やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

春よ~ 遠き春よ~♪

2022-02-24 10:24:50 | ガーデニング
人気ブログランキング

やまのうえ・・・
今朝は、凍みっ凍みで、
8時過ぎても、外の温度計は、-8℃で、
洗面台の水は、未だ、出ない・・・(´Д`)ハァ…

で・・・
そんな寒い、我が家なのですが・・・
「カネノナルキ」は、寒さをものともせず、暖の無い縁側で、ずーっと変わらず、咲いていているんだけど、↑
(この画像は↑ 昨日の夕方、日が差して来た時に、撮りました)

どう? 全然、凍みる事も無く、ここだけ見れば、なかなか春っぽいでしょう?

それでね・・・
私、🌸🌸🌸をイメージしてたら、

なぁ~んとなく・・・
松任谷由実さんの「春よ、来い」のフレーズが、頭によぎりました。


 春よ~ 遠き春よ~♪

 瞼開けば

 そこには、雪景色・・・  


       アハッ!  


 



そうなの・・・

我が家の周りは、真っ白の雪景色・・・
春は、まだまだ、遠いんです。ハイ!


さてさて・・・
やまのうえの我が家は、

春も、遠いけど・・・
スーパーも、遠くて・・・

一番近いスーパーまで、9㎞ぐらいはあるんだけど、
私、もう、10日間、買い物に行っていないので、
(市内のコロナ感染者が多いし、雪もズーッと、降り続いていたので、籠ってました)
今日は、母がディサービスに行っている間に、どうしても、行かねばなりません。

なので・・・
今から、お買い物、行ってまいりますんで、ここで、おしまい致します。

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一瞬だけの、晴れ間の景色 | トップ | 食器棚の断捨離を触発されて... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かおけん)
2022-02-24 12:54:48
やまんばさま

すばらしい!
絶景ですね。
青空と白い雪のこの景色、いいですねぇ。
うっとりです。
いつも思うのですが、これが自宅にいて鑑賞できるというすばらしさ。
(実際は雪かきと、外出するのにも大変なのにすみません)

金のなる木も見事に満開ですね。
土曜日あたりから、全国的に寒さがゆるむそうですから、もう少しです。
春はすぐそこまできています。
がんばりましょう。
こんにちは (fufu)
2022-02-24 15:14:29
わ~、豪華で素敵なカネノナルキですね
以前私のもこれ位大きくなっていましたが
こちらでは外に植えっ放しだから
1度寒波がやって来て枯れちゃいました

奇麗な雪景色、もうすぐ見納めかもしれませんね
毎日楽しみに真っ白な山の上の風景を見させてもらっています
Unknown (九輪草)
2022-02-24 15:37:03
私も前に聳える山から家が見えるのだろうなあ、、、いつか登りたい‼と願いつつ 多分もう無理かな

脚を鍛えたら行けないことはないか✨
家から見える南と中央アルプスから見ても山に埋もれてみえないけど、その中には家もあるよなあ、、と何度となく思って来ました。もう少し近くなら、、と期待しています。
10日ぶりの買い物 って計画的で 良いですね 冷蔵庫もスッキリ 主婦の鏡👏

さっき 低温注意報が出ました。でも 春は近そうです
いそがしいのに 今日もブログありがとうございます。
Unknown (モッコウバラ)
2022-02-25 07:33:40
おはようございます。
金のなる木・・・お見事ですね。
花見ができるくらいお見事!
お上手ですね。
この分だともう直ぐ大金持ちになること間違いありませんですね。
運が向いてきましたね・・・あはっ失礼ですよねやまんばさん小金持ちかもしれないですよね。

青い空、普通の青空とは違う深――ィ青ですね
雪との対照的な風景がすごく素敵なですね。

昨日も断捨離進みました。
食器棚がスッキリ使うものだけ残して捨てました。

これもやまんばさんのおかげですね。
呪文のように~断捨離・断捨離・断捨離…といつも唱えている~いえいえ・・・いらっしゃるので・・・(#^^#)

ありがとうございます。頑張ります!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事