空と風と、月と、星。

fc2「空と風と、月と、星。」からの続きです。よろしくお願いいたします。             

『私個人は、9条が違憲だと思っています』、というコメントへの返信です。

2015-09-17 17:50:00 | 日記
こんばんは。
この前のブログ記事:日本国憲法は、すでにボロボロなのかどうか。 そして、安倍総理とは違う「未来志向」について。(2015-09-14)
に対して、重要なコメントをいただきました。
「私個人は、9条が違憲だと思っています。」という部分がとても気になりました。
そこで、コメントを披露して、それについて話してみたいと思います。
普段ブログやツイッターでやり取りをしている方なら了承を得ないと、と思いましたが、この方は匿名なのでそれができません。
無断ですが、取り上げさせてもらいました。

以下、全文転載==================

Unknown (Unknown)
2015-09-14 18:50:58
今年、安保法制で憲法が話題になったので、日本国憲法を、前文から99条まで通し読みをしました。そうすると、9条がすごく異質であるという印象を受けました。憲法の根本思想は、基本的人権の尊重です。合憲とか意見とか言う根拠としての最高法規の規定も97~99条がセットになっていて、基本的人権の尊重がその理由です。 9条はGHQの占領政策上1946年の段階では、日本に軍備を持たせないという方針を憲法に書いてしまったというだけのもので、人権尊重の理念とそもそも齟齬があるのです。ですので、私個人は、9条が違憲だと思っています。

転載ここまで====================


まず私の話を。とても個人的でどうでもいい話ですが、手短に話すと、まず、わたしは最近、ベルギー製の可愛いノートを衝動買いしてしまいました。そのままとっておくなんて、もったいない。だったら・・・朝日の「天声人語」を書き写そうか(あまり好きではないが、漢字を覚えられるついでに、字もきれいになりそう)と思いました。でも、天声人語じゃテンションが上がらなそう・・・。じゃあ、日本国憲法の言葉を噛み締めるついでにもなるし、と、500円の「日本国憲法」(小学館)を、万年筆やらお気に入りのボールペンやらで書き写しています(でも、この前ブログで述べたように、重い気分になってしまい、結局三日坊主のようになってしまい、続いていません)。(←この前のブログ記事でアップする前に削除した部分です)

そこで、です。
憲法は、三十何条くらいまでは書き写したのですが、「9条は違憲」コメントを読んでうっすらと頭の中に浮かんできたのが、「前文」です。
「97~99条がセットになっていて」とUnknownさんはおっしゃっていますが、まずそれは置いておいて、私の意見を書いてみます。

日本国憲法(前文はトップです)
の中の、
われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。
われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、

という部分がありますが、
私が自分で考えるに、「9条が憲法に違反する」という概念があるとしたら、
そこではないか・・・と思いました。
要するに、自分の国のことばかり考えてないで、他の国のことも考えて、他国が大変そうだったら、武器を持って悪い人間と戦い、その国を守ることで貢献せよ、と、受け取れないことはありません。そうとも解釈できる。前文で説明すると。
しかし、そう言いながらも、他国や国際社会への貢献は、何も鉄砲や兵器を持って人殺しに行くことだけではありません。
他にも、やれることはあると思います。思います、ではなく、ありますよ。
なので、日本国憲法前文で説明するのならば、わたしは、憲法9条は違憲だ、とは言えないと思います。

と言いながら、しかし、混乱してしまうのは、憲法とは権力を縛るものですが、「9条が違憲」となると、
【権力を縛るものの中に不要なものがある、それが9条】という解釈でよろしいですか?Unknownさんのコメント。
それで今度は、『最高法規の規定も97~99条がセットになっていて、基本的人権の尊重がその理由です。・・・・人権尊重の理念とそもそも齟齬があるのです。・・・』
ということですが、
(9条はいつでもネットで見られるためにここでは書きませんが)
9条は要するに、「戦争を放棄する」ということです。
「戦争を放棄する」ことが、人権尊重の理念と齟齬があるのでしょうか?

また、
『9条はGHQの占領政策上1946年の段階では、日本に軍備を持たせないという方針を憲法に書いてしまったというだけのもので、』
と、Unknownさんはコメントされていますが、
そんなに簡単なものではないと思いますが・・・。
私がいま頭の中にある範囲の中で言うと、(太平洋戦争終結直前に、ソ連が日本に攻めてきています。それで、)日本の新憲法制定にソ連が関わることを、GHQがおそれたというか嫌ったというか、そういう理由もあり、
GHQが日本の新憲法制定に関わったというのは(詳しくなくざっとですが、)思い出せないですが誰かの本で読みました。
もしもUnknownさんがこれを見られていたら、ですが、
『9条はGHQの占領政策上1946年の段階では、日本に軍備を持たせないという方針を憲法に書いてしまったというだけのもの』
という事実があるとしたらそれは、どこかの書籍で読んだものなのかネットのHPなのか、知りたいので、詳しく教えていただきたいです。
ネットでかなり検索したりしたのですが、分からないです。ぜひまた、コメントくだされば、と思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。