やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

やっと、分かりましたぁ~♪

2019-12-23 08:32:18 | ガーデニング
人気ブログランキング

我が家の庭・・・
お花なんて、ほぼ、なぁ~んにも、無くなってしまったと、思っていたけど・・・
昨日の夕方、歩き回っていたら・・・
まだ、花びらが綺麗で咲いている小菊を見つけ・・・
「あらぁ~まだ、寒さで、傷みもせず、頑張ってるんだぁ~」
ってね・・・
毎日朝晩氷点下の中、よく頑張っていると、ビックリしたんだけど・・・
どう?真冬に咲く、この一輪・・・↑
頑張りも、辛さも見せず・・・
優しげに咲いている小菊、素敵だと思うんですが・・・
それは、わたスの、思い込みかしらねぇ・・・

「春になったら、すこし、土を入れなアカンなぁ~」と、思っています。

そうそう・・・
春になったら・・・
春になったらと言えば・・・
庭は、また頑張らなきゃ、ならない所ばっかしで・・・
わたス・・・
昨日も、「春になったら、ここを、こうして、ああして・・・」と・・・
そんな事を思いながら、庭を歩き回っていましたんですが・・・
まずは・・・
今年できなかった、この小道の回りを整備して・・・
「来年こそは、絶対、ここに固まる砂を撒いて、歩きやすくしよう!」
と、そう、心に、固く、誓いました。↓




で・・・
この、今年固まる砂を撒いた回りも、ハチャメチャに植えている花を、少しづつ纏めて・・・
出来れば、もっと、都忘れを植えたいと、思いました。↓




あれも遣りたい・・・
これも遣りたい・・・

思う事は、簡単ですが・・・

それ、なかなか行動まで、繋がらない、わたス・・・

それに・・・

なんかね・・・

時々・・・

65歳のわたス、こんな事をしていて、いったい何になるのかと・・・

そんな事も、思いながら、庭を歩き回っていますんですよ・・・↓




なんか・・・

虚しぃ・・・

それは・・・
きっと・・・
冬枯れの、この寂しい庭だからかしら?・・・↓





今の、お花の無い、葉っぱの落ちた、見通しの良くなった、庭を歩き回っていると・・・
「これから、庭を、どうしよう・・・」
と・・・
自分が、これからどれほど、生きられるのか・・・
これから、いつまで、庭遊びが出来る暮らしが続けられるのかと・・・

色んな事を、思います。


なぁ~ンてね・・・
考えたって・・・
どうにでもなるものでも無し・・・

ただ、年齢と共に、迷いはするものの・・・
「もう、庭は止める!」
なんてことは、ありえんとは思いますんで・・・
やっぱし・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張りますんですけどね・・・ デヘヘヘ…


ではでは・・・
わたス・・・
今日は、母の、内科の診察日なので・・・
もう少しして、暖かくなって来たら、またまた病院です。

わたス・・・
弱音なんか、言ってはいられないですね。
「母だけは、最期まで、看取る」って・・・
そこまでは、とにかく、ガンバロウ!
って・・・
夫と、母と、わたス・・・
このやまのうえで・・・
死ぬまで、元気で、できるだけ、楽しみながら、暮らしたいと思います。


昨日はね・・・
娘の命日で・・・
息子達も来てくれて・・・
みんなで揃って、お寺様で、娘のお経様をあげて頂き・・・
「娘のお陰だなぁ~」
ってね・・・
悲しい日だったけど・・・
娘が、この機会を、作ってくれたのだと、思うと・・・
娘の優しさが、嬉しかったです。

本当は・・・
17回忌だったけど・・・
今年は、父が亡くなり、49日の法要もしたので・・・
また、娘の法要をして、一年の内に、何度も、親戚の方々に集まって頂くのは、申し訳ないので・・・
家族だけで、お寺様でのお参りにしたのですが・・・
雪も降らず、みんなでお参り出来て、本当に嬉しかったです。

娘には、申し訳なかったけど・・・
来年、父の1周忌と、娘の17回忌を、一緒にやって頂く事にしました。


昨日は・・・
皆様にも、たくさん、たくさん、見て頂き、「応援」をして頂き・・・
とっても、とっても、嬉しかったです。
元気を頂きました。
心から、お礼申し上げます。
「ありがとうございました。」

そして・・・
今日も、こんな拙いブログ・・・
おばちゃんが、ブツブツ、どうでもイイ話を綴っているブログなのに・・・
最後まで、見て下さって、感謝しております。
ありがとうございました。」

人気ブログランキング
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お母さん 泣かないで・・・ | トップ | 情けない姿になってしまいました »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (むぎほ)
2019-12-23 10:09:35
山茶花でしたか
すっきりしましたね^^
まだ65歳!
後35年お庭を楽しめると思えばまだまだですよ~^^
私もあちこち痛みが出ていて「癌かな?」な~んて思いながら後30年元気で頑張ろう!!って思っています(笑)
最近知っている人たちが癌になった、という話を耳にするようになったんです。
Unknown (izumi)
2019-12-23 10:31:19
小菊清楚で可憐ですね(*´Д`)♪
健気に寒さに耐えているお花を見ると私も頑張ろうという気になりますね(*´-`)

日の短い今の時期は気分が沈み勝ちになりますが(-_- )
だから昔の人もこの時期にクリスマスやお正月など、
賑やかで楽しいことを作って気持ちを盛り上げようとしたんでしょうねp(^-^)q
まあこの年になると気持ちが今一世相に乗れなくなるのが残念ですが(^-^;

良い一日になりますように♫
今日もありがとうございました*。・+(人*´∀`)+・。*
春へ・・ (山栗)
2019-12-23 11:06:46
標高1100mの雑木林の我が家の庭も花はすっかりなくなりました。
木々が葉を落とし、明るい雑木林なりました。
春へ向けて庭はゆっくりと休んでいるんですね。何にも生えていない庭を見ると、春になれば・・という夢が膨らみますね。
その想いが、いろいろの心の痛みををじっと癒してくれます。
Unknown (さつまあげ)
2019-12-23 11:18:20
昨日は娘さんにお経をあげていただいたんですね。
娘さん、喜んでくれていると思いますよ♥

撫子も頑張っていますね~♪
山茶花と椿の違い良くわかりませんが、同じ仲間で良く似てるってことぐらいですね。
また来年の開花を楽しみにしていますよ。

冬枯れした庭は本当に寂しいですね。
子供の頃からそうは思っていましたが、春への準備期間だと思ったら、納得もできますでしょう。
やまんばさん、ファイトで~す!!
Unknown (ke)
2019-12-23 14:03:16
絞りの八重咲きのお花は山茶花でしたね~
散り方で、お名前がわかってよかったです。

春になったら、こうしよう~と、思うだけでも夢があります。
先のことを考えたら何もできません。
お庭がそこにあるから、お花を咲かせたり、整備したりの夢が持てて幸せですよ。
私にはベランダしかないので、幸せな悩みだと思います。

お嬢様のことにふれないでおきます。
悲しすぎます~
Unknown (マリンバ)
2019-12-23 19:09:19
頑張って咲いているお花を見ると応援したくなりますよね。
私がいなくなればこの庭はどうなるのだろう、と思うことが私もありますが、今はお花や草木の一つ一つにパワーをもらうことが喜びなのでやめることができません。
冬枯れの庭は寂しいので、ビオラ の寄せ植えを作っては毎日眺めています。ちょっとした箱庭気分です。

冬来りなば春遠からじ。
Unknown (ドラネコ サム)
2019-12-24 01:09:45
やはり山茶花ですよね🎵私少しばかり植物画をかじり始めたので写真をまじまじ見つめ山茶花だと思いました😺花が平べったいのと葉のギザギザした部分がハッキリとしてとがって見えたので。
そちらはまだ雪は積もってないんですね。寒そうには見えますが私の所はもう白くなっています。全て雪の中になるのももうすぐです。なんも面白くないですよ、ホント。毎日雪かきです。3月末くらいまではお篭りです。🐈さんとまったり過ごそうとおもいます😼インフル流行ってますのでお気をつけて😑
Unknown (九輪そう)
2019-12-24 04:18:10
頑張って咲いている、小さな花にもやまんばさんは、愛情いっぱいの👀で見られているのが、さすが❗と感じるところです。

日の光を浴びないと、気持ちが沈みがちになると聴いた事があります。 冬のどんよりした空の続く地域は仕方ないですね。 これってしかないかあ😆 と思っちゃえば 少し気楽になるかな😅😅 と 自分は割りきる、、と言うか 天気のせいにしています。 草むしりしなくて良い⁉ 幸せがあります。🙌 でも 雪かきや 道路の凍結が心配か😅 やること、まだまだいっぱい‼ でも まあいいか と 手を抜き出したら プレッシャー小さくなりました。 藁をなって松飾りをつくったり、お餅はついたり、 おせちも少し作ります😅 けど 親達のきちんとやっていた事を 出来ない自分です。

先の事、、考えて私も やまんばさんと同じ様な気持ちになります。 そんなときはシャクナゲくれたおじいさんや 秩父のムツおばあさん、 やまんばさんを思い出して 鼓舞します。 元気出たり出なかったりですが 沢山の花たちが 又、応援してくれます。ボチボチやりましょう😃
みつけた! (sigeko)
2019-12-24 06:24:57
初めて山の上からのブログを見つけ毎日楽しみに見ていました。が、突然あつぷされなくなりざんねんでした。今朝ブルーガーデンに初めてポチをしたところランキングが出てき何気に開くとやっと見つけたのです。うれし
くなりました。楽しみが増えた。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事