3月末、主人の実家の岩手県へ主人と二人で
行って来ました

山の中の一軒家
周りは田んぼや畑で、現在は誰も住んで居ません。
雪も解けた頃なので、家の様子を確認したり、部屋に風を入れたいと思い久しぶりに行ってきました。

家の周りの福寿草が、こんなにきれいに咲いていました
家の周りは沢山の木々や、きれいな花が毎年そこここに咲きます。
そして広い畑もあり、そこを放っておくのは、何だかもったいないなぁ
と思い、畑を作る事に決定
倉庫を見ると、しばらく使っていない耕運機発見

主人がメンテナンス
を行い、早速 畑を耕しました

運転の仕方は簡単だったので、私も挑戦
前進もブレーキもバックも完璧
さて、何を植えようかぁ…
その前に、石灰と肥料を入れて、もう一度畑を耕す事が必要と教えてもらったので、次回はそれをします。
すべての畑は大変なので、今年は少しの場所から始めよう~
岩手は、自宅から車で3時間は掛かるから、月に1回行けるかな
あまり手が掛からない物にしよう~
じゃがいも&さつまいも&大根は植えよう
あとは…友人が、「手が掛からないよ」
と教えてくれたトウモロコシも植えてみたいと思います。
まだ、植えてもいないのに収穫のイメージがわきました

楽しみ~




山の中の一軒家


雪も解けた頃なので、家の様子を確認したり、部屋に風を入れたいと思い久しぶりに行ってきました。



家の周りは沢山の木々や、きれいな花が毎年そこここに咲きます。
そして広い畑もあり、そこを放っておくのは、何だかもったいないなぁ


倉庫を見ると、しばらく使っていない耕運機発見


主人がメンテナンス



運転の仕方は簡単だったので、私も挑戦


さて、何を植えようかぁ…

その前に、石灰と肥料を入れて、もう一度畑を耕す事が必要と教えてもらったので、次回はそれをします。





あとは…友人が、「手が掛からないよ」

まだ、植えてもいないのに収穫のイメージがわきました





※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます