やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

節分草を見て、思う事とは・・・

2019-02-17 08:24:31 | ガーデニング
人気ブログランキング

2日前にUPした「節分草」が咲きましたんで・・・
またまたですが、撮ってみました。

どうかしら?まだ、完璧に咲いたって姿じゃないけど・・・
これぐらい開いたら、可憐なお花のイメージは、伝わるよね・・・きっと・・・

節分草・・・
春の暖かさを、いち早くキャッチして・・・
まさに、大地から、這い出したかのように、ムクッっと、芽が出て来たと思ったら・・・
即、咲いてくれるお花です。

で・・・
節分草見て、何思う・・・

なのですが・・・

わたス・・・
今年はね・・・
人生の、節分って事で・・・
今年こそは、雑草園を、どげんかしんとアカンって・・・
そう、思いましたんです。

節分・・・
節分・・・

わたス・・・
節分草見て・・・
今年はね・・・
「新たな年に向かっての、分かれ目の時期」って、思って・・・

今年こそ・・・
庭仕事を頑張って・・・
「この庭を、なんとか、綺麗にしよう!」
ってね・・・
「出来る事を、出来るだけ、頑張ってみよう!」
ってね・・・

そう、一人、決意表明して・・・ (いっつも、同じ事言ってるけど、わたス、認知症まっしぐらだから、お許しを… 詫)
庭を、歩き回りました。↓



まぁね・・・
これまでも、チマチマだったけど、それなりに、頑張って、土を入れて、花木を植えて、頑張ったから・・・
ただの山だった所が、こんな景色になったんだけど・・・

でも・・・
客観的に・・・
今は、なぁ~ンにも花の無い庭を、見ていると、遮るものが無いので・・・
「ああしたい、こうしたい」って・・・
ズーット思っていた所が、ぜんぜん出来ていない事が、よく分かります。

本当に・・・
庭の何処を見ても、遣りたいことが、いっぱいの庭です。↓




節分草も、咲き出して・・・
いよいよ、やまのうえも、探せば、「春」の息吹がそこかしこで、見られるようになりました。

見上げれば・・・

見上げた先に・・・

見た物は・・・

これでした。↓




これ、置物ではありません。
我が家の鬼瓦に、あまりにもマッチングした、カラスを見て・・・
鬼瓦、厄除けの効果なくって、苦笑する、おばちゃんです。

そして・・・
おばちゃんは、カラスに、呼びかけました。
「アンタねぇ~その鬼瓦、壊すんじゃないよ、それ、定価25万円なんだから・・・」(あくまでも定価って、瓦屋の息子さんが言ってました)

アハハハ・・・
何処まで行っても、セコイおばちゃんであります。

それにしても・・・
華ちゃんいるのにねぇ・・・
カラス、いつもと同じように、鳥のエサ台にも、遣ってきます。
なので・・・
おばちゃんは、ベランダに入って、華ちゃんに言いました。
「華ちゃん、あんた、カラスぐらい、追っ払いなさいよ。」↓




華ちゃん曰く・・・
「エッ? 鳥を捕るとアカンって言ってるくせに、カラスは、イイんですかぁ?」↓




アハハハ・・・
やっぱしね・・・
言う事と、遣る事が、伴わない、おばちゃんであります。
こんなわたス・・・
果たして・・・
節分草を見て、思った事は、今年、実行できるのでしょうか?

では・・・
わたス、今日は、パートがお休みなので・・・
もう少し、暖かくなったら・・・
今日は、庭に出て・・・
何か、出来る事を、出来る分だけ、頑張る・・・つもりです。(たぶん…デヘヘヘ…)

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まだ乱れ咲ですが・・・ | トップ | 横着って、こう言う事なんで... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
節分草 (マリンバ)
2019-02-17 10:35:03
おはようございます!
節分草、なんてかわいいんでしょう! このブログではいつも、私の知らない山野草が見る事ができて幸せです! クリスマスローズに形は似ていませすが、きっと小さいのでしょうね。
ハス池を楽しみにしていましたが、残念ですね。春になったらまた出てくるとかはないのでしょうか。ハスでだめならば、ヒツジグサはどうでしょうか?長野に住む義母の庭の池にはヒツジグサがありました。冬はマイナス12℃くらいになる地域でした。それから、池には流水があったので、バイカモも育っていました。水芭蕉もありました。
今そのお家は空家になってしまい、隣家の人が自主的にみてくれています。とってもありがたいのですが、庭には全部除草剤がまかれ、水のくみ上げポンプはとめられて、いつのまにかコイはおらず、水そのものがありません。
庭には日陰で青く光る苔、たくさんのギボウシ、コマクサや、いろいろな高山植物がありましたが、林もなくなり、今は丸坊主の荒れ野のようです。悲しくて足がますます遠のきました。
いつもはipadでブログを拝見しているのですが、今日はパソコンで書いています。最近goo blogが変わったのか、ipadからではコメントがしにくくなっています。そしてコメントを書いてもなぜか失敗していることがあります。パソコンだと書きやすいのでついつい長くなってしまってすいません。
今日のお休み楽しみですね。
日曜日のお休みだね~ (マーコ)
2019-02-17 10:53:19
こんにちは~あれやこれやヤツテイタラ今頃になっての訪問

節分草のクローズアップはハット息をのむ美しさ!!
それを見て今年の意気込みは凄いものです!!
マーコはえっーそんなに!?と思います。
やまんばさんちの花木が色々あって次々咲いてくれるから大々満足です。
通路も綺麗になったからそんなに頑張らなくとも・・・

また池周りは癒しの場所なので花のあるお池を見せて下さい。

カラスを追っ払って悪さをされない1日にして下さいね
わ~セツブンソウ!どうもありがとうございます\(*T▽T*)/♪。+゚ *。 (izumi)
2019-02-17 13:16:51
ホントに感謝感激です
小さなお花なのに中心部の繊細な造りが素晴らしくてホント大好きです
もっと沢山開いたらまた是非お願いします(図々しくもまたリクエストか~い)

暖かそうな日差しが降り注ぎ、お庭も段々春めいた雰囲気になってきましたね
ツクシも可愛いですがスギナになると駆除が大変なんですね
お散歩していると色んな構想が浮かんでくるのも楽しいですね

華ちゃんいつもながらのツンデレな表情、ホント可愛いですね
言葉が話せたらどんな事をしゃべるんでしょうね?聞いてみたいな~

今日はお休みなんですね庭仕事出来ると良いですね
楽しい休日になりますように
今日もありがとうございました
Unknown (九輪草)
2019-02-17 14:07:52
セツブンソウ かわいいですね。 そして 華ちゃんの顔が穏やかになってびっくりしました。 去勢したからかな。 やまんばさんの家族となったからか❔な 私はコメ 携帯からですが やはり様式が変わり 何回も失敗し投稿しにくくなってしまいました。 どうしょうもない コメですが、やまんばさんと会話できているようで、習慣になりつつあったのですが、、、 段々慣れるかな❔❔ 蓮の花 こちらも寒さは同じ位と思いますが 池や元田んぼで見かけます。
Unknown (ふくちゃん)
2019-02-17 17:19:01
節分草の芯のところ紫で綺麗ですね
寒さに強そうですね
今度見かけたら買ってきて育てて見たいです
以前、ヤマンバさんが健康の為に緑茶を飲んでると
書いてありまでぃたね
先日、私もテレビで緑茶が細胞のサビを落とすというのを
見て早速一日三回飲んでます(笑)
ヤマンバさんも続けていますか?
高いサプリを買わなくても緑茶で良いなら安上がりですよね
華ちゃんお顔が優しくなってきてますね

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事