奈良県での出来事日記

青息吐息の老人が、奈良行事も交えながら、日記を投稿しますね・・(^◇^)

率川神社の三枝祭は毎年行っていたのにコロナ後は行っていませんが?・・(^_-)-☆

2024-06-17 12:09:15 | 奈良まほろばソムリエ
こんにちは‥(^_-)-☆



今日の奈良は29℃と昨日と同じくらい暑いかもしれませんが、昼過ぎからは気温が上がり30℃の真夏日になりそうですね。

マリア猫はこの日の夜は夕方に外に出てから帰ってきませんでしたが?・・(^_-)-☆

ただ朝早くに帰って餌を食べに帰りましたが食べ終えると外に出て行きました。

昨日の体調は普通なのに体温が心持ち少し?高くしんどいですね?・・

だけど、体温が高いのが、しんどい理由なのかなあ?・・

しんどいが、少しづつ散歩を増やそうと思いますが増えませんね?・・

奈良まほろばソムリエ奈良通1級の16回目の問題です。

今日から一度、奈良通1級の14回の問題に切り替えますね。

どれだけ難しくなるか感じてね。

4 奈良県の寺社に関する事柄について、最も適当なものを選びなさい

(28)手向山八幡宮を現在地に遷座したのは誰か。

 ア.源頼朝   イ.北条泰時   ウ.源実朝   エ.北条時頼

(29)御杖村の村名の由来でもある御杖神社に祀られている杖は、誰の杖と伝えられているか。 

ア.須佐之男命   イ.神武天皇   ウ.倭姫命   エ.倭建命

(30)率川神社についての記述のうち、正しいのはどれか。

 ア.親子三神を祀ることから子守明神とも呼ばれる。 
イ.境内に饅頭作りの祖神を祀る林神社が鎮座する。
 ウ.奈良市の三条通りの北に鎮座する。
 エ.春日大社の境内摂社である。

(28)749年、東大寺及び大仏を建立するにあたって宇佐八幡宮より東大寺の鎮守神として勧請された。

東大寺大仏殿南方の鏡池付近に移座したが、1180年の平重衡による南都焼き討ちで焼失する。

1188年に東大寺大勧進職の重源によって仮殿が建てられ、1197年に社殿が再建される。

その後、1250年に北条○○によって境内地が東大寺千手院の跡地である現在地に移された。

ヒントは5代執権です。

(29)御杖神社は、○○○が、天照大神(あまてらすおおみかみ)を奉じる候補地を求め、御杖村を訪れた際、その印として自らの「杖」を残したとされる伝承の地で、現在もその「杖」をお祀りしています。

ヒントはその人は女性でした。

(30)推古天皇元年2月3日、大三輪君白堤が勅命により神武天皇の皇后である媛蹈韛五十鈴姫命を祭神として奉斎したとされ、奈良市最古の神社という。

後に元正天皇によって本殿の右側には媛蹈韛五十鈴姫命の父神である狭井大神を、左側には母神である玉櫛姫命が祀られるようになった。

両親に囲まれた神社がヒントです。

明日もお楽しみに?・・(^_-)-☆

今日もいい日でありますように・・(^_-)-☆

(28) エ  (29) ウ (30) ア   

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カブス・今永昇太投手が7勝... | トップ | もう信じられる阪神の投手は... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

奈良まほろばソムリエ」カテゴリの最新記事