悠翠徒然

画像中心

フェラーリとポルシェに追い回される

2024-05-26 06:42:00 | Weblog
山道の下りでフェラーリとポルシェ2台に追いつかれた
金持ちの走り屋がつるんで峠道を楽しんでいたのだろう
その時私が乗っていたのはPRIUS
四駆だし狭い山道の下りなので戦闘力はじゅうぶんにあったのだけれど、家族を乗せていたのであっさりハザードわ出して路肩に寄ってとまり3台をやり過ごす事にした

私の横を通り過ぎる時、軽くクラクションぐらい鳴らすのかと思いきや、最後尾の車はサンキューハザードさえ出さない。
どうせATなんだろうし、両手が塞がっているわけでもないのに、、、

昭和のドライバーとしては
ちょっとガッカリだよ!

バトルを楽しめなかったのは残念だったけれど、100%正解でしょう

でもね、正解って面白くないんだよね(^○^)





真面目に考えてみた

2024-05-26 06:24:00 | Weblog
長年カーグラTVのナレーションを担当してきた古谷徹の不倫報道を受けて、降板させた方が良いのかどうかを真面目に考えてみた。

スポンサーの立場、制作の立場、カーグラ編集部の立場、それぞれに意見があるだろう。
私は一般視聴者のカーグラTVファンとしての立場で考えてみた。

結論から言うと降板が望ましい。
できれば自主降板して欲しい。
四の五の言わずに自らしわ腹切って欲しい。

日本に武士道があるように西洋には騎士道がある。その騎士道精神はカーレースのDNAであり、尊重されるべき崇高な精神だ。
騎士道を尊ぶ彼らは日本の武士道を尊び受け入れてくれた。伝統あるカーレースに参戦する事を許してくれたのだ。
レースにはルールがあり、ルールを遵守するからこそそこに白熱した闘いが生まれその展開や結末はいつもドラマチックだ。
カーレースの歴史には人生があり哲学があるのだ。

故に、ルール無用の者は自ら腹を切り静かに退場すべきだと私は思う。

若気の至りで済まされない年齢である事を自覚できなかった事を反省する姿勢を、腹切ることで世間に示すべきだろう。
それが今彼が社会にできる唯一の奉仕活動だと思う。

その後、彼がどんな人生を送ろうとそれは彼の勝手だ。
またそれを知りたいとも思わない。

彼の人生は彼だけのものだ。
だからこそ、カーグラTVファンの人生を彼のダークサイドにこれ以上引きずり込む事だけはやめてほしい。
もう君の声を聞きたくないのだ。

静かに退場するのが大人の振る舞いだろうと思うのだ。