平成30年10月21日(日)~22日(月) 天気晴れ
私達 「食べ歩き軍団」 は、久しぶりに温泉へ行って来ました

山形県 あつみ温泉 “たちばなや” 4名1室 11,880円(別途入湯税150円)
Mさんの車に乗って、さあ出発




前日まで雨雨…
で、ちょっと心配だったけど、当日は晴れ~
「私達、晴れ女だよね~」
「久しぶりの温泉、嬉しい~
」「山形は紅葉してるよ~
」
なんてワイワイおしゃべり
山形の高速を何個か乗り継いでいると、お蕎麦屋さん発見
湯殿山IC近くの ななかまど亭 (石臼挽き手打ちそば)
何だか美味しそう~
期待大で入店し待っていると
「あと13人分しか蕎麦が無く、待っている方もいるので、一人分がうどんになっても良いですか
」だって、
「えぇぇぇ…
蕎麦が食べたかったな~
」なんて言いながら待っていると、
「蕎麦の大盛りを注文する方も居て… 二人分の蕎麦が出来るかどうか…
」
なんて、さらに不安になる事を言う、若いお兄さんスタッフ
私達は「どうする
何で無いの
」 なんてグダグダ言いながら待っていると
若いお兄さんスタッフが「蕎麦を打ったので、大丈夫あります
」 と、さらに言いに来てくれて ホッ

蕎麦は美味しかったし、げそ天も柔らかくて美味しかった~
けど
何だったんだろう… 蕎麦が足りなくなったら、すぐに打ったら良かったのに…
そわそわしたり、心配した食事処でした
次は あつみ温泉 ”たちばなや” へ

山形の高速を最後まで行き、あつみ温泉で降り、日本海の近くの山間の温泉場。
広いロビーで良い感じの温泉
&親切なスタッフ。 早速 玉こんとお茶のサービスが嬉しい~
部屋は広々として、ミニ流しが付いていて便利
※夕食 お腹がいっぱいになったけど、山形の特色があまり無い感じ…で残念

※朝食 漬物&サラダなど一部がビュッフェ 山形の芋煮が嬉しい

温泉のお湯
は、無色透明だったけど筋肉痛などに良いとなっていて
手首を痛めていた私は、とっても良くなった気がしました

あつみ温泉から、日本海沿いの道を北上し 加茂水族館 へ
久し振りの日本海は最高

気持ち良い~

クラゲに癒され、アシカのショーを見て楽しみ、海をみてリフレッシュ
※昼食 グルメ回転寿司 函太郎
本当は、庄内観光物産館 で海鮮丼を食べる予定だったけど、その日は臨時休業で残念
回転寿司で食べたあぶり三昧など、ネタはどれも新鮮で美味しかった

今回もみんなでワイワイ


おしゃべりしたり
体調管理は大切だね~と、体操したり
とっても楽しい旅でした

私達 「食べ歩き軍団」 は、久しぶりに温泉へ行って来ました


山形県 あつみ温泉 “たちばなや” 4名1室 11,880円(別途入湯税150円)
Mさんの車に乗って、さあ出発





前日まで雨雨…


「久しぶりの温泉、嬉しい~


なんてワイワイおしゃべり



湯殿山IC近くの ななかまど亭 (石臼挽き手打ちそば)
何だか美味しそう~

「あと13人分しか蕎麦が無く、待っている方もいるので、一人分がうどんになっても良いですか

「えぇぇぇ…


「蕎麦の大盛りを注文する方も居て… 二人分の蕎麦が出来るかどうか…

なんて、さらに不安になる事を言う、若いお兄さんスタッフ

私達は「どうする


若いお兄さんスタッフが「蕎麦を打ったので、大丈夫あります



蕎麦は美味しかったし、げそ天も柔らかくて美味しかった~

何だったんだろう… 蕎麦が足りなくなったら、すぐに打ったら良かったのに…
そわそわしたり、心配した食事処でした

次は あつみ温泉 ”たちばなや” へ


山形の高速を最後まで行き、あつみ温泉で降り、日本海の近くの山間の温泉場。
広いロビーで良い感じの温泉



部屋は広々として、ミニ流しが付いていて便利

※夕食 お腹がいっぱいになったけど、山形の特色があまり無い感じ…で残念



※朝食 漬物&サラダなど一部がビュッフェ 山形の芋煮が嬉しい


温泉のお湯

手首を痛めていた私は、とっても良くなった気がしました


あつみ温泉から、日本海沿いの道を北上し 加茂水族館 へ

久し振りの日本海は最高








クラゲに癒され、アシカのショーを見て楽しみ、海をみてリフレッシュ

※昼食 グルメ回転寿司 函太郎
本当は、庄内観光物産館 で海鮮丼を食べる予定だったけど、その日は臨時休業で残念

回転寿司で食べたあぶり三昧など、ネタはどれも新鮮で美味しかった


今回もみんなでワイワイ





体調管理は大切だね~と、体操したり

