何をいまさら日記

自分が好きな映画や本について世間様から「いまさら・・」と思われる事を自ら突っ込みます

ベトナム中部旅行 その10

2018-06-17 06:45:42 | 18年 ベトナム中部旅行
さて、本日はホテルを8時に出発。
朝食レストランに行くときに夕食のレストランの前を通ったら昨日のお給仕のお姉さんが受付。
挨拶されました。向こうに行くと言ったら悲しそう。でも夕食よりたくさん入ってました。
チェックアウト。前日の飲みもの代清算。お食事代が付いてたらどうしようかと。
実は前夜勘定書きに夕食代が印字されてて(定価もバッチリ)。もう忘れたが(笑)
ダブルで請求が来たらどうするって話をしてたのです。
きちんと飲み物代のみ請求。エライ。
定刻ちょうどにガイドC氏がお迎え。
彼らは前日、ドンホイ市内のホテルに宿泊。
市内には結構ホステルや民宿みたいなのはたくさんあるようです。
ショッピングモールに行ってみたら(大きいロータリーの横に見える)開業前だったそう。
お気の毒です。
今日はティエンドゥオン洞窟見学後、フエに戻ります。
フォンニャケバン国立公園の山を見てしばらく走ると到着しました。
9時30分洞窟着。
ティエンドゥオン洞窟は「天国の洞窟」とも呼ばれて人気の観光地だそうです。
天国に行くには。。。500段の階段を登る試練がお待ちしております。
そこにたどり着くまではまずカートで山道を疾走。

そこから、なだらかな道(遠回り)か階段コース。
C氏は「階段のほうが近いです」と当然階段選択。まあ、遠いと言われたらね。
ゼーハー、ゼーハー。。。。登りました。
湿度も高いので登りきると息が上がります。
洞窟の入口前にはビジターセンターがあり、一旦息を整えてから出発します。
大賑わいです。
入口。

月並みですが、大きいです。歩いて観光できるのは1キロぐらい。
あとはアドベンチャーツアーとして7キロは入れる。
地底湖をカヤックで探検したりするみたい。。。ムリだ。
でもキレイだと思う。



団体さんがたくさんいます。賑やか賑やか。
個人ツアーは彼らの隙をついて観光します。

フォンニャ洞窟はアプローチが船というのが面白い。
ここはライティングが派手で、洞窟の見られる場所が大きいのでティエンドゥオン洞窟が人気のようだ。
でもドンホイに一泊して2か所廻れるならそのほうがオススメです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする