やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

あ¨~!咲いてるぅ~~!!

2019-07-20 07:50:47 | ガーデニング
人気ブログランキング

昨日の夕方の事です。

わたス・・・
鯉のエサを遣りに行って・・・
「あぁぁ・・・今日も、いっぱい咲いてるなぁ~」
と、思いながら・・・
池の向かい側で咲いている、赤色のヘメロカリスを見ながら、鯉に餌を遣っていました。↑

で・・・
最初は、ぜんぜん、まったく、気付かんかったのですが・・・
何度目か見た所で・・・
赤いヘメロカリスの中に、淡い色の花が、一輪咲いているのに気付き・・・

あ¨~!咲いてるぅ~~!!

と、ビックリポン!して・・・
まだ残っていた、鯉のエサを、一気に池にぶち込んで・・・
池の向かい側に飛んで行って、マジマジと見たお花は・・・
この淡い色の、ヘメロカリスのお花でした。↓



↑どう?赤色とは違った雰囲気のお花です。
わたス、見たのは、夕方だったからかもしれないけど・・・
見ていたら、ちょっと、幽っぽく見えて・・・
「幽玄」とか「幽艶」と、思いましたんですが・・・
とにかく、ちょっと、微妙な色のお花です。 ( ´∀` )

それでね・・・
お話が前後しますが・・・

このヘメロカリスも、赤色と黄色と一緒に買ったお花で・・・
一緒に買って、同じような場所に植えましたんですが・・・
このお花は、年毎に、だんだんと消滅の一途になって・・・
今年は、赤花も黄花も、もうズーット前から咲いているのに、ぜんぜん咲かなかったので・・・
わたス、もう絶えたのだと、諦めていました。

なので・・・
わたス、お花を見て、とっても嬉しかったです。


これも、咲いたのは、夕方だったんだけど・・・
ニンフが、パァ~!と、可愛いく咲きましたんで、貼り付けます。↓




やまのうえは・・・
ここんとこ、雨が降り続いて、少し寒く思う時もありますが・・・
時は、やっぱり夏なのでしょうね、前庭のユリが、咲き始めました。

この間UPしたコンカドールも、少しづつ、花開いて、目立ってきました。↓




そうそう・・・
目立ってきた・・・
目立ってきたと言えば・・・

昨日、コメントでご質問頂いた、我が家の、去年種から育てたハスですが・・・
だんだんと、葉っぱも立ち上がって、日に日に大きくなって・・・
こんなに目立って来ています。↓



↑我が家のハス、今の所、まだ、咲く気配もありませんが・・・
どうなんでしょうねぇ?
わたス、愛知県の道の駅で、袋詰めされた種を売っていたので、それを買ったので・・・
どんなハスの種なのかも、知りません。
種は、もしかした、大きなタイプの、食用のレンコン用のハスの種かもしれません。
そうだったら・・・
これぐらいの大きさの葉っぱでは、きっと、まだ、咲かない・・・かも・・・って・・・
勝手に想像して、見ていますんですが・・・
まぁね、例え、咲かなくても、家の入り口の所に置いた、昔使っていたホーロー浴槽が、ちょこっとだけ、違和感がなくなって来たので・・・
葉っぱだけのこの姿でも、わたスとしては、十分満足して、見ています。

それにね・・・
もう、1か月ほど前になるかもしれないけど・・・
このハスの浴槽に、ボウフラ対策で、スーパーで売っていた、金魚を入れて見たら・・・
それ、4匹なんだけど・・・
まだ、生きていますんで・・・
わたスね・・・
毎朝、動物除けのネットを外す時、エサを遣ると、寄って来るんで・・・
「一匹、二匹、三匹、四匹」って、数えて・・・
「今日も、全員集合、みんな元気で良かった♪」ってね、それも楽しみで・・・
金魚からも、元気を貰っています。


何でもね・・・
元気に頑張っている姿を見ると・・・
「わたスも、頑張ろう!」って、思えます。

やまのうえ・・・
なぁ~んにも無い、自慢出来るような事は何も無い、地味ぃ~な暮らしだけど・・・
それでもね・・・
こんな些細な事を見ても、わたス、元気が貰えるので・・・
本当に、「ありがたいなぁ~」と、思います。


さてさて・・・
今日も、どうでもイイ話ばっかしでしたが・・・
平凡が、一番!
今日も、どうでもイイ事の繰り返しで、生きていけたら、嬉しいっておもって・・・

出来る事を、出来る分だけ、頑張りまぁ~す。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地味ぃ~な作業遣ってみたけ... | トップ | 人生、後で悔やむ事多いよね... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花ハス (ジュンママ)
2019-07-20 09:15:43
こちらも雨です。曇りの予報ですがどうなることやら。
ハス、私も何種類か育てています。採り蒔きもしましたが、レンコン(株分け用)がたくさん採れるので実生はやめています。
水槽にはメダカをボウフラ対策に入れていますが、金魚だと鳥に食べられませんか?
金魚大好きですので丈夫な品種を入れたいんですけど、サギが覗きに来ていたので諦めています。
ハスの花咲くといいですね。
Unknown (九輪草)
2019-07-20 09:46:50
今日は曇りだから働こう‼と思っていたのにしっかり雨☔です。 ちょっと嬉しいグータラな私もいたり😅 。
さて、
私もスイレンを咲かせたくて、種を擦って芽だしをしたけど、植える予定の昔の水瓶が漏れて 諦めました。 が😲 やまんばさんは着々と、 進めて石積みして、金魚まで飼って 楽しみを増やしているのですから、 😃本当に尊敬です。 生き物って 可愛いですよね。 発見の一本の ヘメロカリス 確かに😆 幽の色が似合いそうです。 😊
綺麗で元気なユリ達も見事ですね。 今日 良い一日でありますように
素敵な色のヘメロカリスですね(*´∀`*)ノ。+゚ *。 (izumi)
2019-07-20 10:27:55
紅一点ならぬ白一点という感じですが、
やはりパステル調のお花は癒やされますね
イケイケの赤に押されて控え目な感じも清楚で良いですし、
幽霊のように見えたのは弱り切った力を振り絞って咲いたからかも知れませんが
何とか絶えずに頑張って欲しいです

ユリもこれから盛りなんですねグラジオラス共々楽しみですし、
ハスの葉大きく育ちましたねこちらもこれからのお楽しみですね

やまんばさんは何も無いとおっしゃいますが、
排気ガスのせいか砂地のせいかこせこせして日当たりが悪いせいか、
あまり元気の無いうちの街の植物とは違って
本当に生き生きとしたパワーに溢れたお山の風景やお花たち
お写真を拝見するだけで元気と喜びをいただけて本当に感謝しています

本当にこの年になると現状維持が何より有り難くなりますが
お互い何事もなく無事に夏を乗り切りたいですね

良い一日になりますように
今日もありがとうございました
Unknown (マリンバ)
2019-07-20 12:16:32
ハスの葉っぱが立派に育ちましたね〜。葉っぱだけ見ていても、極楽浄土の雰囲気がありますよね。
私はハスの葉っぱや、ナスタチュームの葉っぱが大好きなんです。特に雫がコロンと乗っていれば、もう私にとっては宝石以上。
色々ドロドロしたことがあっても腐らずに、ハスのように生きたい、と思います。花が咲けば、上等! 葉っぱだけでもいい。いつも心にハスを、と思っています。
ユリがたくさん咲いていて夢の庭のよう。
今日も良いお写真をありがとうございました。
明日のテレビで (みんみんばあ)
2019-07-20 13:10:20
こんにちは。
いつも楽しみにブログを拝見しています。
明日の日曜日、朝のテレビ趣味の園芸で
スイレンや水生植物をとりあげるみたいですよ。
浴槽を上手に活用してて、いいなぁ~!!
Unknown (さつまあげ)
2019-07-20 13:33:28
ヘメロカリスの淡い薄紫?ぽいの、赤の真ん中で頑張ってますね~!
赤の中でボヤけて見えそうですが、ちゃんとここにいるよ!と主張しているところが可愛らしいです♪
ニンフお久しぶりです!☆
この色合い好きなんですよ~♥
蕾も沢山ついてそうだし、まだまだ楽しめますね。

ハスの成長が早いですね~!
水槽も馴染んできましたね。
金魚も大きくなりますからね、こちらも成長が楽しみですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事