日常のあれやこれや

日記ブログでございます。内容は多岐にわたります。

鎌倉へ行った

2023-09-13 05:25:00 | 鎌倉
昨日は朝のお世話をお休みさせてもらって
鎌倉へ行きました。

9月12日
行きの電車の中で
この日は常栄寺のぼたもち供養がある事に気がついた💡

参拝するとゴマのぼたもちをいただけるらしいので、行ってみよう!

9月12日、日蓮さんが龍ノ口の刑場にひかれていくときに、常栄寺の桟敷尼がゴマのぼたもちを差し出した。
日蓮さんは刑場で不思議な事がおきて刑を免れた事から、
頸継ぎのぼたもちと言われて、常栄寺で9月12日に参拝者に配っているそう。

横浜駅で撮り鉄したかったのに、既にホームに電車がいて撮れなかった😂
鎌倉で降りて走り去る電車を撮りました

🚃💨ピューー
走り去るロマン

まずは
覚園寺へ
鎌倉駅からバスで鎌倉宮まで行き、あとは歩きです。

途中こぼれ種からの根性花がたくさん生えていました。
トレニアですね。
土があるのかないのかわからないところから生えてる。
すごいな根性花‼️

覚園寺までの小道、ちょっといい感じ。
民家に台湾リスがいます。

着きました




愛染堂にお参りしてから、裏に入らせていただきました。
500円をお支払い。

裏は撮影禁止です。
黒地蔵尊や内海家の古民家等々を見て、
本堂である薬師堂まで回ってくると、
ご住職が待ち構えていらっしゃいます。

樹齢数百年の槇の木や、今の時期に咲くタマアジサイを見せて下さったあと、
薬師堂に入れていただきました。
ご本尊の大きな薬師如来像に日光月光菩薩の脇侍仏。
目に水晶かな?光っています。
あー写真を撮れないのが残念。

鞘阿弥陀
という仏様もいらっしゃいます。
川端康成がこの阿弥陀様に極楽浄土へ行けるようにしょっちゅうお参りしていたとか。
うーむ、複雑。

足利尊氏が書いた棟札が、薬師堂の天井にあります。
この時からこの薬師堂は倒壊したり焼けたりしていないので、室町時代1354年からあるという事です。古い

なんといっても、ここの見どころは十二神将像。
鶴岡八幡宮での源実朝の右大臣拝賀式で、白い犬が現れて、急に気分が悪くなった北条義時は、御剣の役を源仲章に譲り、自宅に帰ります。
そして、公暁が実朝と仲章を殺してしまいます。
このシーンは昨年の大河ドラマ
鎌倉殿の十三人
でやっていました。
義時が薬師堂へ行ってみますと、戌神将がいなかった。
戌神将が白い犬に扮して義時を守ってくれた
という伝説があります。

義時は戌年ですか?
と質問が来るので、調べてみたら未年でしたとご住職。

薬師堂を堪能して、覚園寺を後にしました。

鎌倉宮のバス停にもどりました。
14日から八幡宮で例大祭があるので、
バス停の前を触れ太鼓の軽トラが通りました。



ドーン💥
と大太鼓を鳴らしながら走っています。


ちょっと長くなってきました。
続きはまた明日〜
バイバイ👋