至誠と実行

新しい時代は、皆が為に生き合う時代でありたい。生かされている自分であることに感謝して未来に徳を残したい!

閏3月1日

2012年04月21日 18時45分32秒 | 日記
4月21日(土)

今日は陰暦では閏3月1日になります。


閏年の今年。陰暦では昨日4月20日が陰暦3月30日でした。

3月が終わって、今日は閏3月の最初の一日です。


閏という漢字は門構えの中に王が入る。


つまり、王が入城する意味があるようです。


2012年を迎えても尚、混迷する世の中ですが、


天災も人災も、まだまだ予断を許さぬ、今この時であることは


間違いありません。


2012年(壬辰)は正しい見識をもつ時だと年頭にも話してきました。


閏の月を迎えて、真のリーダーが顕現することを願ってやみません。


現代の若者の75%は「今、幸せだ。」と答えているというアンケート結果に

本当に驚きを隠せません。


その心理の奥には、「責任を持ちたくない」とか「干渉されたくない。」

といった思いから、様々なことに関わらないでいることが


『幸せ』


と答える根底にある心理のように思います。しかし、それは単なる「無責任」です。


何よりも、幸せに対する価値観があまりにも崩壊してしまった


日本社会。尊徳公はきっと嘆かれているのではないでしょうか


二宮尊徳公は


「心田開拓」と言われ、これが復興のもっとも重要なことであるとも言われました。


荒廃した地は、そこに住む者たちの「怠け心」を正さなければならない。と・・・


今日、閏3月を出発する一日ですので


もう一度、真の人生を見つめて出発いたしましょう


西村 甲汪




生活・文化 ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿