり、確かに訪れたことはないねと、レッツラゴー。まずはお昼から。天気が良かったのでDas MOってドイツレストランの中庭テラス席へ。あっさりしたものが良かったのでサラダ。でもチキンもサーモンもモッツアレラ&トマトも少しずつ乗っていてボリューム満点。夫のシュニッツェルも美味しかったそうだ。ダイエットで胃が小さくなった彼は食べきらず残りは持ち帰りに。(そして夜子供達が争って終わらせていた)唯一(アウディ博物館は行ってもいいが、この日は時間的に無理だったのでそれ以外という意味で)行きたかったAsamkirche Maria de Victoriaって教会が今週末に限って閉まっていた。ガーン。







そんな訳でさっさとアウトレットへ。グレーのスニーカーがとっても私服に合うし使い勝手が良かったので、今回も型は違うがグレー。2足目30%オフだったので、夫のバカでかい足に合う靴を必死に見つけたら2足も買い、3足で200ユーロととってもお得に買えた。夫はGeoxでも靴を買っていたし、私はジム用のタンクトップを安く買えたので満足。

帰りにいつもと違う業務スーパーへ行ったら、ホットプレートが11ユーロで売られていて、買ってしまったー。もうさ、仏人家庭だからラクレットも、フォンデュ鍋もあるし、更に流し素麺とかチョコフォンテーヌとかもあって、収納場所ないってーの。 夫はこれでパエリアを、私は餃子を作ろと計画中。他にも色々やってみよう。


Nürnberg

2024-04-14 | バイエルン
スロベニアから2週間もたってないんだけど、ニュルンベルクに夫と二人、一泊旅行。なぜなら、意識的に子ども達を留守番させ自立心を促すのと、補習校ない週末をエンジョイするのと、ブッキングのポイントがあったので。夫は毎年仕事で来ていたが観光は初めて、私は街に来るのも初。
デラックスダブル朝食付きをたった54ユーロで。 中央駅ビュー。(前日タモリ倶楽部のトレインビューホテル特集を見たところだったので笑ってしまった)



  

  

 
 
チェックインしてランチは川沿いのテラスで軽くサラダボールやラップを。その後街散策。これが天気もいいし、新緑もお花も綺麗だし、思った以上に見応えあって、とってもよかった~。レッドビール(あまり好みでなかったが)で休憩し、夕食の前にホテルに戻ったら、1万5千歩くらい歩いたからかワインとビールを飲んでいたからか疲れて夕寝してしまった。夕食は何件か満席や2人では断られたりしたので、ホテルから近いところ。思ったより小さくて、その日は人手不足らしくメニューもいつもより少なめとのこと、私達の後から断っていたからギリ入れた。もちろん日本人のお薦めもチェックしたけど、全て「ニュルンベルガーソーセージ」かソーセージに飽きた場合のなんちゃって和食しかでてこない。 ここのソーセージは6本一種類しかなく(通常6・8・10本とか選べる)、6は少ないなーと豚の肩ロースト、ザワークラウト、クヌーデルというザ・ドイツご飯。毎日は無理だけど、年一くらいなら全然アリ。その後隣のホテルのルーフトップバーに行こうとしたらウェイティングだって言われたので、泊まってるホテルの地上階バーへ。

 
朝食後は昨日中を見なかった教会巡り。教会かと思った建物は警察の捜査一課(みたいなもん?)で驚いた。かっこいい職場や。
 
そして絶対に来たかった市内から10分程度のツェッペリンフィールド。ナチスの党大会の会場。この演説したところね。そこに立って見渡すとなんともいえない気持ちに。破壊されたり、放置されたりでそんなに沢山見るものはないけれど(博物館は建設中)、この規模を体感するのは価値ありの場所。


 
湖の横のビアーガーデンで念願のニュルンベルガーソーセージ入サンドイッチを食べて帰路につく。渋滞もなく、15時には帰宅。子ども達は全然OKで、食べたお皿を食洗機にいれるところまでしてくれるように!(前はキッチンに下げるだけ)やっぱり色々やらせないとねー。習慣になりますように。

Bamberg

2023-10-14 | バイエルン

夫と一泊旅行!娘は友人一家とキャンプで息子一人の週末。いい機会だからと息子一人で初めてのお留守番@一泊。一応聞いたけど行きたくない言われたし。一応何があっても帰れる距離で(丁度同じ頃ママ友も初めて夫婦で旅行したらしいけど、いきなり5泊6日のイスタンブールだって。何かあったときのために遺書も用意したらしいけど、初回のハードル高くない?)、二人とも行ったことないバンベルグへ。ってか聞いたこともない街だったけど、街が世界遺産らしくとっても良かった!


旧市庁舎


バンベルグといえば!らしいスモークビールと玉ねぎの肉詰め。スモークもきつくなくて、飲みやすく美味しい!

  
食後に散策


さっき食べた有名ビール店の前でグラスで立ち飲み!これがここのスタイルらしく、真夜中まで賑わってた。

目星をつけていたレストランがことごとく満席!やっと見つけたちょっと高級なイタリアン?フージョンへ。

ドイツのメニューで初めて見た温泉卵!もちろん頼むよねー。下にはたっぷりのほうれん草、上にはトリュフ。美味しかった。


メインはエビのパスタ。夫はイベリコ豚のポン酢ソース

小さい街だけど、ビール好きには有名らしく、7軒くらい地ビールの醸造所もあって、ドイツ語より英語のほうが多く聞こえてくるくらい。そしてナイトライフがすごい充実。バーもパブもクラブもいっぱいあり、開いてるの!(これおらが街ではなかなかない)とはいえアラフィフ夫婦は大人しくホテルに帰ったけどね。アテネ出張からの疲れが取れない。。

 
翌日はホテルで朝食の後、近くのお城を見学。

思った以上に良くって、カテドラルは工事中でシートがかかり、修道院は工事で完全に閉鎖、お城も工事で一部しか見れなかったので、またいつか来たいな。そして息子も問題なかったので、これからたまに夫婦二人旅とかしようっと。