令和2年1月31日(金) 天気晴れ
夢メッセで行われた"花と緑のココロ博”に友人と三人で行ってきました


昨年までは「とうほく洋蘭展」という名前で毎年開催されていて
日本各地の蘭の花が沢山展示され、大勢のお客さんで賑わっていました。
今年はリニュールし、東北最大級の「東北植物展」となって誕生
前売り券1,100円

蘭の展示の数は以前より少なく、お客さんもまばら

お花の展示スペースより販売エリアやステージエリアの方が広く感じました
私はお花を買ったり、食品を買ったり、ワークショップでスワッグ(花の壁飾り)
を作ったので、満足しましたが・・・ お花の展示の数に比べて料金が少し高いのでは
と感じました
お花を見る前に三人で、多賀城の”cafe衣都夢”で ランチ
1,800円
素敵なお皿に盛られた料理はきれいで味も良く、色々な食材が使われていてどれもとっても美味しかった
民家をお店にリニューアルした作りなので、我が家にいる感じでのんびり寛げる雰囲気
ただ・・・住宅地の中にあり、看板もあまり大きくないので私は迷ってしまい
お店の近くを何度も行き来してしまいました
購入したお花を、こんな感じに飾ってみました
う~ん良い感じ



今日は、おしゃべりを沢山して
美味しいものを食べ
きれいな花を見て
盛り沢山な日でしたが、幸せな一日でした

夢メッセで行われた"花と緑のココロ博”に友人と三人で行ってきました



昨年までは「とうほく洋蘭展」という名前で毎年開催されていて
日本各地の蘭の花が沢山展示され、大勢のお客さんで賑わっていました。
今年はリニュールし、東北最大級の「東北植物展」となって誕生







蘭の展示の数は以前より少なく、お客さんもまばら


お花の展示スペースより販売エリアやステージエリアの方が広く感じました

私はお花を買ったり、食品を買ったり、ワークショップでスワッグ(花の壁飾り)
を作ったので、満足しましたが・・・ お花の展示の数に比べて料金が少し高いのでは


お花を見る前に三人で、多賀城の”cafe衣都夢”で ランチ




素敵なお皿に盛られた料理はきれいで味も良く、色々な食材が使われていてどれもとっても美味しかった

民家をお店にリニューアルした作りなので、我が家にいる感じでのんびり寛げる雰囲気

ただ・・・住宅地の中にあり、看板もあまり大きくないので私は迷ってしまい

お店の近くを何度も行き来してしまいました

購入したお花を、こんな感じに飾ってみました






今日は、おしゃべりを沢山して


きれいな花を見て

