やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

今年の、我が家の庭の、見納めかも

2023-12-16 10:09:02 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

やまのうえは・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
雨です。

が・・・
天気予報では、これから、寒波で、雪が降ると言うので、

それならば・・・
と、
これが、今年の我が家の庭の、見納めかと思って、 (たぶん…)
小降りになったのを見計らって、
庭徘徊始めました。

そしたらね・・・
「乙女椿」が、葉っぱの陰で、咲いて、
雨露に濡れた姿が、ガラス細工の様に、透き通るかの様に咲いていて、
ただただ、見惚れていましたんですが、
どう? ヒッソリと咲く、一輪の「乙女椿」、なかなかでしょう?


なぁ~んてね・・・
おばちゃんは、娘の命日が近くなっているので、
憂いていますんです。 


で・・・
憂いながら、
いろんな事を思いながら、庭を、歩き回っていましたんですが、
その所々で、撮った画像を、
まぁ、いつもの変らない、雑草園ですが、
今は、雑草が目立たないので、 (テヘッ!)
とにかく、今年、最後かもしれない、雪の無い、12月の庭を、UPです。



我が家の庭は、
父母が元気な頃に、
夫が、山を開拓してくれた所に、
家族それぞれに、空いた所に、好きなように、お花や、植木を植えました。(グダグダ話、続きます スミマセン🙇…)

最初は、それで、充分だったけど、
グチャグチャに植えている所の草を取って、それを捨てに行くのに、花を踏んづけるので、
私、小道が欲しいと、思うようになり、
植えた花や、植木を移植して、
そこに、拾って来た石を敷いて、通り道にしたら、
なんだか、小道っぽくなりました。

が、
石の間に、草や、花が、ビッシリ生えて、それを取るのが大変になって、
悩んでいたら、
「固まる砂」を、HCでみかけたので、
試しに、撒いてみました。

「固まる砂」は、手っ取り早く、私でも出来るし、
一時は固まるけど、風化する事も、分かったので、
いつかは、山に還る、我が家の庭には、最適だったと分かったので、

私、庭の小道を、少しづつ延長して、庭を歩き回りやすくしました。

それで・・・
今朝も、
「あの時、頑張って良かったなぁ~」
「あの時、諦めないで、頑張ったから、この景色がみえるんだなぁ~」
と、自分褒めしながら、庭を眺めていました。

何度も書きますが、
我が家の庭は、家族みんなで、それぞれに、好きな所に、好きな物を植えて、作った庭で、
なんの、構想も、企画もありません。

私は、見栄張って、イイとこ撮りで、ブログにUPしているので、
もしかしたら、想像を膨らませて下さっている方も、あるかもしれませんが、 
決して、綺麗な庭ではありませんので、そこんとこ、悪しからずで、ございます。




さてさて・・・
今日は、
母をお風呂に入れて、ストマパウチの交換です。

私、出来れば、雪の降る前に、
この間、激安で買って来た水仙の球根を、植えたいのですが、
どうでしょうねぇ…
やっぱし、天気予報は、当たるのかしら?

そいでは・・・
どうか、天気予報が、外れて欲しいと、願いながら、
まずは、母優先で、
頑張んべー!
で、ございます。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「デコピン」かぁ~ ^^♪

2023-12-15 10:42:45 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

「デコピン」かぁ~ ^^♪

ってね、
我が家の「華ちゃん」も、言いましたが、
今朝は、きっと、世界中で、そんな風に、言われたんじゃないかと、思います。(たぶん…)

おばちゃんは、それを聞いて、
ふと、
我が家の「華」を、「華ピン」に、改名しようかと、思っちゃいました。 (アハッ!)


そんでもって・・・
この子の呼び名を、これからは、「デコピン」に、しようかとも、つい、思っちゃいました。



ニホンカモシカの「プーちゃん」です。
くたばっているように見えますが、これは、のんびりと、くつろいでいる姿です。

「プーちゃん」・・・
昨日は、昼前から、我が家の前の、田んぼの畔に、ずーっと、数時間居ました。

畔の直ぐ下で、夫が、2台のユンボと、ユニックを使って作業しているというのに、
まったく、動かず、
ずーっと、見ていたと、夫が言っていました。(笑)

それで・・・
最初は、立ってみていたらしいけど、
私が、お昼に見た時は、こんな風に、座って、日向ぼっこしていて、
この体制で、午後の3時過ぎまで、居ました。 (暇なの?)

我が家は、やまのうえなので、
ニホンカモシカは、珍しい動物ではありませんが、
でも、
こんなに、何年も、我が家の周りに出没し、
こんなに、人や、車などを怖がらない、
毛色が、黒っぽくなくて、黄土色の子は、とっても珍しいです。 

そう・・・
「プーちゃん」
以前ブログに書きましたが、
数年前には、我が家の庭から、追い出す為に、
追い詰めて、
夫が、「オマエなら、飛べる、大丈夫だ!飛べぇー!!」
と、ブロック積の上から、下の道路に、飛び降ろさせたのに… 
あんなに、怖い目にあわせたのに、今も、平気で、家の周りに居るので、
やっぱ、プーチンプーちゃんの方が、イイかも、
改名を、迷います。  アハハハ…


なぁ~んてね・・・
今朝は、やまのうえの我が家でも、オオタニサンを、見ていて、
一番、興味深く聞いた言葉は、「デコピン」だったと言う訳です。(そっち?)


ほんでは・・・
ここからは、いつもの様に、UPです。

がー!

いつもの様に、これと言ったネタ花が無いので、
昨日買って来て飾った、娘のお花を、UPです。





ほんでもって・・・
昨日、買ったお花、
激安になった球根も、買って来たので、記録を兼ねて、UPです。





で・・・
また、どうでもイイ、お話ですが、

私、
昨日は、整形外科に、両膝の注射に行きまして、
内科の受付もしました。

この間、健診でひっかかった、血圧ですが、(3回とも、160台)
ドクターに言われた様に、一週間、朝、食事前に、計測したら、
140以上が多かったのです。

でも・・・
前夜に、お遊びで、夜測ったら、114とか、115とかで、
それも、一応、血圧手帳に記録していました。

それで・・・
内科の診察前に、血圧計測器で、測るように言われたので、測ったら、
180超えていて、ビックリポン!
もう一度測ったら、もっと高くて、「アウトだぁー!」と、ガックリして、
内科の受付に、血圧計測用紙を、出しました。 (◞‸◟)シュン…

その後・・・
内科の診察室に呼ばれ、
ドクターに、血圧手帳を見せて、
健診のドクターに、140以上だったら、受診する様に言われた事を、説明しました。

ドクターは、
「なに先生でしたか?」と聞かれ、 (同じ病院の、健診センターなので…)
血圧手帳を、ジィーっと見ておられました。

私、もう絶対、これから、ずーっと、薬を飲むのだと、思って、
心臓、バクバクでした。

ドクターは、私を見て、仰いました。
「何か、体の変った所はありますか?」

私「えぇーっと、特別、何もありませんが、昔は、血圧は低かったのですが、歳をとったし、デブになったし…」

そしたら・・・
ドクターが、笑いながら、仰いました。
「本当に、血圧が高かったら、こんな、114なんて、数値は出ませんよ」
「〇〇さん(私の名前)は、血圧を心配し過ぎです」
「〇〇さんは、血圧を心配するよりも、塩分を控えるとか、食生活を気を付ければ、何も問題ないです」

私「えぇー!薬飲まなくても、イイんですかぁ?」
 「わぁ~! 嬉しい~!よかったですぅ…」

(ご心配をおかけして、ごめんなさい。スミマセン🙇…)


私、
昨日は、
「難を転ずる」と言って、南天をUPしましたが、
まさに、難を転じされて貰えて、メチャ嬉しくて、
帰りに、
「何か、お花でも買って帰ろうかな?」
と、気分上々で、HCコメリさんに寄ったら、
この間、半額だった球根が、また、その半額(100円と200円)に、なっていたので、
「よぉ~し、薬代が要らなくなったので、買っちゃおう!」
と、私的には、爆買いしたと言う訳です。

昨日は、
母がディサービスに出掛けていたので、
午後から、全部植えるつもりで、土も買って、
12時過ぎに家に着いて、
慌てて昼食を、済ませて、
13時過ぎから、頑張ったけど、
母がディサービスから帰るまでに、
全部植える事は出来ませんでした。(水仙49球残りました)

やまのうえ・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
昨夜から、雨です。

私、
明日から寒くなって、雪が降ると言っているので、
「どうか、午後から、雨が上がってほしいなぁ~」
と、願っています。

がー!
きっと、そんなに、都合よくは、行きませんね。(たぶん…)

もしも・・・
雪が根雪になって、水仙を植えられなかったら、どうしようかと、
只今、無い知恵(智慧)絞って、思案しています。(プランターも鉢も処分しちゃったし…)

ではでは・・・
今日も、それなりに、
出来る分を、出来るだけ、頑張んべー!
で、ございます。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難を転ずると言う「南天」・・・

2023-12-14 09:10:03 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

今日も、ネタ花が、何も無くて、
難じていますんですが、
それならば・・・
と、思い付いて、
またまたですが、
難を転ずると言う、「南天」を、撮ってみました。 (アハッ!)
どう? お花じゃないけど、真っ赤な南天、なかなかの色付きでしょう?


で・・・
この南天は、家の前の石垣の、一段上に、生前父が植えたのだと思うけど、
今は、株がデッカクなって、
一段上の石垣を、通せんぼしているので、
私、石垣の上の段を、綺麗にする時に、いっつも、難儀しています。




そう・・・
私、
昨日も、
午後に、母の便の出が治まったので、
石垣の草取りや、サツキやツツジの、剪定をしまして、
夫に、ハシゴを持って来て貰う様に、お願いして、
ハシゴを立てて、一段上の石垣の上も、綺麗にし始めて、
4時頃まで、かかって、やっと、半分ぐらいの所まで、終えることが出来ましたんですが、
どう? 少しは、スッキリした様に、見えるかしら? 




本当は・・・
今頃、ツツジやサツキの剪定なんて、アカンのですが、(花芽が無くなる)
私、
母の介護で、思う時に出来ないし、
それに、膝も足も痛いので、
そんな悠長な事は言っていられないので、
とにかく、雪の積もる前に、出来るだけ遣って、春を迎えたいと思っています。

なので・・・
今日も、続きを遣りたいけど、
今日は、母がディサービスに出掛けたので、
私、整形外科に行って、両膝に注射をして貰いに行かねばなりません。

整形外科は、ここんとこ、1時間以上待つので、
今から、出掛けても、
帰りに、買い物したりしていたら、きっと、午前中は、潰れてしまうと思います。

そいでは・・・
急ぎますので、(スミマセン🙇…)


今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「ファッションピンク」です。

2023-12-13 11:12:45 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

やまのうえは・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
今日は、晴れ~
昨日の天気とは、打って変わっての、雲一つない青空で、
日差しのさした、リビングの中は、春の様です。

で・・・
そんなリビングの中で、
今朝、デンマークカクタスの「ファッションピンク」が、咲き出していたので、
撮ってみました。
どう? 華やかな、ピンク色のお花、名前通り、イイ色でしょう? 



そんでもって・・・
今朝は、
私が、「天女の羽衣」と、思ってしまう、白花のデンマークカクタスも、
日差しを浴びて、素敵なので、撮ってみました。
どう? お寺様などで、よく見かける、天女の絵柄みたいだと、思うのは、私だけかしら?





なぁ~んてね・・・
UPする、お花が無いので、毎日、デンマークカクタスばかしで、スミマセン🙇…

ほんでは・・・
花が無い時は、こっちの華と、言う事で、
我が家の「華ちゃん」を、UPです。

今朝の、華ちゃんは、
おかあしゃんが、ベランダに出たら、
寝ていた段ボール箱から、即、出て来て、
ミャァ~ミャァ~鳴きながら、誘って、
自分の椅子の方向に、ヒョイと、飛び乗りました。

がー!
華ちゃんは、
数日前は、ずーっと、段ボール箱の中ばっかしで、
夫や、私が、ベランダに出ても、まったく、出て来ませんでした。 (どうした華ちゃん?)

それで・・・
少し経って、
出て来るようになったけど、
椅子に飛び乗るのを、ずいぶん、ためらって、床から、見あげている事が、しばしばでした。

で・・・
夫が、その異変に気付いて、
「どこか、怪我をしているにちがいない」
と、確かめるため、触ろうとすると、
シャー!と、牙を立て、
噛みつくので、
様子を、見ていたのですが、

歩くので、骨が折れたりはして無さそうで、
血も出ている気配なく、傷もなさそうなので、
病院に連れて行くのは、やめて、
ただ、見守っていました。
(食べないので、夫は、段ボール箱に手を入れて、チュールを遣っていました)

そしたら・・・
少し良くなったのか、
カリカリを、少し食べるようになり、

その後、
日が差せば、ベランダに、敷いた絨毯の上で、ずーっと、寝転がってくつろぐようになり、

一昨日頃からは、
以前と同じ様に、椅子の上にも、飛び上がるようになり、
シャー!も、まったくしなくなり、

今朝も、撫でて欲しくて、
「おかあしゃん、早くぅ~」
と、何も無かったかのように、ワイルドな顔で、催促します。


 
華ちゃん、自力回復出来て、本当に、嬉しかったです。 (´▽`) ホッ!
(昨日は、いつもの様に、お隣の、パトロールも、していました)


さてさて・・・
嬉しかったと言えば、

私、
昨日は、昼前に、雨が上がったので、
「それならば、雪の降らないうちに、少しでも、遣らなくちゃ!」
と、
昨日は、母がディサービスに出掛けた日だったので、
11時頃から、家の前の石垣の下、道路端の草取りや、剪定の続きを始めました。

12時過ぎて、昼休憩をしていると、
また、雨が降って来たけど、
13時過ぎには、なんとか、霧雨になったので、
「母が居ないうちに、少しでも・・・」
と、続きを遣って、
なんとか、なんとか、
母が帰って来る前に、石垣の端っこ近くまで、済ませる事が出来きました。

近くで見ると、
とっても、大雑把な草取りですが、(まだ、石垣や、上の段は、手付かずで、ボウボウです)
私としては、
今年は、出来ないと思っていた所が、少しでも、済ませられたので、とっても嬉しく見ています。




それで・・・
今日は、天気がイイので、続きを遣りたいけど、
やっぱりね、今日も、母の便の出が、頻繁なので、
止まらなければ、外には出られそうもありません。

家の中の事を、遣るっきゃないですね。

出来る分を、出来るだけ、頑張んべー!
で、ございます。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「智慧の女神」が咲きました

2023-12-12 10:42:39 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

やまのうえの・・・  (ここは、岐阜県郡上市グジョウシ です)
我が家の、リビングで、
「智慧の女神」が咲きました
どう? 女神の微笑み、なかなかでしょう?


なぁ~んてね・・・
訳の分からない事を、書きましたが・・・
これは、毎年、UPしている、私のお気に入りの、デンマークカクタス「ソフィア」です。

で・・・
私、今まで、このお花を、「ソフィアローレン」って、勝手に思って、見ていましたんですが、

今朝、
そう言えば、「ソフィア」って、何?
と、思って、
ネット検索したら、
「ソフィア」は、ギリシャ語で、「智慧」とか、智慧を象徴する女神…etc.
とかって、書いてありまして、

そんでもって・・・
「智慧」と、「知恵」の違いが書いてありまして、

「智慧」は、「知恵」よりも、ハイレベルとかって、書いてあって、

知恵の無いおばちゃんは、
「へぇ~ そうなんだぁ!」
と、初めて知って、ビックリポン!

そしたら・・・
なんか、面白くなって、
今朝は、ネットを検索を、続けていました。 (暇なの?)

それで・・・
私的に、解釈すれば、

「知恵」も「智慧」も、同じ「知的な働き」の意味で、

「智慧」は、仏教用語で、
「苦しい世の中で、知識を働かせて、楽しく、やすらかに生きるためには、どうしたらいいか、判断する能力」
らしいです。 (たぶん…)

要するに、
高度な知恵があっても、智慧が無ければ、アカンって事らしいですが、

だったら・・・
「知恵も、智慧も無い、おばちゃんは、どうなん? 」 
と、思ってしまいました。 (バカだねぇ…)

スミマセン🙇…
またまた、どうでもイイ事、書いちゃいました。


ほんでは・・・
もとい・・・と、言う事で、

またまたですが、
この間UPした時よりも、更にゴージャスに咲いた「デンマークカクタス」を、UPです。




ついでに・・・
今朝の、リビングの中の「デンマークカクタス」の様子も、記録を兼ねて、1枚UPです。



早咲きの、ピンク色のデンマークカクタス、3鉢は、お花が終ったので、
数日前に、萎んだお花を摘むついでに、芽揃えもしました。

なので・・・
今は、ちょっと、お花が少なくて、寂しいですが、
でも、今年は、お花の咲く時期が遅くて、
これから咲くであろう蕾もあるので、もう暫くは、「デンマークカクタス」のお花を、楽しめそうで、嬉しいです。


さてさて・・・
今日のやまのうえは、雨です。

今日は、母がディサービスに出掛けた、私の貴重な日なので、
晴れて欲しかったのですが、
世の中、思い通りには、行きませんね。

ではでは・・・
楽しく、生きるために、無い知恵を絞って、
「考えろー!」

で・・・
智慧を、駆使して、
楽しく…って、言うか、楽に生きるために、働き改革して、
今日は、ルンバちゃんに、お掃除をお願いしました。(そっち?)

「ルンバ」ちゃん、お利口さんで、ドンドン知恵が付いて、
少しづつですが、効率良く、お掃除出来るようになって、
「凄いなぁ~」と、見惚れます。

最初使った時は、部屋の広さが分からなかったのか、
充電器まで、たどり着けず、手前で、こと切れていましたが、
今は、充電が切れそうになると、ホームに戻り、充電をしてから、また、続きの掃除をしてくれます。

吸い取ったゴミも、溜まれば、すぐに戻って、捨ててから、また、続きの所に戻って、掃除してくれて、
「ルンバ」ちゃん、素晴らしいです。

私、
「ルンバ」が発売された時、欲しくって、家電量販店に行ったのですが、
家が広いので、「一台では無理かもしれない」と、言われたので、諦め、
ルンバ熱は、スッカリ冷めました。

がー!
去年の今頃だったと、思うけど、
夫が、相談も無く、買って来てくれた「ルンバ」は、
凄い、バージョンアップしていて、ビックリポン!しました。

私、「ルンバ」ちゃんが、お掃除していてくれているのを見る度に、
「あの時、慌てて買わなくて、よかったぁ~」と、
いっつも、思います。

そして・・・
夫は、「オレに、掃除しろと言われても、困るから、買った」と、言いますが、

妻は、
足や膝の痛い妻を気遣って、プレゼントしてくれたんだと、思って、感謝しています。

そいでは・・・
「ルンバ」ちゃんばかし働かせているのは、申し訳ないので、
私も、出来る事を、出来る分だけ、頑張んべー!
で、ございます。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しそうに見えるかしら?

2023-12-11 12:53:04 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

やまのうえは・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
今日も、晴れました。 (ヤッタァー♪)

で・・・
おばちゃんは、ゴキゲン♪で、
外に出て、
庭徘を始めたら、
前庭で咲いていたナデシコも、暖かな日差しを、喜んでいるように見えたので、撮ってみました。
どう? ルンルン顔に、見えないかしら?  (アハッ!)


本当に・・・
やまのうえは、12月半ばとは思えない、
今日も、小春日和になりそうな、暖かさです。

で・・・
おばちゃんは、昨日も、イイ天気だったので、
「そうだ、こんなに暖かなんだから、きっと、出ているはず」
と、思い付いて、
探しに行ったら、
ありましたぁ~!



やっぱしね、思惑通り、フキノトウが、出ていました。 (ヤッタネッ!)

でも・・・
私が、いつも、フキノトウを採る場所には、2~3個しか無くて、
「これだけじゃなぁ~」
と、ガッカリして、

「そうだ、もしかしたら、あそこに、あるかもしれない…」

と、思い付いて、
車庫の裏に行って見たら、育ていて、
思ったよりも採れたので、
夫の大好物を、作りましたんですが、
どう? こんな風にだしたら、地味ぃ~な「フキ味噌」も、少しは美味しそうに、見えるかしら? アハハハ…




なぁ~んてね・・・
我が家は、やまのうえの、貧困暮らしなので、
こんな質素なお料理でも、とっておきのご馳走で、美味しく、頂くことが出来ますんです。 (テヘッ!)


さてさて・・・
やまのうえの暮らしと言えば、

私、昨日は、
やっと、やっと、家の前の石垣の脇を、綺麗にする気になって、
ほんのチョット、午後の、1時間ほどでしたが、
遣り始めたので、
今日は、その続きを遣りたいを思っています。


が・・・
今日は、もう少ししたら、母のケアマネージャさんの訪問があるので、
きっと、1時間ぐらいは、おられると思うし、
今朝は、母の便の出も、けっこういいので、
治まらなければ、外には出られません。

気持ちは、
雪の降る前に、晴れているうちに、少しでも、綺麗にして、春を迎えたいと思ってますが、
母優先なので、仕方がありません。


それで・・・
どうでもイイ話ですが、

今朝、母に、ケアマネージャが、来られると話しました。(早く言うと、何かしでかすので、事前になって言います)
その後、
母のストマパウチの便を出しに、母の部屋に行った時、
コタツの上に置いている物を、隅っこに、全部寄せていて、
母が「コタツの上を、拭いてもらわな!」って、言いました。

私、それを、聞きながら、黙って、ストマパウチの便を出していたけど、
段々ムカついて来て、
母に、言いました。

なんで、いっつも、そんな言い方をするの?
「拭いてもらわな!」って言うと、その後に続く言葉は、「アカン」で、
「拭け!」と、言っているんだよね。
それ、おかしいよね?
なんで、「拭いて欲しい」と、言えないのかなァ…
普通は、「拭いて欲しい」とか、「拭いてくれない?」って、頼むんじゃないの?
いっつも、そんな風に言っていると、ディサービスで、嫌われるよ。

と、
いくら説明しても、今更、なおるはずも無い、95歳の母に、
ついつい、言ってしまいました。 

が・・・
母は、一言も発せず、知らん顔して、テレビ見ていました。 (ムカツクゥ…)

娘に負けまいとする、母の根性は、なかなかのものです。

文章にすると、どうでもイイ、なにげない言葉ですが、
一緒に暮らしていると、
私、いっつも、母の言い方が、気になって、
その言葉から、母の心が見えてしまいます。

そいでもって・・・
イチイチ気にする自分を、省みて、
「私って、優しい性格ではないから、介護には、向かないなぁ~」
と、そんな娘に、看て貰もらわなければならない母を、気の毒に思います。 

スミマセン🙇…
ブログを書いてる途中で、ケアマネージャがいらっしゃって、
12時まで、お話していたので、(雑談)
更新が遅くなりました。

内容が、変ですが、
とりあえず、このままUPしますので、変な所は、笑って、スルーして下さい。

ほいでは・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまで一緒に暮らせるかどうか…

2023-12-10 10:13:39 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング
やまのうえは・・・ (ここは、岐阜県郡上市 グジョウ です)
  晴れ~
今朝も、遠くの山々は、黄砂の為か、まるで、春霞、
これから、冬になるとは思えない、春っぽいく感じる朝です。

で・・・
春っぽく感じると、言う事で、

今日のネタ花は、
我が家の庭の、あちらこちらで、チラチラと咲いている、芝桜🌸を、撮ってみました。
どう? たった数輪のお花でも、春っぽく、見えないかしら? (テヘッ!)


なぁ~んてね・・・
我が家の庭には、何も無いので、悪しからずで、ございます。


ほんでは・・・
またまたですが、川の画像をUPです。



ここは・・・
私が、いつも、勝手に「三段の滝」と言っている、下の流れで、
数日前に、夫が、大きな木を数本切って、見晴らしを良くしてくれた所です。

それで・・・
大きな木は、なくなって、景色がスッキリしたのですが、
よくよく見れば、低木の木や、生え始めた木が、残っていました。

そう・・・
それは、今は、葉っぱが落ちて、ぜんぜん目立たないけど、
春になれば、葉っぱで、川の流れが見えなくなるし、
数年経てば、木が大きくなって、また切るのが大変になるので、

私、
「出来れば、今の内に、切りたいなぁ~」
と、思って見ていましたが、
膝や、足が痛くて、川まで下りて行く自信が無くて、そのままにしていました。

が・・・
昨日、
午後、3時頃に、やっと母の便の出が治まって、
天気も良かったので、
「雪の無い、今の内に、切らないと、春になちゃうなぁ~」
と、思って、
「ヨォ~シ!頑張ろう!」
と、ノコギリを持って、川の側まで下りて行って、
足場の悪い所で、踏ん張って、切って、切って、切りまくったら、

そしたら・・・
夕方から、足も膝も、痛くって、寝られんかった…  

だけど・・・
痛くても、気になっていた事が、1つクリア出来たので、気分は上々、
今朝は、綺麗になった川の景色を、嬉しく思って、眺めていました。

そいでもって・・・
おばちゃんは、思いました。
「あっちの、川の向こう側の木も、少し切りたいなァ…」

限りないもの、それが欲望~♪
流れゆくもの、それが欲望~♪

どこからともなく、
井上陽水さんの歌が、聞こえてくる、おばちゃんです。  (*´∀`)アハハハ…


さてさて・・・
今日の、母の便の出は、如何に・・・?

本当に・・・・
こんなに、暖かな、イイ天気だと、
やっぱり、外に出て、
なんでもイイから、1つでも、遣りたいって、思います。

たとえ、足や膝が痛くても、遣り始めたら、楽しくて、
痛さも、気にならなくなります。 (バカなの?)


私、
母の介護で、どこにも出掛ける事が出来ないけど、
こんな、生活の足しにもならない事を、
夫は、何も文句も言わず、遣らせてくれます。

しかも・・・
そんな、やっても、どうしようもない事を、
夫は、暇を見つけて、
労力と、重機械と、お金を使って、遣ってくれます。

このやまのうえで、楽しんで暮らす事に、賛同してくれ、
手伝ってくれる、
短足で、短気で、小意地の悪い夫に、
妻は、心から、感謝しています。

まぁ・・・
夫には、夫の言い分はありますが、

いつまで一緒に暮らせるかどうか、
もう、それほど長く、暮らせないかも…しれないので、
それぞれに、遣りたいことを遣って、
一日、一日を、楽しんで、暮らせれたら、イイなぁ~
と、思います。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いとたのしかりき」で、ございます。

2023-12-09 10:27:29 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング
やまのうえは・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
今日も、晴れ~

まぁ・・・
黄砂で、遠くの山は、少し霞んでいますが、
日が差したら、12月とは思えない暖かさで、小春日和になりそうな天気です。(ウフッ♪)

がー!

今日は、晴れたので、放射冷却となって、
庭は、霜で、真っ白です。

で・・・
そんな霜の降りた庭を、
「サブッ!」と、首をすくめ、
今朝も、いつもの様に、徘徊していました。 (バカなの?)


そう・・・
我が家の庭は、冬枯れの庭で、
本当に、なぁ~にもありません。

でも・・・
何も無くても、自分ちの庭なので、
どこを見ても、
「あれ、まだ遣っていないなァ…」
「そうだ、これもしなくちゃ!」
「あそこに、あれを植えたら、どうかなァ…」
なんてね、
フツフツと、色んな思いが、湧き出て来て、
出来もしない事、遣りもしない事に、思いを巡らせて、
ボォ~っと、見ている事も、
おばちゃんは、いとたのしかりき なのでございます。 (アハッ!)


そうそう・・・
「あれを植えたら・・・」と言えば、

昨日は、
一昨日、買って来た「山百合」、
それ、たったの3球なのに、 
庭のどこに植えようかと、
咲いた時の景色を、妄想して、
あっちこち、随分迷って、植えました。

それで・・・
植えた球根は、我が家の地方には無い「山百合」なので、
環境が合わなければ、咲かないかもしれないので、
「もしも、咲いたら、嬉しいなぁ~」
と、
園芸種のユリとは、違った、期待があって、
春になって、芽が出れば、
いえ、芽が出ない時期からですが、
植えた所を、毎日、「どうかな?どうかな?」ってね、
楽しみにして、見る事になると思います。

自分でお花を育てる事は、
これがイイんです。

たとえ、美しく咲かなくても、
自分ちの、庭や、鉢に、お花を植える事は、
公園や、お花の名所では味わえない、楽しみがあり、
私は、それが、ガーデニング、庭遊びの醍醐味だと思います。




なぁ~んてね・・・
しょうもない、おばちゃんの戯言です。

では・・・
しょうもない、ついでに、
昨日、遣った事、
この間、夫のお友達から、頂いた「白菜」を、綺麗にしました。

今年は、夫は、仕事が忙しくて、白菜や、大根を、作れなかったので、
夫のお友達から、白菜23個、頂き、(お礼は、ビール)
7個は、切り漬けにし、1個は、鍋にして、食べたので、残ったのは、これだけですが、
冬の間、作業所で保存して、
下さった、お友達に感謝しながら、ゴチになるつもりです。

やっぱりね、
我が家は、農家なので、
なんかね、どうしても、大量に作って売られているお野菜よりも、
地元の、手作りの野菜が、たとえ、虫食いでも、安心だと、思うんです。


さてさて・・・
今日は、母をお風呂に入れて、ストマパウチの交換です。
今から、準備して、
頑張んべー!で、ございます。

もしも・・・
午後に、母の便の出が治まっていたら、
天気がイイので、
少しでも、庭に出て、遣りたい事を、1つでも、済ませられたら、嬉しいです。

出来る分を、出来るだけ、頑張んべー! (*´∀`)アハハハ…

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現実を知って、覚悟を決めました

2023-12-08 11:38:41 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

やまのうえは・・・  (ここは、岐阜県郡上市グジョウシ です)
晴~
ましたが、
黄砂の為か、遠くの景色は、まさに、春霞の様です。

で・・・
今朝も、霜が降りて、凍みっ凍みだったけど、
日が差して来たら、小春日和の様に、暖かになって来たので、
庭徘徊していたら、

この間UPした都忘れよりも、少しピンクっぽいお花が、咲いていたので、
またまたですが、今日のネタ花に撮ってみました。
どう? たった一輪の、冬の都忘れ… 私では、表現し難いけど、なかなかでしょう?


我が家の庭は、
少しづつ、山を開拓しながら、植木や、お花を植えただけなので、
自然に育ったものが、そこかしこに、生えています。

私、
勝手に育つ植物を、庭を歩いていて、見える事は、けっこう楽しいのですが、
でも、
繁殖力が強い植物は、やっぱし、放ってはおけず、排除しなければなりません。

それで・・・
勝手に生えた植物で、気に入った物は、暫く様子を見て、
繁殖力が強くて、他の花を侵害するようだったら、
排除しているのですが、
「三つ葉」は、その代表的な、植物で、
庭の端っこの、小道回りは、「三つ葉」にとって、環境が合うらしく、
ずーっと、取り続けているのですが、未だ、排除しきれず、
今朝も、小さな株を見たので、即、取って捨てました。




本当に・・・
今日は、暖かくなりそうなので、
母の便の出が治まったら、
私、
昨日買って来た、「山百合」の球根を、植えようと思っていますが、
さて、どこに植えましょうかねぇ…

なぁ~んてね・・・
昨日は、健診で、血圧が高くて、
半額の球根を見ても、テンションは、上がらず、 (アハッ!)
買って来たのは、たったの3球なので、
庭の、山百合が、好きそうな所で、来年咲いた所を、妄想して、
どこに植えようかと、思案しています。


そうそう・・・
私の血圧ですが、 (あたたかなコメントを、ありがとうございました)

今朝、起きて測ったら、160台でした。 (アハッ!)

3回測って、3回目は、150台でしたが、
これは、もう、確実に、レッドカードですので、
受け入れなければなりません。

暫くの間、測定して、数値を記録して、 (昨日、血圧管理手帳を頂きました)
確実に、血圧を下げる為に、病院にかかるしかないと、
現実を知って、覚悟を決めました。

そう・・・
もう、お歳だもんね、私、
足も痛いし、膝も痛い、血圧も高くなっても、不思議じゃありません。

がー!
だんだん、ジワジワと、医療費が多くなるので、そこんとこ、心配になりますが、
まだ、動けるので、
ありがたいと感謝して、
今日も、
出来る分を、出来るだけ、頑張んべー!
で、ございます。


昨日・・・
同じ地区の、83歳の方(女性)が、亡くなりました。
その方は、交通事故で、片足を切断されて、ストマーになり、認知症になり、
それから、4年ぐらい、病院生活で、お元気でしたが、 (看護師の娘さんが働く病院)
昨日、突然、急変されたらしいです。

とっても、パワフルな方だったので、
こんな老後が、今でも、信じられない気がします。

私の地域の中で、
パワフルな先輩(女性)が、また、お一人、亡くなってしまいました。
私、その方たちは、こんなに早く、逝ってしまわられなんて、思いもしませんでした。
「あのパワーだから、きっと、いつまでも、長生きされるんだろう」
と、
心のどこかで、思っていた方達ばかりでした。 

私、頑張っていらっしゃる姿を、見ると、
「私も、頑張ろう!」
と、いっつも、元気を貰っていたので、
なんか、とっても、寂しいです。

人の寿命って、分からないですねぇ… (合掌)

血圧、気を付けなくちゃネッ! (そっち?)

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンション下げ下げになって・・・

2023-12-07 16:03:08 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

やまのうえ・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
今日は、雨、
時折、雪まじりの雨が、横殴りにふってまスッ!

で・・・
天気が悪いので、今日も、リビングのお花、「デンマークカクタス」ですが、
この間、一輪咲いたと言ってUPした、名前の分からないお花が、
今、ほとんど咲き揃ったので、撮ってみました。
どう? 優しげな色のお花で、なかなかでしょう? 


なぁ~んてね・・・
今の、私、
ちょいと、落ち込んでいますんです。 

そう・・・
私、きょうは、検診に行きまして、
最初の、問診で、血圧を測って下さったら、
166もありまして、
ビックリポン!

看護師さんが、気遣って、3回測って下さったけど、
3回とも、160台は変わらず、
まさに、レッドカードでございました。 (-_-;)ウソォ…

私、自分でも、血圧が高くなっている事には、気付いていたけど、
まぁ、130~140台ぐらいだと思ってたので、 (以前測っていたので)
まさか、これほどまで高になっていると気付かず、
もう、テンション、下げ下げになってしまいました。

それで、その後の、診察で、
ドクターが、
毎朝、起きて、トイレを済ませて、3回測って、一番下の数値を記録して、
140台以上が続けば、診察を受けるように、
と、仰いましたんですが、

私、朝は、起きたらすぐに、バタバタするので、3回も測る時間が、無い…かも… (たぶん…)
って、言うか、
「めんどくさいなァ…」と、更に、テンションが下がりました。

それで・・・
若い、イケメン男性の、レントゲン技師さんに、
バリウムと、炭酸を、
ホストさんの様に、優しく、「飲んで下さぁ~い」と、勧められて、
「はぁ~い、僕の方を向いてくださ~い、ぐるっと、回って下さ~い」
と、満面の笑顔で、何度も促されて、
まるで、手のひらで転がされるかのように、胃の検査を終えました。 (アハッ!)

そいでもって、
お若い、可愛い、女性のレントゲン技師さんに、
「失礼します。ごめんなさい」って、
やわらかな手で、優しく、胸を、マッサージされるかのように、お触りされて、
ギュウっと、挟まれて、
「痛ったたた…」と、我慢して、
テンション下げ下げになって、マンモグラフィ検査を終えて、

会計を済ませて、
自販機で、好きな飲み物を買うコインと、下剤を頂いて、
検査センターを後にしました。 ┐(´д`)┌ヤレヤレ…

大嫌いな検診を済ませたので、
「ご褒美、ご褒美」
と、思って、
途中、HCコメリさんに寄ったら、
球根が、半額になっていました。

がー!

私、それを見ても、いつもの様に、ぜんぜん、テンションが上がらず、
まずは、欲しかった物をカゴに入れ、
「でも、せっかく寄ったのだから…」
と、山百合が、1袋198円(内税)3袋あったので、それだけ、買って来ました。

テンション、下がりっぱなしです。
飲んだ下剤も、まったく聞く様子もなく、
今日の、気分は、最悪です。 ,

スミマセン🙇…
今朝は、母をディサービスに送り出して、すぐに、検診センターに行ったので、
ブログを更新する時間無くて、

それに・・・
なんとか、テンション上げたくて、
私、髪を切っていたので、(自分で切ります)
こんなに、遅い更新になりました。

何度も、のぞいて下さった方もあるかと思いますが、
御手数かけて、お許しください。

さてさて・・・
テンションは、下がったままですが、
もう少ししたら、母がディサービスから帰ってきますので、
遣るべきことは、遣らねばなりません。

それで、私、思いますんですが、
テンション下がっていても、母のお陰様で、動けるから、ありがたいと思います。

ではでは・・・
夕支度を、
出来る事を、出来る分だけ、頑張んべー!
で、ございます。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬毛が、ホワッホワッの、華ちゃん

2023-12-06 11:09:44 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

今日の、やまのうえは・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
晴ぇ~
日が差して来たら、暖かくなって、気持ちのイイ天気です。

で・・・
ビニールで囲った、我が家のベランダは、ポカポカと暖くて、(28℃)
華ちゃんが、とっても気持ちよさそうに、日向ぼっこをしていたので、
今日は、華を、ネタ華に、撮ってみましたんですが、
どう? 冬毛が、ホワッホワッの、華ちゃん、気持ち良さそうでしょう?


花が無いので、
華ちゃんの、日向ぼっこの様子、
華ちゃんの、椅子の上で、マッタリした姿も、UPです。



それで・・・
いつも、書きますが、
ベランダの、テーブルの所に、
華と、夫の椅子を、並べて置いていますが、
華は、自分と、夫の椅子を、認識していて、
夫の椅子で、くつろぐことはしないので、
猫でも、ちゃんと、性格があって、華のこだわりは、「凄いなぁ~」と、感心します。

がー!

不思議な事に、
華は、暑くなると、
必ず、夫の椅子(ロッキングチェア)の下で、日差しを除けて、くつろぐのです。(そっち?)

本当に・・・
今日は、久しぶりの、12月とは思えない、気持ちの良い天気なので、
華ちゃんは、ベランダのあっちこっちで、ゴロゴロしています。


さてさて・・・
今日は、久しぶりの、イイ天気なので、
おばちゃんも、久しぶりに、朝から、ヤル気になって、
家の中の、行く先々で、仕事を見つけて、
あれやこれやと、遣っていたら、
ブログを更新を、スッカリ忘れていました。 (バカなの?)

それで・・・
今、手っ取り早く、華ちゃんを、UPしたと言う訳です。 (アハッ!)

ではでは・・・
天気のイイ日に、遣りたいことが、いっぱいあるんで、
ここで、おしまい致します。

と、言っても、
母の便の出が、今朝も、頻繁なので、
母を看ながらなので、それほども出来ないと思いますが、

今日は、
母の便の出が、治まれば、
沢庵と、昨日、夫がお友達から貰って来た白菜の、切り漬けを、
なんとか、済ませたいと思っています。

では・・・
我が家の、リビングで咲き続けている、頑張り屋さんの「すみれ岩桐草」を、貼り付けて、



おばちゃんも、
頑張んべー!
で、ございます。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順応しなければ、生きて行けない

2023-12-05 10:48:56 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

やまのうえは・・・ (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
霜が降りて、サブッ!いので、
庭で、草のように、勝手に育つ、真っ赤な実の、「ヤブコウジ」を撮ってみました。
どう? 殖え過ぎると困る、小さな常緑木だけど、今の時期は、お花みたいで、なかなかでしょう?



ほんでは・・・
今の時期と、言う事で、
今朝の、我が家の、花の無い、寒々とした庭の様子も、一枚UPです。





アッ!
そうそう・・・
寒々と言えば、

今朝も、けっこう寒かったのですが、
なぜか、池の中では、金魚が、スイスイ泳いでいて、
ビックリポン!して、撮ってみました。
どう? 分かるかしら?



金魚は、最初に入れた、4匹は、全部、サギに食べられてしまったので、
その4匹の子供達から、勝手に育った金魚です。

普通、金魚は、寒さに弱いので、
我が家の池の様な、冷たい山水の池での、冬越しは難しいのですが、
鯉は、浮かべた断熱材の下で、動く事も無いのに、
我が家の金魚は、普通に泳いでいるので、
きっと・・・
冷たい水の池で、孵化した金魚は、寒さに強い品種になったんだと、思います。(たぶん…)

で・・・
おばちゃんは、
そんな、金魚を見ながら、思いました。

どんな生き物も、その環境に、順応しなければ、生きて行けないんだと・・・

そう、
お花も、動物も、人も、

そして、
華ちゃんも・・・



華ちゃん、「ボクは、順応して、気持ちよく寝てるんだから、起こさニャイでくれ!」



ほんでは・・・
ここからは、
やまのうえで、順応して、生きている、おばちゃんの、
昨日の頑張りを、記録を兼ねて、UPです。

昨日は、
午前中は、母の便の出が頻繁だったので、
時々、母を看ながら、
キッチン回りの掃除を始めて、フードと、シンクの回りの、掃除しましたんですが、
私、ここは、面倒で、遣りたくなくて、
それでいて、ずーっと、「早く遣らなきゃ!」と、いっつも、気になっていた所なので、
「大雑把な、掃除でも、遣らんよりはマ」
ってね、
終える事が出来たので、とっても嬉しかったです。  ┐(´∀`)┌ヤレヤレ…




そんでもって・・・
終えることが出来て、嬉しかったと、言えば・・・

昨日は、
午後過ぎたら、母の便の出が治まったので、

「ヨォ~シ!それならば、雪の降る前に、遣ってしまおう!」
と、
奮起して、
まだ、遣りかけだった、川の側の、今年育った、若木を、切りに行きまして、
三段の滝の周りの、足場は悪いけど、私が切れそうな所は、なんとか、全部切って、
やっと、終える事が出来たので、これも、嬉しかったです。



でもねぇ…
私、昨日、また、へまをして、
痛い足が、自分が思っていたよりも上がらず、草の蔦に、ひっかかって、
「ギャァー!」
川の側で、転んで、顔を大地に、ぶつけて、 (水に浸からないで、良かったですぅ… )
今度は、左の眉の上が、チョイと、膨らんで、眉の間が赤くなって、しまいました。(アハッ!)

が・・・
まぁ、
おでこは、前髪で、分からないし、
赤い所は、ファンデーションで、隠せるので、たいした事はないし、
元々、膨れた顔なので、大丈夫です。 (*´∀`)アハハハ…

私、そんな事よりも、
川の景色が、よく見えるようになった事の方が、嬉しいです。 (そっち?)、

そんでもって・・・
夫が、また、残っていた大きな木を切ってくれたので、
以前よりも、かなり、見晴らしがよくなったので、
私、本当に、嬉しくて、
1日に、なんども、道路端から、川を眺めて、
川の流れる音を聞きながら、こんな景色を見て、癒されています。





さてさて・・・
今日は、母がディサービスに行きましたが、

午後過ぎには、
母をディサービスに迎えに行って、
母の、月一の、診察に行かねばならないので、
今から、少しでも、
母が家にいる時には、出来ない事を、1つでも、遣ろうと思います。

寒いけど、
動けば暖かくなるので、
夕食の下準備もしながら、頑張んべーで、ございます。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は、放射冷却、霜で真っ白です

2023-12-04 10:22:02 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

今朝の、やまのうえは・・・ (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
雪がチラついた、昨日の、グレーの空が、嘘のような、雲一つない青空です。

が、
寒くって、庭徘徊もしたくないし、
って言うか、
庭には、もう、なぁ~んにも、お花が何も無いので、
今日も、リビングの中の、デンマークカクタス、
咲き始めが、金平糖みたいな「コンペイトウ」を、撮ってみました。
どう? 名前通りで、なかなかでしょう?


では・・・
ついでに、
リビングの中の「デンマークカクタス」の、今朝の咲き具合も、
私の記録を兼ねて、一枚、UPしときます。





ほんでもって・・・
ついでの、ついでで・・・
今朝の、放射冷却で、霜で真っ白な、庭の様子も、
今年の、12月4日の、私の記録として、UPしときます。





本当に・・・
今朝は、外は、ガチガチで、
8時を過ぎても、-1℃で、 
サブッ!くって、(北海道の方からしたら、たいした事も無いけど…)
なぁ~んにも、ヤル気がおきません。 

まぁ、洗濯物は干したけど、
その後、コタツにあたったら、
もう、まったく、出られなくなりました。

でも・・・
もう師走、
やまのうえでは、今の時期、貴重な、晴れなので、
何か、遣らないと、勿体ないですね。

そう・・・
我が家は、岐阜県の、雪はあまり降らない、中濃地区になりますが、
標高が、700mぐらいの、山間部なので、
積雪は多く、冬は、山の天気と同じ様に、とても、変わり易くて、

昨日も、
一日中、粉雪や、雨雪だったのに、
夕方になったら、夕焼けが見えました。

で・・・
おばちゃんは、
「なんで、今頃、晴れるんかなァ…」
「どうせ、晴れるなら、もっと、昼間に晴れてくれたらよかったのに…」
と、ボヤキながら、夕暮れの景色を見ていました。

さてさて・・・
ボォ~っとしてたら、すぐに、夕暮れになりますね。

アッ!
そうそう・・・

時々・・・
私の事を「働き者」って、コメントに書いて下さる方も、ありますが、
それ、誤解です!
私、本当に、ぜんぜん働き者じゃありません。

私、ドへき地の、周りに家の無い、やまのうえ暮らしで、
しかも、母の介護で、ほとんど、引きこもり状態で、人様と出会う事も無く、
世間の事が、分かりませんが、
ブログを拝見すると、
それぞれに、頑張っていらっしゃるので、
刺激を貰って、
「私も、頑張らなくちゃ!」
と、皆様から、ヤル気を出させて貰っています。

私、
グウタラならば、誰にも負けない自信のある、おばちゃんですので、
どうぞ、そこんとこ、よろしくお願いいたします。

ではでは・・・
しょうも無い事を、ダラダラ書いて、こんな時間になったので、

今から母を看て、
出来る分を、出来るだけ、頑張んべー!
でございます。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじちゃんと、おばちゃんの、お遊び?

2023-12-03 10:57:20 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

やまのうえ・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
今朝は、粉雪が舞っ、けっこう寒いですが、
暖かな、我が家のリビングでは、
今朝、淡いオレンジ色の「デンマークカクタス」が、咲いたので、
「よしよし、今日は、これをネタ花に♪」
と、他には、何も無いので、撮ってみました。
どう? ちょっと、ラメっぽいお花、クリスマスぽくて、なかなかでしょう?(名前分からんけど…)



本当に・・・
今日も、これと言った、ネタ画像が、ありません。

なので・・・
「それならば・・・」と、思い付いて、

やまのうえ暮らしの、
おじちゃんと、おばちゃんの、お遊び?
を、記録を兼ねて、貼り付けます。


昨日・・・
おじちゃんは、
かねてからの、おばちゃんの願いだった、
川の側の、大きな木を、切ってくれました。 (喜々)



分かり難い、画像ですが、
以前、ここには、大きな杉の木が、何本もあって、
川は、大きな幹の間に、わずかに見えるだけでした。

おばちゃんは、子供の頃から、
そこの、三段の小さな滝が連続している、川の景色が大好きだったので、
出来るならば、川の側の木を、全部切って、
家の横の、道路から、川の景色を見えるようにしたら、どんなに素敵かと、
ずーっと、ずーっと、そんな夢の様な事を、思っていましたが、
大きな木を切り倒すなんて、そんな事は、自分では、どうする事も出来きませんでした。

がー!

いつだったか、忘れたけど、
何十年も前だったと思うけど、
「家の周りの木を切って、家の周りを明るくして、暮らしたなァ…」
と、
おじちゃんと、おばちゃんは、会話をしていて、珍しく、思いが一致した時があって、

おばちゃんは、その時、初めて、
家の側の、川の景観も、道路から、人目で、見えるようにして欲しいと、頼みました。

それから・・・
何十年も掛かって、
おじちゃんは、仕事の合間に、川の側の木を、少しづつ切ってくれ、
昨日は、
三段の滝の、川下にある、二段の滝も、見えるようにと、
大きな木を、切り倒して、
重機を持って来て、それを、片付けてくれたと言う訳です。




以前にも書きましたが、
川の両岸は、我が家の土地なので、川を塞ぐことをしなければ、我が家の自由に出来ます。

まぁ・・・
「こんな事をして、なんになる?」って、作業ですが、
川の側の木を切れば、明るくなって、景観も良くなるし、
動物対策にもなり、
特に、
木から木へと、飛び移って、移動する、猿には、大きな効果があって、
おじちゃんの畑に、猿が来難くなるんじゃないかと、思います。 (たぶん…)


で・・・
昨日は、時折、雪の降る中、おじちゃんが、頑張っているのを見て、

おばちゃんも、
午後から、(母の便の出が治まったので)、
「遣らなくちゃ、遣らなくちゃ!」
と、ずーっと、気にしながらも、足や膝が痛くて、ヤル気になれないでいた、
車庫の、石垣の下の、伸びた竹や、雑木の若木を、切りました。



なぁ~んてね・・・
足場の悪い所は、切ることが出来なくて、残っていますが、
まぁ、遣らないよりはマシって事で、
昨夜は、足や膝が痛くて、何度も起きたけど、気分は、上々でした。 (アハッ!)

そうそう・・・
数日前に、おじちゃんは、川の上の方の、2本の木も、また切って、片付けてくれたので、
車庫の裏の景観は、以前よりも、見晴らしがよくなりました。



そいでもって・・・
昨日は、
おばちゃんも、車庫の裏の石垣に生えていた木を、おおまかに切ったので、
流れが、よく見えるようになりました。



以上・・・
71歳のおじちゃんと、69歳のおばちゃんの、
やまのうえ暮らしの、お遊びを、貼り付けてみましたんですが、
どう? 終わりのないお遊び、なかなかでしょう?  (バカなんです アハハハ…)


さてさて・・・
おじちゃんは、
今日も、小雪降る中、続きを頑張って遣ってくれてますが、

おばちゃんは、
母の便の出が頻繁なんで、家から出ることが出来ません。

がー!

家の中でも、遣るべきことは、いっぱいあるので、
そろそろ、コタツから出て、遣らなきゃ、アカンですね。

おばちゃんは、根っからの、グウタラだけど、
おじちゃんが、頑張っているのを見ると、グウタラしているのが申し訳なくなって、
自分も、動くことが出来ます。

おばちゃんは、
若い時は、おじちゃんの、夜な夜なの酒飲みの、午前様や朝帰りが、嫌で嫌で、
「何で、私ばっかし、一人前に働きながら、家事と育児を1人でしなアカンのやろう…」
と、どうしようもなく、腹立たしく暮らしていたけど、(通勤に、片道1時間半の時もあった)

今の、おじちゃんは、
昔の面影も無く、凄いジジイになって、 (そっち?)
お酒も、晩酌だけで、呑みに行く事も、ほとんど無く、
朝も、早く起きて、朝支度をしてくれ、
家の事を、コツコツ、確実にやってくれるので、
本当に、嬉しくて、感謝しています。

そして・・・
あの時は、ムカつくだけで、分からなかったけど、
あんな時が、あったらから、今の平穏な生活があるのかと、
この頃、そんな事を思います。

ドへき地の、不便なやまのうえでの、年金暮らしなので、
将来の不安は、いっぱいですが、

今の、この暮らしを、出来るだけ長く、楽しんで、暮らして生きたいと、願っています。

出来る分を、出来るだけ、頑張んべー!
で、ございます。

今日も、
地味ぃ~な、やまのうえ暮らしを、
最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不安は、尽きる事がありません

2023-12-02 10:30:55 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

やまのうえ・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
今朝は、薄っすらと雪景色で、
昨夜から、チラチラと、ずーっと雪が降り続いていて、
空は、雪雲に覆われ、薄暗い、モノクロの景色です。

がー!

さっき、
コタツにあたって、コーヒーを飲んでいたら、
青空が見え始め、
「素敵だなぁ~」
って、
ボォ~っと、見惚れていましたんですが、
どう? おばちゃんの、至福のひと時、なかなかでしょう? (テヘッ!)



なぁ~んてね・・・
冬の青空は、
「まぼろしぃ~!」

その後、
アッ!と言う間に、グレーの景色になって、
雪がチラチラ降って来ました。 


で・・・
おばちゃんは、
「あぁぁ… 今日も、やっぱ、雪かぁ…」
と、ガッカリして、
寒いので、なぁ~ンにもせず、やまんばの庵に、籠っています。 (冬眠?)




そう・・・
私、
寒いと、何もしたくない、ヤル気の出ない、おばちゃんです。

それで・・・
昨日も、雪で、寒かったので、何もしたくなくて、
午後過ぎても、母の便の出も治まらないので、
結局、
時々、母を看ながら、
コタツにハマって、一日が終わってしまいました。 (ダメジャン!)

でも・・・
食事の用意は、それなりにしなければならないので、
食材を買いに、行きたかったのですが、

昨日は、午後を過ぎても、母の便の出が治まらないので、
結局、買い物には行けず、

「それならば・・・」と、
大きな1個のサツマイモを、寒さで、凍み腐る前に、消化しようと思って、
大学芋を作ってみました。

「大学芋」は、まぁまぁの、出来具合だったので、 (自画自賛です)
私、
ついつい、食べ過ぎて、
昨夜は、胸やけ?みたいになって、気持ち悪くなって、
夜中に、起きて、太田胃散を飲みました。 (バカなの?)

どうでもイイ話で、スミマセン🙇…


さてさて・・・
外は、雪は止みそうもなくて、寒いですが、
今日は、
母をお風呂に入れて、ストマパウチの交換をしなければなりません。

我が家は、田舎造りの家で、
暖房完備じゃ無いので、
母をお風呂に入れて、ストマパウチの交換は、けっこう大変です。

脱衣所など、使う部屋それぞれ、全部ヒーターを点けて、暖めなければなりません。

なので・・・
私、内心、
冬は、母がディサービスを、一日増やしてくれたら、嬉しいって、思うけど、
母は、週2回(火曜日・木曜日)のディサービスの日は、それぞれに、お友達がいるので、
「ディサービスに、出掛ける日は、変えたくない」
と、のたまうし、
母が利用しているディサービスは、土日は、お休みなので、
火・木・土と、一日置きに通って貰えないので、
土曜日は、私が、家で、やるしかありません。

だけど・・・
2日でも、母はディサービスに出掛けてくれて、
2回分は、ディサービスの方々に、助けて頂いているんので、
そこんとこは、とっても感謝しています。

本当に・・・
こんな、不便なやまのうえでも、
ディサービスだけは、皆さんと同じ様に、利用できるので、
それは、嬉しい事、ありがたい事だと、いっつも思います。

地域の足、お年寄りの足となる為につくられた、市のコミュニティバスだって、
我が家から一番近い、最後のバス停まで、2㎞近くあります。

もっと年老いて、車の無い生活になったら、どうなるのかと、
それを思うと、
お金も無いので、とっても、不安になります。

もしも・・・
長生きすれば、買い物もままならない、不便な生活になる事は、目に見えているし、
体も動かなくなれば、いろんな事で、身内や皆さんに、手間をかけることになって、
施設に入れば、お金もかかることになるのだと、

不安は、尽きる事がありません。

もう、12月、
来年は、
私にとって、
更に、厳しい、寂しい生活かもしれません。 (◞‸◟)

って、いうか・・・
生きているか、どうかも分からないので、 (そっち?)
考えても、しょうがないですね。 (*´∀`)アハハハ…


ほんでは・・・
現実に戻って、

そろそろ、母の便の出も、あと1回ぐらいで、治まりそうなので、 (たぶん…)
今から、お風呂に入れる準備を致します。

今日も、だらだらグチって、ごめんなさい🙇
そして・・・
最後まで、我慢して、見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする