goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

南ドイツの昼下がり

日仏家族のドイツでの暮らし

最近のごはん

2021-09-21 | 

じゃがいも農家から買った玉ねぎ5個分で、オニオングラタンスープ。めっちゃ美味しくできた!少しだけ残ったスープは後日カレーに再利用。


コロナ禍でも良かったことは保護者会がオンラインになったこと!夫は息子の中1の方、私は娘の6年生に出席。コロナ前は夫がいつもこの時期2週間のアメリカ出張だったので、私が2クラス掛け持ちして走り回っていたもん。携帯からブルートゥースで聞きながら料理。
左はチキンの煮込み、右はチョリソーとひよこ豆の煮込み。どちらもスペインレシピ。シンプルで美味しい!これらは明日以降用。


キャベツ一個分で豚キムチ。夕方の一番お腹が空いた時にすぐに食べれるように。じゃないとチップスとか手を伸ばしちゃうから。キャベツとキムチならお通じにもいいだろう。


リクエストに応えて唐揚げ入の日本風弁当。そしたら全員欲しいと4つ作ったわ。朝から唐揚げ~。30分一本勝負で作った端から窓辺で冷まして、詰めて持たせて、送り出し。朝から疲れたー。日本ではこれを毎日してる人もいるなんて!尊敬。写真を撮る暇もなくて、私用の。

新作

2020-07-23 | 
前回の買い出しで、オーブン仕上げのパンを買うのを忘れた!パン屋に行くのも面倒なので、朝10時にこねないパンを仕込む。前からやってみたかったんだよね。うちにちょうど使っていないルクルーゼの鍋があり、蓋が盛り上がっているので、パン作りにいいかなっと。


箸でぐるぐるして、放置。イーストの賞味期限が切れていたからか、発酵が思ったより遅かったので、オーブンで発酵もして、8時間。


350gの小麦粉でサイズ感はばっちり!


でももう少し塩味が欲しい、小さじ1.5杯入れるべきだったな。そして250度は高すぎ。途中で下げたけど、次回は230度にしてみよう。中はもちもちだけど、外側が固すぎた。


牛フィレステーキと共に。次の日にオーブンで温めていた出し忘れの、アンズ茸のクリームソースとレンズマメの煮込みの残りを発見!どうりでグリーンサラダだけって少ないな~っと思ったのよね。失敗!

和牛ステーキ😋

2020-06-14 | 

低温調理2時間!

美味しく焼けた!

せっかくなので、友人を呼んで日曜のランチ。アペリティフにブルスケッタ、モロッコいんげんのサラダと子ども用にフレンチフライ、デザートは旬のさくらんぼ🍒
気心しれた友人と美味しいごはん、昨日とは打って変わって外は冬みたいな天気だけど、楽しかった〜❣

次の日は焼き肉!




和牛!肉祭り!

2020-06-13 | 
前から気になっていた和牛を扱ってる酪農家。オーダーの仕方もよくわからないし、最低5キロからなので、職場のグルメグループでシェアしようとしたら、部位も選べないとのこと。買いに行く日も選べないので、伸び伸びになっていた。
要は注文が貯まってからし、サーロインだけ売っては無駄が出るのでこのような部位のミックスパックで売っているのだ。選べる部位はめっちゃ高い。そして日も選べない。コロナでどうせ外出しないからと、夫が10日前に頼んだら、確認メールもなく、いきなり金曜日か土曜日に取りに来てとな! 車で1時間強かな。もちろん行ってきた!

ありがとう、無駄なく美味しく感謝して頂きます。m(_ _)m


わ〜お!5キロで145ユーロ。部位は色々。オッソブッコは一つだけなので争奪戦だわ。真空パックだけど、賞味期限は約1週間なの。冷凍庫もいっぱいだし、北海水産も来るし、こりゃ肉祭り開催決定!


最初は和牛バーガー!ジューシー😋


自宅待機ご飯

2020-04-04 | 

アボカドバーガー

生春巻き、海老蒸し餃子、茸のソテーとチャーハン

年末年始に買っておいた粉末のアリゴ!(簡単に言えばジャガイモとチーズで作った伸びーるもの?)と生ソーセージ

焼売、キュウリとツナのサラダ、大根と豚バラの煮物


唐揚げ、大根とちくわの煮物、サヤエンドウと卵の炒めもの

写真はないけど、夫作の低温調理の豚ヒレも柔らかくて美味しかった〜。本人も感動してこれからは低温調理のみ!と宣言したくらい。いつも作ってくれるヒレは火を通し過ぎて飲み込めない位硬くて好きじゃないから、目を覚ましてくれて嬉しい!ドイツは豚安いしね〜。

息子曰く自宅待機中は普段より美味しいものを食べてるそう。あー、すみませんね。😅


リラックスタイム

2020-02-29 | 
スキー休みで、補習校も休み!土曜日の朝寝れる!嬉しー!とはいえ、子どもたちは8時には起きてるし、日本の親が9時にスカイプしてきたので、そこまでゆっくりはしてないけど。

イタリアと国境近くにスキーに行っていた娘の親友から、遊びとディナーのお誘い。🤔この時期悩むわぁ。先週の金曜日にも会ったし、来週はお母さんの家(別居中てか泥沼離婚裁判中)でパーティーに招待されているし、3週も連続で会わなくてよくない?しかも久しぶりの来客無しの週末、ゆっくりしたいから、断った。

さて行こうとしていた新しいラーメン屋さんが夜のみの営業が発覚。どーしてもラーメンモードだったので混んでいるのは分かっていたけど、匠へ。味はいいけどさあ、10分で食べ終わるラーメンの為に待ち時間1時間半は長くないか?! 問題は食べ終わってもダラダラしているドイツ人だと思う。店側が客が並んでいる間は食べ終わったら勘定するように言えばいいのに。もう日本人居ないもんね。昔は絶対誰か知り合いに会ったのに。もー少し改善してほしい。これで当分行かないな。


息子を親友宅に連れて行き、高級スーパーで買い物。高すぎて魚は買えず😭真空パックで日持ちのする肉類と、野菜と生ハム買って、お昼が遅かったので、遅目の居酒屋メニュー! 和牛のカルパッチョと野菜のフリット、生ハムとパンと美味しいバターとチーズ。あー、こういうメニュー大好き😋シンプルが一番!



ズッキーニ、ナス、玉ねぎのフリットに生ハムの油が溶けて美味ーい!白ワインと合うー!

土曜日ごはん

2019-10-27 | 
久しぶりに高級スーパーで買い物。高いけど物はいい。

イカ!予定外だけどドイツにしては新鮮で思わず買ってしまう。一パイ1000円!

👈悩んだあげく、セロリとオリーブ油とニンニクと塩 👉生姜醤油に漬けて焼き、マヨネーズで。どっちもウマッ!

メインは美味しいパン!なのでエシレバターやチーズも沢山。生ハムはスペイン。



そしてノルマンディーの生牡蠣!😍わーい、今季初。

同僚は料理しない人が多く、外食行きまくっているけど、私はこんなお家ごはんが1番好き😋

フリット

2019-08-27 | 



トスカーナで買ったフリットの粉、イタリア人の同僚に訳してもらって試したら大成功!ズッキーニ、マッシュルーム、アスパラと海老。白ワインに良く合うわ~!カリッカリ!でも衣が分厚かったので、次回はもう少し水を足そう。それとスモークしたマグロ。十分な夕食になったわ。子どもたちは別メニュー。

ぬか漬け始めました❗

2019-08-12 | 


姉のオススメで買ってみた糠みそパック。冷蔵庫でできて、なかなか美味しい❗ってか海外でこれが食べれるなら文句なし。


名残飯

2019-06-08 | 
トスカーナから帰った二日後から一週間の出張にでた夫。帰ってきた日の夕飯。軽くでもトスカーナの食材で。あ、卵といんげんとカマンベールは違う。






夫の誕生日プレゼントのイベリコ豚は骨からだしを取り、そのスープでリゾットを作り、正に骨の髄まで堪能させて貰ったわ。美味しかったんだけど、生ハム原木はしばらく買わないかな。😅





耐久レース

2019-05-05 | 
娘の親友のお父さんに招待された。スイス人でフォンデュだそう。折しも今日はなんと5月なのに雪!天候はぴったり。
今週は2回も食べたからとチーズフォンデュではなく(ちょっと残念)、フォンデュシノワーズ。ブイヨンにお肉を入れ、火が通ったら様々なソースで食べるという、鍋的なもの。





13時集合で帰宅したの19時!3人でシャンパン&赤ワインが5本空いた‼️

誕生日当日

2019-03-12 | 
朝から映画の続き。タイトルからも分かるが終り方がっ!😱😣😭

子供たちのお迎えまで、お気に入りの高級スーパーへ。中のオープンキッチンで生牡蠣とトリュフのパスタ。

( ゚Д゚)ウマー

今夜の和牛ステーキを買うのがメインだったけど、高過ぎ❗オーストラリア産和牛の輸入代か、キロ160ユーロ?!😱 特別な日だから買ったけどね。もうないかな。




前菜、美味しいモッツァレラ。


ステーキを焼くのは夫にお任せ。たっての希望でトリュフ乗せ。重すぎー。😣

私はじゃがいもからポテトフライ。カリっとさせる為茹でて、水気を切ってから二度揚げ。手間の割りにカリっと具合がいまいち。やっぱり冷凍買って揚げるのが一番だわ。手間かかり過ぎ。

そしてメインのプレゼントは


イベリコ豚の原木!調べたらどうやってもサプライズは難しい❗着いたらまずは24時間室温に、スタンドにセットしてからも24時間いる。室温が大事でここでしくじるとカビがはえたり、長期間持たない。匂うから子供部屋にも隠せない!仕方なく10日前に種明かし。ついでに注文も一緒に。最高クラスの36ヶ月の一番高いの選んだよ!でも味は最高❗乾燥防止に毎日切るのが勧められている。やばーい、食べ始めたら止まらないよ!

デザートはリクエストのシフォンケーキ。完全に食べ過ぎだ!


習いたてのハッピーバースデーを演奏

バースデーイブ

2019-03-11 | 

火曜日の当日は家族で過ごすので、前日は子供たちを預けて二人で外食。
なにが苦労したって、月曜日に開いてるいいレストラン探し。ことごとく月曜定休なんだもん。選んだようで選んでない(選択肢ゼロ)レストランだったけど、夫がいつか行きたいと思っていたフレンチ(&日本)レストランだったようで喜んでくれた。

ハマチとライムソース(魚は醤油が一番!)




ホタテとビスクソース(美味しいけどホタテの繊細な味は感じず。ムール貝で良かった気がする)



一番美味しかったヒラメのほうれん草ソース。これは文句なし!




子牛。これも美味しかった!





エスプレッソのムース、チョコレートソース掛け。中にフランボワーズも入っていて美味しい❗




アミューズも工夫してあったり、遊び心があったり、サービスも良く(キッチンがちょっと遅い。皿と皿の間かなり待つが大満足❗)

しかーしかなり高い!次は50歳の誕生日だな。😅

帰宅してからもう1つのプレゼントの大ファンの黒澤明の悪い奴ほど良く眠るのDVDを渡して、見始める。が、が、もう遅かったし、二人共疲れちゃって、半分手前で激沈。あー、もう年だ。とりあえず12時過ぎた時点でおめでとうは言えた。


キムチ!

2019-03-08 | 
数年前からやろうと思いつつ腰が上がらなかったキムチ作り。なぜこの忙しい時に始めてしまうのか。(最近2週間に一回の割合で市販のキムチを買うが結構高いのと、ビーガンを売りにしていていりこもアミの塩辛も使わないからかコクが物足りないのと、キムチ漬に丁度いいサイズのポップコーンの容器の空きがでたからと思われる)


一日目:白菜を四分割にして天日干し。
二日目:重りをして塩漬け24時間
三日目:キムチの素を作り、(韓国食材店まで行って韓国産唐辛子ゲット。中華系の店でニラやアミの塩辛もゲット!残念なのがりんごがなかった〰️😢一昨日まであったのにしなれてきたからケーキにしてしまった!仕方ないので省略し、レシピにない塩昆布とナンプラーを足してみる)白菜に混ぜて出来上がりを待つだけ。材料さえあれば簡単だから、美味しく出来たらまた作ろう。アミの塩辛が少量で売ってなくて大量に余ってる。(使い方思い付かない😝)






漬ける前にカット(漬けてからカットだとまな板が汚れる)



なかなか良さげだけどどうかな?



美味しくなーれ!横は余った大根でカクテキ。

バレンタインデー

2019-02-14 | 

放課後、来週からスキーの子供たちのレンタルスキーのサイズ合わせがあり、帰りが遅いことはわかっていたので、デザートだけ昨夜の内に作っておいた。


前菜も簡単にアボカドとサーモンのタルタルとガーリックトースト。余っていたバジリコソースを加え、デーツといちじくのバルサミコソースを垂らしたらそれなりに見えるかな。



メインはフランスから買っておいたアリゴ(じゃがいもとチーズ)。伸びがいまいち😢あー、モンペリエのレストランで食べたアリゴは最高に美味しかったなぁ。ま、インスタントだから仕方ない。スモークソーセージと。フランスではモルトーソーセージ(スイス国境近く名産の肉々しいスモークソーセージ)と合わせていたがドイツでは手に入らないので、こちらも仕方ない。



フランボワーズのロールケーキ。イチゴが売り切れだったのでこちらも仕方ない。




プレゼントなんてないだろと用意していたアンチエイジング化粧品を娘経由で貰い、私からは先日買ってお直ししていたズボンを。取りに行っただけだけど。ま、結婚18年目も経てばバレンタインデーなんてこんなもの。😝