やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

「セントポーリア」の水栽培は如何に?

2024-01-29 10:55:07 | ガーデニング
人気ブログランキング人気ブログランキング

やまのうえは・・・  (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
庭は、雪で真っ白で、今日も、なぁ~んにもありませぇ~ん、

でも・・・
ブログの更新は、続けたいので、
本当に、どうでもイイ画像を、撮ってみました。
どう? これ、「セントポーリア」なんだけど、分かるかしら?


去年・・・
リビングの中で、何年か暮らした「セントポーリア」の茎が、伸び過ぎて、
茎が、細~くなって、ヘロッとし始めたので、
ダメ元で、茎を土に深めに植え換えてみましたが、

茎から、根っこは出ず、
葉っぱが、クタクタになったので、
「いよいよ、捨て時かなぁ…」と、触ったら、
茎が、折れて、ポロッと、落ちました。

で・・・
私、いっつも、
「鉢植えも、断捨離!断捨離!」と、思っているので、
これで、また1個、鉢が減らせると思って、
「今まで、ありがとう・・・」
と、捨てるつもりだったんだけど、

98円の処分品の「セントポーリア」が、
頑張って、何年もお花を咲かせて、楽しませてくれたので、
なんか、捨てるのが可哀そうになって、
「これで、復活できなかったら、その時捨てよう」と、
昔々、職場の先輩に貰った、クリスタルの醤油差しに、水挿ししたら、
数日で、葉っぱが、シャキッとしてきました。

がー!
かれこれ、1か月ぐらい経っても、元のまんま、
茎から、根っこは、出る様子もありません。

どうなんでしょう?
「セントポーリア」の水栽培は、出来るか、否か・・・?

ネットで見ると、出来ない様な事が書いてありましたが、

それでも・・・
根っこが出て、復活をしてくれたら、
と、願いながら、
水を替えたり、
時々、「メデール」の液を、付けたりして、
やまのうえ暮らしの、おばちゃんは、こんな些細な事を楽しみにして、
只今、雪の中で、暮らしていますんです。 (アハッ!)

なぁ~んてね・・・
もしも、根っこが出たら、鉢植えが増えて、アカンのに…  (バカだねぇ…)



ほんでは・・・
今度は、
本当に、断捨離をする事に、決めた、こんな物も、
おばちゃんの、心変わりがないように、UPです。



昨日から、
「捨てようか、もう少し、とって置こうか・・・」
と、
随分迷った、
昔々、よく使っていた型だけ、愛着があって、捨て切れなかった、3個のケーキの型です。

私、
昔、独身の頃から、けっこうケーキ作りにハマっていて、
子供や、家族の誕生日や、クリスマスなど、ケーキは、買った事がありませんでした。

子供達が、小学生になった頃は、
時々、一緒に、ケーキや、クッキーなども作っていたので、
ガスオーブンや、お菓子作りの道具、本など、けっこうあったのですが、
それは、少しづつ、処分したのですが、

思い出もあって、全部断捨離出来ず、
心の中で、「また、作る時があるかも…」と、未練たらしく、残していたのですが、

私、今年は、70歳になるので、
「もしも、要る時は、その時、買えばイイ」と、
明日は、地域の、金物の取集日なので、処分を決めたと言う訳です。 (エライッ!) 
(本当に、どうでもイイ話で、スミマセン🙇…)



さてさて・・・

今日も、朝から、母の便の出が頻繁ですが、
今日は、晴~

おばちゃんの、心も晴~
今日は、暖かくなりそうなので、
ヤル気を出して、

母を看ながら、
断捨離する物探しをしようと思います。

まだ動ける、今のうちに、
出来るだけ、処分して、

私は、私の出来る事で、
ストレスを減らして、気楽に、暮らしたいと、思います。

頑張んべー!
で、ございます。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング人気ブログランキング
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日も「へぇ~? そうなん... | トップ | おばちゃんの断捨離は続くよ… »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マグノリア)
2024-01-29 14:47:40
こんにち
やまんばさん

セントポーリアは水栽培できるんでしょうか
でも、やまんばさん家のは、葉が元気にぴんぴんしているので
又、花が咲くといいですね

水栽培と言えば私も今、白と紫のヒヤシンスを育てています
北向きの暗い部屋に置いているのて、果たして育つの❓️と思っていましなが、毎日少しずつ成長しているので元気をもらっています
花が咲くのが楽しみです

今日も更新、有り難うございました。
Unknown (雪椿)
2024-01-29 16:48:25
新潟今日は冬らしくない良い天気です。

私は今日体操教室で運動してカフェで一人
ランチして買い物して帰って来ました。
教室は2年に1度、役員交代があるのですが、
誰も会長、会計する人がいなくて、私にどちらか
やってくれと言われたけど、私はほかにも役員やっているので駄目ですといったけど、どうなることやら
習っている人は皆70代、80代の人ばかり
35人もいます。誰もやりたがらないんですね
困ったものです。チュウ―リップが芽を出してきました。プランター7個あるのですが4本ぐらいづつ
芽を出しています。芽が出るのが早いような気もしますが、咲くといいなーと今から心待ちにしています。今日も更新有り難う御座いました。
Unknown (ゆう)
2024-01-29 19:29:59
やまんばさん、こんばんは。
うちは今、部屋の中でニチニチソウ1輪咲いてます。去年種まきして、ほとんどは去年、楽しんで終わりました。ところが、ブーゲンビリアの鉢の根元から、一本だけずいぶん経ってから生えてきて、冬になり室内に入れたら、暖かい為かスクスク育ち、今お花4個咲いてます。完全に季節感のないニチニチソウ。植物って面白いですね。セントポーリアも、どうなるかわかりませんよ!
Unknown (モッコウバラ)
2024-01-30 07:20:36
おはようございます。
やまんばさーんセントポーリアには縁がない私です。
知り合いが葉差しから沢山のお花を咲かせて鉢増しもすごい数(*´▽`*)
どうしてこんなに育つのかしらと思ってしまいます。
大好きなのに…何が違うんだろうっていつも思っています。
愛らしい可愛い花です。
水の葉差し出来るんですから大丈夫ですよ。
一つの花や葉っぱの健気さを見ていると…応援したくなります。
愛おしさが募りますよね。
今日も頑張んべー❣❣。
Unknown (mizumoe19)
2024-01-30 09:00:08
時々見させてもらってますが、いつも話題の多さに感心させられます。私も若い頃、セントポーリアを育てた思い出がありますが、いつの間にかやめてしまいました。温室まで買ったのですが、今はその中は倉庫になってしまってます。76歳になりますが、また新しく育ててみたくなりました。お母様の介護も大変ですね。よろしくお願いいたします。ユーモアたっぷりのお話また楽しみにしております。お庭が広くてうらやましい感じです。がんばってください。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事