goo blog サービス終了のお知らせ 

南ドイツの昼下がり

日仏家族のドイツでの暮らし

スロベニア 食べたもの

2024-04-02 | 旅行・スロベニア
うちは二人とも飲みたいし、作るのも苦じゃないし(むしろ異国の素材に興味津々)、夜知らないど真っ暗な田舎道を運転するのも嫌なので、基本夜ご飯は自炊。
 
肌寒いので暖炉が嬉しい。Unionビールが旨い!


リュブリャナのユニオンビールのレストランで。フィッシュ&チップスは美味しかったけど、魚はサーモンだったし、さつまいものフライだったし、脂がきつかった。アラフィフは揚げ物は一種類のみにしなければ。

アパートでほうれん草のサラダ、ソーセージとハンバーグっぽいもののグリル。大人はきのこのグリルも。


一日だけ夜ご飯をオーナーお薦めのレストランへ食べに行った。前菜盛り合わせ。牛タンのハムやスモークチーズも。


これはポーランド寄り?中はあっさりチーズの水餃子っぽいもの。モチモチで美味しい。 


メインはイカのグリルにしたけど、これは冷凍だな。スイスチャードとじゃがいもの付け合せがありがたい。

雨で何もすることがなかったので、ブレッド湖までドライブして前回も行ったセントラルへ。ここは何食べても美味しい。


そーいえばブレッド発のクリームケーキを食べてない!とパン屋で夜用のパンと購入。ここがぼったくりパン屋(?)で、値段も書いてなく、ケーキ2個とちょい大きめパンで合計なんと17ユーロ!多分ケーキが5-6ユーロで、パンが5ユーロくらいなんだろうけど、高すぎない?!後でGoogle見たらみんな文句言ってた。観光地とはいえさー、ないわー。肝心のケーキの味は、外国で食べるにしては甘さ控えめで軽くて美味しい。けど、1000円の価値はない。


スロベニア 見たもの

2024-03-30 | 旅行・スロベニア
今年のイースター休暇はスロベニアにした。ブレッド湖がすごく良かったんだけど、観光客も多くて、その先にもっとキレイな湖があると知ったのでボーヒン湖へ。3月末なので天気が悪いかもと1ヶ月くらい前からチェックするも、山なので予報も毎日のように変わるし、もう雨でもいいやねと強行。5時間内で行けるはずがオーストリアの高速が酷い渋滞(工事で高速に赤信号を足しやがった!しかも出口を全て封鎖し、地元民以外は警察が高速に戻るように指示。これは酷い)で休憩も入れたけど7時間もかかってしまった。オーストリアは高速を通るのに車に貼る有料ステッカーも必要なくせに、場所によっては更に料金所があるし(今回二回)更に更にテロ対策なのかボーダーコントロールもあり、もう後数年はこっち方面は行かないって決めたくらい。2日目は結構な雨だったのでオーストリアの国境越えてすぐのテルメ(温泉プール)にしたけど、それも渋滞とコントロールと料金所で渋滞だった。
 
   

最終日にピーカン。本来ならこの湖沿いをハイキングする予定だったのにー。

   

   
渓流沿いのトレッキングも滝まで行きたかったのに雨で断念。びっしょびしょで戻った。乾燥機付きアパートで良かったわ。


リュブリャナの龍の橋

リュブリャナ城

首都リュブリャナに行くのもとても楽しみにしていたけれど、うーん。日本から行くといいかもしれないが、ヨーロッパの他の都市に慣れていると、良く言えば素朴、悪く言えばしょぼい。子ども達と買い物もしたいからと、天気の良い土曜日に湖ではなくリュブリャナに行くことにしたのに店が開いていない。午前中だけみたい?なら来るのは日曜日でもよかったよ。お城もまぁ、景色だけですな。まだ国としての歴史も浅いし、スロベニアの魅力は国立公園だね。

とはいえ、ゆっくりできたし、やっと息子も映画にハマり始めたので(娘は前から好き)、プロジェクターを持っていって、真田広之の将軍やトップガン、伊坂幸太郎原作のブレットトレインなんかを毎晩観ていた。ボーヒン湖はまたリベンジしよっと。

ヴィントガル峡谷

2022-10-03 | 旅行・スロベニア
あっという間に最終日。荷造りしてチェックアウトしてからドイツへ戻る前に渓谷ハイキングへ。こういうところ大好き!














素晴らしい大自然。40分くらいだからと言うけれど、渓谷沿いは一方通行なので終点から駐車場まで戻るのに別ルートで1時間半!でも楽しかったわー。早めに行くのがお勧め。

ドイツは祝日でスーパー閉まってるので、スロベニアで買い物。パン屋でサンドウィッチでも買おうと思ったのに甘いパンしか売ってない。高速のサービスエリアでは食べたくなかったので、通り道にあったビストロでピザ。


3連休ってこともあり、帰りは渋滞。でも5時間内で帰れたし、秋晴れの中自然を満喫できたし、子供たちとも沢山話せたので行って良かった!子供たちとも旅行できるのは後数年だろうから、面倒くさがらないで、色々な場所へ行こうと思う。

Lake Bled

2022-10-02 | 旅行・スロベニア
ドイツは3連休なのでスロベニアのブレッド湖へ遊びに行った。ずっと雨だったからギリギリまでキャンセルできる民泊を予約していたのだ。2日前に天気も良さそうだったので、出発。補習校の後から行ったのでついたのは夕方になってしまったが、日本帰国でかなり休んでしまったのでしょうがない。初日夜は通った際に良さそうだった歩いていけるスロベニア料理レストランへ。雰囲気も味もいいのだけれど、混んでいてサービスはかなり遅い。隣の席のドイツ人の団体、男子オンリー、スポーツマン、ガハガハ系グループが酔っ払って大声で話すからあまりにうるさい&コロナ的に嫌だったので席を変えて貰ったりしたのもあるけど、注文できたのが入店から1時間後。バーガー、グリルソーセージなんかを食べてすぐに退店。その後も続々とお客さんが来ていた。


次の日はもちろんブレッド湖へハイキング!


上から。この湖に浮かぶ島と教会が有名みたい。適当に選んだ旅先だったけど、結構有名みたいで観光客も多くてびっくり。


上までは中上級くらいかな。夫は一人きつそうだった。子どもたちは文句言っても体力的には問題なし!


下まで降りてからごはん。カラマリとポテト。ビールが旨い!


湖周は6キロなので、散策を続ける。


またまた登って山の上にあるお城へ。景色は良いが、中はがっかり。


シャワーを浴びてからちょっと良いレストランへ。ハムの盛り合わせ前菜とイストラ半島が近いので、クロアチアでも食べたトリュフパスタ。美味しかった!