何をいまさら日記

自分が好きな映画や本について世間様から「いまさら・・」と思われる事を自ら突っ込みます

ベトナム中部旅行 その15

2018-06-30 16:57:46 | 18年 ベトナム中部旅行
さて、この日の夕食メニュー。

このホテル、天井高いし、いい感じです。おフランス感が随所に。。

天井から鳥かごを下げるなんてシノアですな。
さすがホテルでの夕食。盛り付けも美しいです。
そして、お姉さんが付きっ切りでお給仕してくれます。


貝はベトナム料理のキモだとか???


チャーハンや野菜の炒め物とたくさんのお料理が出て満腹です。
デザートはフルーツ。紅茶を飲んで終了。
バーが騒々しかった。出がけに見たら飲兵衛が一人。。。友達どうにかしろや!!
翌日は8時45分出発になったのでゆっくり朝食を食べてでかけたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム中部旅行 その14

2018-06-29 10:00:00 | 18年 ベトナム中部旅行
ビックCから仕入れの帰り道、まだ夕食には早いのでホテルの窓から見えたジオラマに近づくことに。

買い物は2時間近くかかりました。Tシャツ見たり、食器を見たり。。

これはホテルが公園として整備しているようでした。
中々面白い。
親子連れさんも楽しそうにあちらこちらを覗いてました。
我々もアングルを変えて撮影したりと、楽しい時間をすごしました。
ホテルに戻り、買い物を整理したり、写真を撮ったりしてから夕食へ。
レストランは朝食と同じ。
バイキングかな?と思ったら、夕食はきちんとしたコースかアラカルトを提供するレストランになるようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム中部旅行 その13

2018-06-28 10:00:00 | 18年 ベトナム中部旅行
フエには16時前に到着。途中、GSのキレイじゃないトイレの休憩もあります。
それ以外は運転しまくるドライバーD氏。ほんと、大変よね。
ホテルはインドシンパレスに再び泊ります。
今度は階数は同じで違う棟が割り当てられました。

ウェルカムフルーツ&支配人の手紙付きです。ご丁寧に。。
今日も夕食はホテルにて。時間は19時からにしました。近くのショッピングモールにある
「ビックC」(タイ資本のスーパー)で買い物三昧です。
もうここでしかバラマキ土産を買うチャンスが無いのです。正直、今日は早くフエに戻りたかった。
ガイドC氏も早く家に帰れるしね。
ホテルの部屋から謎のジオラマ(?)を発見。

トイカメラ風に撮影してみた。

藤かなぁ。

インドシンパレスの外観。
ビックCが遠くに見切れてます。

大量のカシューナッツの小袋(塩なし)やドライマンゴーやキャンディーを爆買い。
イチゴのドライフルーツを見つけたので買ったらなんと、タイ製でした。。
軽くショック。。。
日本円で3500円程度を使いました。これでお土産選びからは解放されました。
自分用にドライフルーツ各種も忘れずお買い上げ(笑)
仏教の日が近いせいか、やたらにお坊さんがウロウロしている。
買い出しなんだろうか???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム中部旅行 その12

2018-06-26 16:54:58 | 18年 ベトナム中部旅行
先週大阪を襲った地震。
同じ大阪でも南部と北部・東部は揺れも違うようだ。
私は南部在住。それほど大きな地震はあれ以来感じていない。
知人家族は北東部在住。結構あれ以来続いて揺れているようだ。
同じ都道府県に住んでいても体験するものは違うのだ。。。
今日も夜から雨の予報。被害が出ないことを祈りたい。。。

さて久し振りにブログ更新です。ちょぼちょぼ始めます。
洞窟の写真が続きます。


ほんと、洞窟の規模が大きいしキレイでした。オススメ。
洞窟を出て、また階段を下り、カートに乗って駐車場まで戻りました。
そこから30分車に乗り11時過ぎに昼食会場へ。
昨日のフォンニャ洞窟まで行く船着場のレストランだそうです。なんと!
まだ開店直後。お店の人達は韓国ドラマを見てくつろいでました。

昼食後、12時20分すぎにフエに向けて出発。

途中の踏切。南北に鉄道が走るようになったんですねぇ。
前は本当に走ってなかったなぁ。貨物が多いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム中部旅行 その11

2018-06-18 10:00:00 | 18年 ベトナム中部旅行
鍾乳石がたくさんぶら下がってる。象みたい。

地面には作りかけの彫像っぽいのや倒れてるのもたくさん。
どれも仏像や動物に見えてきます。


スロベニアでポストイナ鍾乳洞を見たのですが、あれも楽しかったな。
まだ鍾乳石の目立たない空間も多いので、Sさんもポストイナを連想したようです。
もっとも、ポストイナは観光地化されて100年ぐらい経つので歴史が違いますな。
ここはまだ観光地化されて10年ぐらいなんで。。。
キョロキョロしながら、他のガイドさんがレーザーポインターをあてるのを見たり、
C氏の話をぼーっと聞きながら見学。
みんな撮影に夢中です。もちろん我々も。平和万歳。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム中部旅行 その10

2018-06-17 06:45:42 | 18年 ベトナム中部旅行
さて、本日はホテルを8時に出発。
朝食レストランに行くときに夕食のレストランの前を通ったら昨日のお給仕のお姉さんが受付。
挨拶されました。向こうに行くと言ったら悲しそう。でも夕食よりたくさん入ってました。
チェックアウト。前日の飲みもの代清算。お食事代が付いてたらどうしようかと。
実は前夜勘定書きに夕食代が印字されてて(定価もバッチリ)。もう忘れたが(笑)
ダブルで請求が来たらどうするって話をしてたのです。
きちんと飲み物代のみ請求。エライ。
定刻ちょうどにガイドC氏がお迎え。
彼らは前日、ドンホイ市内のホテルに宿泊。
市内には結構ホステルや民宿みたいなのはたくさんあるようです。
ショッピングモールに行ってみたら(大きいロータリーの横に見える)開業前だったそう。
お気の毒です。
今日はティエンドゥオン洞窟見学後、フエに戻ります。
フォンニャケバン国立公園の山を見てしばらく走ると到着しました。
9時30分洞窟着。
ティエンドゥオン洞窟は「天国の洞窟」とも呼ばれて人気の観光地だそうです。
天国に行くには。。。500段の階段を登る試練がお待ちしております。
そこにたどり着くまではまずカートで山道を疾走。

そこから、なだらかな道(遠回り)か階段コース。
C氏は「階段のほうが近いです」と当然階段選択。まあ、遠いと言われたらね。
ゼーハー、ゼーハー。。。。登りました。
湿度も高いので登りきると息が上がります。
洞窟の入口前にはビジターセンターがあり、一旦息を整えてから出発します。
大賑わいです。
入口。

月並みですが、大きいです。歩いて観光できるのは1キロぐらい。
あとはアドベンチャーツアーとして7キロは入れる。
地底湖をカヤックで探検したりするみたい。。。ムリだ。
でもキレイだと思う。



団体さんがたくさんいます。賑やか賑やか。
個人ツアーは彼らの隙をついて観光します。

フォンニャ洞窟はアプローチが船というのが面白い。
ここはライティングが派手で、洞窟の見られる場所が大きいのでティエンドゥオン洞窟が人気のようだ。
でもドンホイに一泊して2か所廻れるならそのほうがオススメです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム中部旅行 その9

2018-06-16 10:00:00 | 18年 ベトナム中部旅行
夕食は売店に近いほうで。本日のメニュー。

この時は1番乗りで誰もいませんでした。
皆、もう一か所あるバフェの方に行くようで前を通る通る。
お客様は少ないですが、ここしかないのでほとんどの人はどちらかのレストランで夕食をとります。

コーンとカニのスープと揚げ春巻き

ひき肉オムレツ

イカのフライ、魚のトマト煮

海老の蒸し物、野菜とキノコ炒め

ニガウリのスープ

フルーツでした。
この日はホテルで生バンドも入り22時近くまで賑やか。
1階の玄関すぐなんで出入りもうるさい。子供もはしゃぐし。。
仕方ないけどなぁ。
この日も寝つきが悪く。。。翌朝5時過ぎに起床。
6時過ぎには窓の外にはヨガ中の方も。
朝のホテルは静かでした。

本日の朝食。サツマイモとタロイモが美味い。


フォーではないが美味い。海が近いから海老麺かな。

朝食も一番乗り。7時前ぐらいだったんだけど。リゾートだもんな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム中部旅行 その8

2018-06-15 10:00:00 | 18年 ベトナム中部旅行
2時間ほど(洞窟には1時間ほどいました。船で片道30分かかります)の見学を終え車に戻る。
14時20分頃、最寄りの大きな町であるドンホイに向かいました。
ドンホイでは「サン スパ リゾート ベトナム」に宿泊します。
リゾートホテルです。
ドンホイは結構大きな町ですが、大きなホテルがコレぐらい。
今回は日旅のツアーランクだと真ん中の「ベストエクセレント」なんでホテルもいい感じでしたよ。
ホテルに到着予定は17時頃でしたが、16時過ぎには着いてしまいました。
とても行程管理が厳しい我々は時間厳守なんで(笑)時間余っちまいました。
たぶん、D氏の腕もいいんだと思う。
どうするよ。。。。周りにはなんも無いで。。
ホテルにチェックインする。ガイドC氏に夕食時間を聞かれ18時30分にしてもらう。
ガイドC氏は引き上げて行った。
ホテルは低めの作りで何棟かに別れている。

我々の与えられたお部屋は1階です。カーテンを開けるとお庭散策の方と思いっきり目が合う。
気まずい。。。(笑)
部屋に入り、荷物を開ける。スーツケースを広げて休憩後ホテル散策に。
ホテルエントランス。リゾートだ。


部屋からプールが見えてたのですが、ここは砂浜もあり。

お部屋にビーサンがあったので履き替えて海にも入りました。
小さな貝殻も落ちてて、砂もサラサラして気持ちいい。
お庭も大きいので散歩しがいはあるかな。
お客様は中国からが大半かと。後は欧米人のリタイア組。
プールがあり手ごろな大きさの砂浜。リゾートっぽい作り。週末という事で家族連れ多し。
これなら家族旅行にはいいでしょう。
夕方のプールは子供と、ワガママボディーをさらけ出すおじさんだらけでした。


ゆっくりホテル内を散策。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム中部旅行 その7

2018-06-14 10:00:00 | 18年 ベトナム中部旅行
鍾乳洞へは船でしか行けないフォンニャ洞窟。
このため乾期にしかツアーは催行されません。今年設定のあったのは4月から8月まで。
ちなみにフエは7月42度にもなるそうですよ!!
ボートから見た鍾乳石を近くで見学。

結構間近で見られるので迫力ありです。
下をボートが行きます。ここは船に乗って行くのが面白いところだな。。。

またボートに乗り込み船着き場に戻ります。
子供たちが遊ぶ姿も。水牛や牛の水浴びも見ました。
そうそう、往路で泳いでる外国人(欧米系)を見た。たぶん胃腸は強いとみた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナム中部旅行 その6

2018-06-13 10:00:00 | 18年 ベトナム中部旅行
で、少し車で移動してフォンニャ洞窟へ向かいます。

船着き場からこれも貸し切りで船に乗り込みます。

この辺り、教会も多い。16世紀にスペイン人によりキリスト教が伝来。
中部にはフランス人神父たちが農作物栽培技術などと共に布教もしたようで、
村の共同墓地らしきところに十字架が散見されました。
この川べりには教会が多かった。

ここに入っていきます。

お兄さんががんばって船を漕いでます。

でこの後、上陸しました。間近で鍾乳石を見ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする