平成27年1月10日(土)~12日(月) 天気 雪
/晴れ
実家(秋田)の兄が、平成26年秋の “藍綬褒章” を受賞
農業をしながら、永年消防団活動に従事したと言う事で受賞し、受賞記念祝賀会が行われたので出席して来ました。
冬の秋田は寒いし
…、主人も仕事だし
…、欠席と思いましたが
こんな機会はめったに無いし、栄誉な事だから出席した方が良いのでは
と、友人や母に言われ「なるほど
」と思い出席決定。
新幹線こまちに乗って秋田へ

盛岡を過ぎたら雪景色
角館
大曲は吹雪
やっぱり冬の秋田は寒いわ~としみじみ感じました。
ホテルで、
受賞記念祝賀会
来賓の方から祝辞があり、兄の謝辞
・私達兄弟から花束
・歌
・美味しい食事

パーティーは3時間程続き、祝賀会終了。

記念品は菊の紋が入ったカステラと器。

冬の秋田に行くのはちょっと気が進みませんでしたが、「遠くから来てくれてありがとう
」と義姉からの言葉を聞いて
出席して良かったな~ と思いました。
私も、懐かしい方達と話をしたり、友人と一緒に
乾杯もできたから
楽しかった
今年の私の教訓
『色々な方の意見を聞きながら、楽しく
一年を過ごして行きたいと思います』


実家(秋田)の兄が、平成26年秋の “藍綬褒章” を受賞

農業をしながら、永年消防団活動に従事したと言う事で受賞し、受賞記念祝賀会が行われたので出席して来ました。
冬の秋田は寒いし


こんな機会はめったに無いし、栄誉な事だから出席した方が良いのでは

と、友人や母に言われ「なるほど

新幹線こまちに乗って秋田へ


盛岡を過ぎたら雪景色





ホテルで、


来賓の方から祝辞があり、兄の謝辞





パーティーは3時間程続き、祝賀会終了。


記念品は菊の紋が入ったカステラと器。

冬の秋田に行くのはちょっと気が進みませんでしたが、「遠くから来てくれてありがとう

出席して良かったな~ と思いました。
私も、懐かしい方達と話をしたり、友人と一緒に







『色々な方の意見を聞きながら、楽しく

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます