今週は急に秋が深まってきた感じがします。
そして今日は「寒い〜」と自転車を漕いでいるとおもいました。
だもんで。
今シーズン初めての「鍋」にしました♪
水炊きです。
すだちと醤油で作ったポン酢でいただきました。
しめは、てっぱんの雑炊で。
お豆腐がダシを吸って美味しくなってました。
たくさんピーマンをもらったので明日のお弁当のおかずを作りました。
ちりめんじゃこと炒めて、みりんと醤 . . . 本文を読む
急に秋らしくなってきました。
一昨日の地震びっくりしました。
私が住んでいる岡山市は最高で震度4でしたが、鳥取に近い県北では震度5のとこもあり、本棚が倒れたり、食器棚から食器が飛び出し、割れてしまったお宅もあるそうです。
余震も何回もあるまたいです。
もう被害がでず、早くおさまりますように。
秋祭りいけませんでしたが、お寿司をいただきました。
ご馳走さまでした!
リンゴカップケーキ♪
. . . 本文を読む
ラグビーの平尾誠二さんが53才でなくなったそうです。
今年は偉大な人がたくさん亡くなった印象を持っています。
永 六輔さん 大橋巨泉さん など。
テレビのおもしろかった頃をひっぱっていってくれた人たちです。
コブクロの小渕さんの週刊誌報道も、何で今…
真実はわからないけど。
信じた歌は変わらない!
ただそれだけ書きたかったです。
黒石市の写真コンテストのニュースもとても複雑なきもちです . . . 本文を読む
ビッグニュース!
すごい!
風に吹かれて
よくききました。
ピーター・ポール&マリーで。
マリーはもうなくなってしまいました。
風に吹かれてはボブディランが二十歳の時に書いた曲です。
この曲を知らない人にもしってもらえたらいいなあ。 . . . 本文を読む
母からもらったときは、大変な数で食べきれるかな〜と思っていたピーマンくんたち。
昨日すべてつかいきりました!
ピーマンの肉詰め〜♪
ハンバーグにしようとおもいましたが、変更〜!
ケチャップ組やポン酢組 それぞれの好みでいただきました。
お弁当のおかずは残りませんでした。
ピーマンくんたち。ありがとう〜♪
. . . 本文を読む
この夏は実家の母のピーマンが豊作でたくさんもらっています。
細くきって、ちりめんじゃこと炒め、みりんと醤油で、きんぴら。
ナスとピーマンと豚肉をごま油でいためて、味噌とみりんとちょっと砂糖で味付けした、味噌いため。
ピザトーストにどっさり乗せる。
そしてなんといっても一番たくさん食べられるのが、チンジャオロース。
子供がごはんの上に乗っけて食べてました。
新米のしろいご飯に、いろんなお . . . 本文を読む
最近の梅雨みたいな天気のおかげで、洗濯物が乾きません。
秋らしくなったなと思っても、まだ暑かったり。
みなさんのとこはどうですか?
最近はまっていること。
夏に新聞に関する講座に参加しました。
新聞記者の方が色々新聞に関することを教えてくれました。
そのなかで、新聞紙を使ったエコバッグの作り方を教えてもらいました。
英字新聞をもらって家に帰って復習。
折ったり、貼ったり、切ったり…
. . . 本文を読む
高松駅で買ったアンパンマンシリーズのパン。
このあと倉敷でザニュースペーパーの公演があり、差し入れで持って行きました。
太一さんのブログに新幹線でたべたよ〜ってのせてもらいました。
懐かしい〜♪
このパンはマリンライナーと新幹線に乗ったんだよ!
タニケンさんの大切なコンサートにいきたくていった初めての東京で買ったお土産。
子供と一緒に行ったコンサートの思い出が蘇ります。
いつか私が作っ . . . 本文を読む
スタジオパークからこんにちはに、村上新吾さんという、真田丸で、直江兼続を演じている俳優さんがでられています。
41才 独身
昨年まで家賃二万円の風呂なし、共同トイレ、四畳半のアパートに14年間暮らしていたと聞いて、びっくり。
低温ボイスでとてもいい声。
尊敬する先輩、遠藤憲一さんからのFAXに感極まったり、新しく引っ越したおうちには、シャワーがついてバージョンアップした。と喜んでいたり、ダン . . . 本文を読む
何だかんだいろいろ忙しい毎日ですが。
今日は餃子がまあまあうまく焼けたがらいいか(笑)
リオデジャネイロオリンピックが閉幕しました。
昨日は甲子園がおわりました。
今年の8月はてんこ盛りでしたね。
天皇陛下のお言葉もありましたし。
気づけばもう夏休みも終盤に近づきました。
20日に大阪の靫公園の中のうつぼテニスコートで開催された「風のハミング」に行けなくなった方の代わりに急遽いかせても . . . 本文を読む