何をいまさら日記

自分が好きな映画や本について世間様から「いまさら・・」と思われる事を自ら突っ込みます

にわかスジュペンの気になるソロ活動 イェソン篇

2016-05-26 20:34:24 | Weblog
えーっとすっかりスローな更新です。
6月に入ったらすぐに旅行に出かける予定です。またもやしばらく更新がストップですね。
われらが兄さん、イェソンが4月にソロ活動初のアルバムを発売されました。
タイトルは「Here I'am」。タイトル曲で音楽番組にもご出演。
やっぱ兄さんは歌が上手いよなぁ。当たり前か。。。。

2週ずつKBSとMBCに出演したのは見ました。

6月に入隊の決まってるリョウクさんも「星の王子さまを探して」のキャンペーンソングを歌ってましたね。


スーパージュニアも今はソロ活動が中心ですね。
みんなが揃うのはもう少し先。
また全員での活動が見られるといいな。

ソロ活動といえば・・・元少女時代のジェシカがソロ活動中。

ジェシカはお洋服のブランドを立ち上げたからなのか、MVの中でも衣装をバンバン替えてますね。
KBSの「ビューティーバイブル」にも出てて、かなり驚きました。
事務所とは和解したのかなぁ。

同じ時期に少女時代のティファニーもソロ活動。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土日の人出は恐ろしい!!

2016-05-15 20:15:58 | Weblog
今日は茨城県の日立市で親戚の法事がありました。
土曜日の退社後、新幹線で東京へ。
上野駅近くのホテルで一泊。翌日の特急で日立駅へ。今は羽田空港で飛行機を待ってるところです。
上野駅でオジサン二人が褌姿で法被を着替えてるところを見ました。
「おみこし担いでたんやぁ。物好きやのう。」と思ってたら、何と「三社祭」。納得しました。
ついたら日立駅は海がすぐそこで、ビックリしました。
そして、日立駅(昨日)と常陸多賀駅(今日)周辺では「大道芸祭り」が行われていて、スゴい人。
イトコたちも「こんなに日立で人を見たのは初めて」と。
ホテルが取れなかったそうですよ。
人が集まると並ぶのはトイレ。
日立でも上野でも昨日の新大阪駅でも…トイレは長蛇の列でした。
当然、東京駅の人出も!!
チケット売場もスゴい列でした。
コンコースも人・人・人・人!!
私には…無理(笑)
逃げてきました(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度はパンを焼いてみた

2016-05-06 10:00:00 | Weblog
作ってみたシリーズ(笑)次も用意されている(笑)
オレンジページに出ている「ちぎりパン」にトライ。
これでバターはすべて使い終わりました。
フライパンで発酵も焼き上げも出来るのが魅力。
30年前にトライして失敗したのでパンはほぼ初挑戦。
パン焼きってこねるのが楽しいですね。
むにゅって生地を触るのが快感ですぅ。
一次発酵から2次発酵させたとこ。
膨らんでる生地がかわいいですね。
この間に買い物に行き、焼き上がりがこちら。

焼き立てのパンは美味しいです!!
強力粉がまだ2回分は残ってますから、再挑戦しなくては。
皆さまもお試しあれ!!

恒例の失敗談(笑)バターを柔らかくするのに電子レンジを使ったときにやらかしました。
邪魔くさくなり、コーティング紙ごとレンジにかけたら
5秒で燃えた!!
皆さん、決して真似しないように!!反省しました。てへっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにケーキを焼いてみた

2016-05-05 16:54:59 | Weblog
はずみで買った無塩バターでお菓子を焼いてみた。消費期限が迫ってるもんで。
ホワイトチョコレートのチーズケーキを なかしましほさんのレシピで焼いてみたり、料理に使ったり。
一番バターを使うのは・・・やっぱりパウンドケーキだよな。
ということで、家にある料理本をひっくり返す。
選んだのは「ハンディESSE」の「あの先生のパンとお菓子」から加藤 千恵さんの「アンズとアーモンドのケーキ」。
理由はベーキングパウダーを使わないから。
だってねぇ、次いつケーキを焼きだすかわからないやん(笑)加藤さんのは卵の力で膨らますんですよ。
バターケーキが難しいのはバターの扱い方。室温に戻すのを待つのがイラチには関門。
柔らかくして空気を含ませないと美味しくできない。。。過去の痛いミスを思いだす。
そして、中に入れるのは使いさしの冷凍ブルーベリーにしました。
ケーキにコクを出すのはアーモンドプードル。
近所のスーパーに買いに行くと無い!
もうバターは室温に戻したよ(泣)
弱った私が考えたのが「仕方ない、アーモンドダイスをすりつぶそう」
製菓材料コーナーに行くとアーモンドは4種売られている。
ホール(これは皮つきの粒状)スライス(これは飾りに使う)ダイス(みじん切にされていて、クッキーなんかに入れて触感を楽しむ)と
プードル(粉にひかれてるもの)があるのだ。
粉が無いならすり鉢でつぶせばよいのです。その方が香りも高いし。
ゴリゴリとすり鉢でつぶしました。
大変なのはバターの擦り混ぜ。力がいるし疲れます。
卵の泡だてはハンドミキサーに。15年ぶりに活躍。しっかり泡立ちました。
苦闘2時間!何とか成功!!!

卵を泡立てるのでちょっと軽め。でもアーモンドのコクが美味しいです。
味の落ち着く翌日以降が美味しい!!!
とりあえず残りは冷凍して、徐々に食べます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする