こんにちは・・(^◇^)
今朝の神戸は雨は降っていませんが靄って甲山がはっきり見えません・・(^_^;)
部屋から見える昨日の甲山は、こんな感じでした⁉
昨日は雨の中神戸市内を彷徨きましたが楽しくありませんでした。
昼食後は、六甲山の山頂展望台に行きましたが、靄って来て、展望台に入るのを中止して、泊りの宿に・・(^◇^)
六甲山から神戸市内の展望も山頂から見るのを諦めました⁉
今日もならまほろばソムリエにチャレンジを・・(^◇^)
第一問は、大和盆地を流れるすべての河川が大和川一点に合流地に祀られているのが、廣瀬神社です。
砂かけ祭は、2月11日の午後から拝殿前で行われ、農作業を行う百姓・牛と参詣者が砂の掛け合いをするんですが?
砂を雨に見立てて激しく掛け合うほどその年は、科学的根拠はありませんが、豊作になると言われている伝統行事です?
ヒントは、河川と農作業に欠かせないものと言えばもう分かりますよね。
第二問は、朱雀門の南東部に瓦?を持った銅像がありますが、その像の主は、平城宮跡保存顕彰運動を進め、大極殿跡で平城遷都1200年祭と建碑地地鎮祭を実現しました。
大正10年に失意のうちに自死(自決)しましたが、翌年に平城宮跡は、史跡に指定され今日の復元に繋がったんですね。
東大寺の北西に五劫院の少し手前に空海寺がありますがその山門の前にその人の顕彰碑がありますね。
ヒントは、数字で一番大きい数字を含んだ人です・・(^◇^)
では、挑戦を・・(^◇^)
(1) 砂かけ祭で有名な河合町の廣瀬神社は古来、何の神といわれるか。
ア.水 イ.風 ウ.火 エ.土
(2) 明治時代、平城宮跡の保存運動に奔走し、朱雀門のそばに銅像がある人物は誰か。
ア.中村雅真 イ.今村勤三 ウ.溝辺文四郎 エ.棚田嘉十郎
今から朝風呂に入って今日の観光コースを決めますね‼
強い風と強い雨が降りましたが、結果は止みましたが雨模様なので相談の結果早めに帰ることに・・(^_^;)
今日も良い日でありますように・・(^◇^)
今日の回答1ア2エ