やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

買って来て、よかったジャン!

2021-03-31 09:26:36 | ガーデニング
人気ブログランキング

やまのうえ、一気に、暖かくなって・・・
昨日は、前庭で、昔植えた、ミニチューリップが、咲いていて・・・
「やっぱ、春は、チューリップかな?」
って・・・
それ、一輪しか咲いていないので・・・
去年、買って植えなかった事を、少し後悔しながら、見ていました。↑

わたス・・・
チューリップは、掘り起したりして、お世話出来ないので・・・
もう止めようと決めて・・・
去年は、チューリップの球根は、ほとんど買いませんでした。

でも・・・
こんな風に、パァ~!と、可愛く咲いていると・・・
「また買おうかなぁ・・・」と・・・
今年の秋は、どうしょうかと、迷える、おばちゃんであります。


で・・・
去年買ったチューリップって言えば・・・
わたス、買って植えた事を、スッカリ忘れていたけど・・・

昨日は・・・
去年は、我が家に庭には無かった、こんなチューリップが咲いていて、ビックリポン!(゚д゚)しました。↓



↑これ、原種系のチューリップです。(名前分からんけど…)

そう言えば・・・
去年の秋に、HCで、買ったような、気もしますが・・・
それ、処分品だったか、どうか、ぜんぜん覚えがありませんが・・・
咲いてくれたお花を見て・・・
「デヘヘヘ… 買って来て、よかったジャン!」
ってね、自分褒めして・・・

今年の秋に、チューリップの球根を買うならば・・・
植えっ放し、放たらかしでも、咲いてくれる、原種系のチューリップの方が、イイんではないかと・・・
思いました。

やっぱりね・・・
わたス・・・
もう、お歳だもん・・・
これからは・・・
出来るだけ、手間のかからないお花を植えて、楽しまないと・・・
遣りたくても、体が動かなくて・・・
庭遊びが、出来ないストレスを、抱える事になるんで・・・
アカン・・・

自分の丈に合った庭作りを・・・
もっと、真剣に、考えるべきだと、思いました。


そうなの・・・
ここんとこ・・・
前庭の水仙も、咲き始めたのですが・・・

わたス・・・
ずーっと、植えたまんまなので・・・
今年は、葉っぱばっかしで、お花が、とっても少なくて・・・
植え替えていないことを、懺悔しながら、見ています。↓




ほんでもって・・・
懺悔・・・って言えば・・・
この、素敵なバタフライ水仙ですが・・・↓



↑この水仙、咲いている所は、柏葉アジサイの根元なんです。
わたス・・・
バタフライ水仙を植えていた事を忘れて・・・
そこに、柏葉アジサイを植えたらしくって・・・
去年、水仙を掘り起こそうと、遣ってみたけど・・・
柏葉アジサイが、デッカクなり過ぎて、掘り起せんかった・・・ダメジャン!

なので・・・
今年は、「ごめんね…」ってね、懺悔しながら、見ていますんです。

本当に・・・
わたスって・・・
物忘れが、ドンドン加速して・・・
買った事も、植えた事も、忘れてしまって・・・
その季節に、空いてる所があれば、そこに、植えてしまうので・・・
こんな事が、多々あって・・・

今朝は・・・
八重咲のクリスマスローズも、変な所に植えていまして・・・
お花を覗きながら・・・
「変な所に植えちゃって、ごめんなさい🙇」ってね、謝りながら、見ていました。

何のこだわりも無く・・・
何の構想も無く・・・
「咲いてくれたら、それでイイ」って・・・
そう思って、植えているから、こういう事になるんですよね・・・

それ、分かっているけど・・・
かと言って・・・
わたス、考えていたら、物凄く迷う性格で・・・
しかも、グウタラなんで・・・

思いついた時は・・・

「まずは、遣ってみよう!とりあえず、遣ろうと思った時に、遣ってみよう!」

と・・・
ヤル気、優先させなきゃならない訳なのです。


それでね・・・
わたス・・・

ここんとこ、昨日UPした「ミヤマカタバミ」を、庭でいっぱい咲かせたくなって・・・
家のすぐ裏の山には、白花が、自生しているので・・・
見に行って・・・
少しは、咲いていたので、取って来て・・・
我が家の庭の、「ミヤマカタバミ」が、好きそうな所、あっちこっちに、植えましたんですが・・・
それ、今日も、続きを遣ろうと思っていますんです。

自分ちの山でも・・・
野草を、庭に移植するのは・・・少し、迷いもありますが・・・
でも・・・
「ミヤマカタバミ」は、案外強健なので・・・
もしも、我が家の庭が、山に還ったとしても、そのまま、普通に、生き続ける事が出来ると思うので・・・
庭で、いっぱい咲くように、頑張って見ようと思います。

自分ちの庭で・・・
ミヤマカタバミが、群生したら、どんなに素敵でしょう・・・

やまのうえの特権ですよねっ!
出来る事を、出来る分だけ、頑張りまぁ~す!

ではでは・・・
裏山で、採取して来まぁ~す。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« これから殖やしたいお花達です | トップ | 葉っぱが団扇の様な「イワウ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミッキー)
2021-03-31 18:35:04
初めてお便りさせていただきます
以前「バラいっぱいのミッキーの庭」で遊びに来させていただいていた
ミッキーです。
blogを新たに
「ミッキーの庭」
へ引っ越しし登録させていただきました。
大和のへは年2回程、古川に行く時通ります。
木曽川や自衛隊の近くの町に住んでいますよ
今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (九輪草)
2021-03-31 22:26:44
原種のチューリップ、小さめでもしっかりしていると言うか、強さと可愛いらしさがありますね。

三月なのに この二日ばかりで桜は満開になりました。
早すぎ。 ゆっくり観ない内に散ってしまいそうです。

畑に行こうとして、足上げるとほぼ同時に 長めの 蛇ちゃんを発見😥 辛うじて またいだ私です。

早くも 今季二回め😂
華ちゃん
退治してくれるのでしょうか? やっぱり 今年も苦手です。 🍎の作業していた友達は 枝と思って握ったとか、皮をお金たまるからと 財布に入れているし。 苦手な蛇ちゃんの話題で盛り上がっています。
実際に お金は貯まってないそうですが。
隣の家で 花ももの近くに ピンクのテープが 垂らしてありました。 やまんばさんの言っていた、鹿避けですね。 効果はいかに?
毎日、有難うございます🙇
返信する
Unknown (モッコウバラ)
2021-04-01 07:12:40
おはようございます。
ミヤマカタバミ増やすんですね。
綺麗ですものね。私もあったら増やします。こういう花大好きです。
春の庭になってきましたね水仙がきれいですね。
ますます庭の草取りやら小道の整備で忙しい毎日が続きますね。
毎日ブログ更新して頂き嬉しく思います。
私の地方にもコロナがどんどん増えて買い物も怖いなと思いながら暮らしています。
庭があってほんとによかったと思いながら暮らしています。
4月になってしまいました。
月日がどんどん進んでいきます。今日より若い日はないでしたね。
やまんばさんを見習いコツコツと一日を大切に過ごそうと思っています。
ブログを拝見させていただき元気をもらっています。
いつもありがとうございます。感謝です。
返信する
おはようございます (wagamama)
2021-04-01 07:37:09
こんな綺麗な水仙あるんですね

バタフライ水仙って言うんですねぇ

郡上ではこれから楽しみな春到来ですねぇ

行くのが楽しみです
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事