何をいまさら日記

自分が好きな映画や本について世間様から「いまさら・・」と思われる事を自ら突っ込みます

19年 台南・高雄の旅 その46

2020-01-22 10:00:00 | 19年 台南・高雄旅行
ところで、私たちのホテルの最寄り駅はオレンジライン「盬埕埔站」。
行きたいのはレッドラインの「三多商圏」。
「美麗島」で乗り換える必要があります。
美麗島駅は「世界で一番美しい地下鉄駅」に選ばれてるらしいです。
とても美しいガラスドームがあり、夜には光のショーが見られるらしい。時間が合えば見ても損は無いかと。
駅の構内に「ガラスドーム」との表記があるのでこれに沿って進むといいですよ。
少し余裕があったので先に見ていくことにしました。
イタリア人デザイナーの作品だとか。

ついでにスーパーも見ていくことに。

六合夜市の看板。後で来ますよ。

この通りはウエディング街のようでした。
着きました、「全聯福利中心」。

オーツのおじさんがたくさんいました。

キティは世界征服も夢ではないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19年 台南・高雄の旅 その45

2020-01-21 10:00:00 | 19年 台南・高雄旅行
さて、ホテルに荷物を置き今度はお買い物ツアーに繰り出すため外出します。
お昼を食べてなかったので盬埕埔で有名な小籠包の店へ。
看板が特徴的とのことで、キョロキョロして見つけた!

「永和小籠湯包」
この看板の絵は!!!「まのとのま」ではないですか!!!
このシリーズでアジアに目が向きました。懐かしい。。。


道路に客席が3つあるだけ。適当に座るとおじちゃんがオーダーを取りに来ます。
メニューは酸辣湯か小籠包の2択です。実はもう一つあるのですが違いが判らない。小籠包で通じます。
我々も、もちろん一人一籠でオーダーします。少し待つと登場です。

卓上にソースもあるので注意して調合しましょう!→ソースを入れた人は私(笑)
一籠 60元です。

店主のおじちゃん。オーダー・片付け・蒸す 大忙しです。
あとは包み専門が二人。

美味しいです。台湾の路上で台湾の人と同じ気分が味わえます。
ただ、潔癖にはオススメしません。
ごちそうさまでした。この後高雄の繁華街「三多商圏」へ向かいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19年 台南・高雄の旅 その44

2020-01-20 10:00:00 | 19年 台南・高雄旅行
乾物乾物、お菓子お菓子、お茶の嵐です。


我々のうけてたのは「ハイピス」。
ここで、「北投産新物 生落花生」を買いました。100グラムでは多いので50元分を指定。
少し日本語のわかるマダムが冷蔵庫で保存して持ち帰るように言われました。帰ったら冷凍するようにとも。

台彎の人たちがたくさん来ていたお店。ココだけ人もバイクも多い。
アーケードはあるけど歩行者だけがいるわけではないです。バイクがビュンビュン入るのでご注意を。



バスでシャトードシンに戻ります。バス停がわからず大回りしてしまった。。。。



バスでラクラク盬埕埔まで。少し大回りしますが、ホテル前のバス停まで無事に戻れました。

おや、正常に改行してる!!!翻弄されるということですね。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19年 台南・高雄の旅 その43

2020-01-19 18:31:12 | 19年 台南・高雄旅行
最近変わったgooブログの編集画面が慣れないので使いづらい。。。 画像のアップロード先にして、画像をストックしてから記事を書こうとすると目的の写真に到達するまでクリックの嵐になる。。。 前のようにページを飛ばせるように戻してくれ~。それかアップロードの操作をもっと簡単にしてくれ~。 無理だ~。誰だ、こんなのがいいって言ったのは~。アンケートやっぱり書こう。。。 ちょっと愚痴りました。。。。。 台鐵の「三塊厝駅」で降車、歩いて5分ぐらいかな???? 駅前に看板がある(あったと思う)ので迷わず進めました。 住宅街を進むと市場らしきところが見えてきます。 猫さん、発見。 到着しました。 入ってすぐのお菓子屋さんのところで、台彎のマダムに声を掛けられました。 大きな落雁みたいなお菓子をあげるとのことのよう。 Sさんと全力で遠慮しました。あれは食べきれないです。。。マダムありがとう。 台北の油化街な感じでした。通りにはお茶・菓子・乾物がたくさんあります。 そもそも、ココに来たのはこのブログの影響なのです。 トップページはこちら→タビアルキ☆タベアルキ~旅の目的はいつも食~ 最近更新が止まり気味なのが寂しいです。 ここの雑貨屋で漁師バック発見しました。 いま、プレビューで画面を見たら改行がガタガタ。。。。絶句。 投稿後、お知らせをよく読めば投稿すれば改行が反映されるとの事でしたが・・・・反映しとりません。。 無念。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19年 台南・高雄の旅 その42

2020-01-17 09:32:28 | 19年 台南・高雄旅行
お向かいのお寺に入ってみることに。

立派ですね。

春秋閣の全景です。

お寺は大変立派でした。
時間があまり無い私たちは駅に戻ります。
帰りに「火獅餅」で有名な「信賓蛋糕」へ。

「火獅餅」(小豆・ハスの実餡あり1個25元)よりも皆さんシュークリームやパンがお目当てのようでした。

帰り道、牛肉麺の有名店の前を通りましたが、まだ開店前でした。行列がすごいらしい。
駅でお手洗いを借りて、台鐵の「三暦塊駅」へ。

ホームにはラッピング電車が。「三鳳中観光商圏」に向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19年 台南・高雄の旅 その41

2020-01-14 10:00:00 | 19年 台南・高雄旅行
次は「春秋閣」へ。こちらは道教の神様を祀ってるらしい。

のどかだ。。。

ここも向かいにお寺。
カモがいます。

疲れ果てるアイス屋のマダム。

<

デカイ鯉の餌自販機。

ここでSさんはおみくじ機に興味を持ちやってみることに。

彼女が持ってきてくれます。中々楽しい。
塔の中に入りました。


キッチュです。
昔の人達は海に出たら帰れないかもしれないと恐れを抱いて海原に漕ぎだしたろうと思う。
そして無事に帰れたら神に感謝する。廟の多さや台彎の人々が信心深いのはそのDNAだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19年 台南・高雄の旅 その40

2020-01-13 22:00:00 | 19年 台南・高雄旅行
龍虎塔は「龍」の口から入って「虎」の口から出ると善人になれるらしいです。
ちゃんと守って入りましたよ。

トイカメラ風にしてみました。

その名の違わず蓮がたくさんありますね。
内部には、龍は死後の世界、虎は仏教説話のレリーフで装飾されてるそうです。


寝入るマダム。前を通ると「寄付を」と言われます。
後ろから龍と虎を撮影。



塔は登れます。我々は時間が無いのでパスしました。



虎の口から外を。

ガオー。


これ入口にあるんです。撫でるとお金持ちになれるらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19年 台南・高雄の旅 その39

2020-01-12 10:00:00 | 19年 台南・高雄旅行
盬埕埔の街はこんな感じです。ひなびてます。

MTRのホームも撮りました。

台鐵高雄駅まで出て区間車に乗り、左営駅で降車しました。

この区間車に乗りました。
左営駅までは5駅。駅前はガラーンとしてます。でも駅舎も新しく、これから住宅地になりそうな感じでした。
駅から歩いて15分ぐらい。着きました。

ここからはしばらく写真が続きます。この日は写生大会だったようで、たくさんの親子連れを見かけました。

本格的ですね。
たくさんの老若男女。日本人観光客も来てます。さすが名所です。

はい、高雄の代名詞です。


高雄熊です。

蓮池譚の名所です。

左営は風水的にいいらしく、池の周りはお寺がたくさんあります。

高雄と言えば龍虎塔です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19年 台南・高雄の旅 その38

2020-01-11 10:00:00 | 19年 台南・高雄旅行
本日観光4日目。ガッツリ観光出来るのは今日だけ。
高雄のメイン観光地「蓮池譚」へ向かいます。
6:00起床。6:30に朝食へ。

パンの横に何やら温められてるものがある!!焼き芋でした。
ロビーエントランスにはアートが。

私たちにも懐かしい感じですね。8時にホテルを出発しました。
盬埕埔站の2番出口にはこんなものが。

この猫さま本当は葉っぱを持ってたそうですが、台風で折れたのだそうですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19年 台南・高雄の旅 その37

2020-01-10 16:34:58 | 19年 台南・高雄旅行
食べ終わって外に出るとすっかり暗くなってました。フェリー乗り場まで歩きます。
土産物屋に猫さま。


野菜売りのおじちゃん。
トマトの切ったものが名物とのことだったので、持って帰って食べることに。
注文したらマダムが準備してくれます。

看板ワンコが見張り中。

昼間は貸自転車屋さんがうるさく客引きしてますが、この時間はもう静か。牛は何故??

ウロウロしてるワンコ。

キレイに撮れないのに何枚も意味なく夜景を撮影。

高雄の繁華街がかすかに見えます。

この日の歩数。
18:30頃旗津から西子湾に移動した模様。帰りのMTRで料金不足を引き起こし慌てて持ってた小銭でチャージ。
ホテル隣のファミマでⅰpassにチャージしてもらい、19:30頃にホテルに帰り着きました。
20:30からのハッピーアワーで振舞われたビール(ブドウ味)で部屋にて晩酌。

おつまみの筍クラッカーが美味しいので探して買いました。

これがトマトです。いけるかもしれません。
そして本日のお買い物。

漁師バックは一つだけ自分用で、あとは差し上げました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする