やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

あぁぁ…買わなきゃ良かったかも…

2021-06-21 10:16:30 | ガーデニング
人気ブログランキング

ここんとこ・・・
裏庭で、少しづつ、花菖蒲が咲き始めているのですが・・・
今朝は、洗面所の窓の、直ぐ前で、赤紫のお花が、咲いていて・・・↑
わたス・・・
「姐さんぽい雰囲気の、お花だなぁ~」って・・・
見惚れながら、歯磨きしていたんだけど・・・
どう?そんな風には、見えないかしら? 



そんでもって・・・
今朝は・・・
母のお気に入りの「ギボウシ」も・・・
少し咲いたのですが・・・↓



わたス・・・
このお花は・・・↑
なんかねぇ・・・
何かの、口っぽく見えて、チョイと、ドキッ!と、しちゃうんだけど・・・
どう?そんな風に思うのは、わたスだけかしら? 

それでね・・・
どうでもイイ話なんだけど・・・
母はね・・・
昔、道の駅にある、朝市の会員で、野菜やお花を出していた時に・・・
このギボウシを出したら・・・
どなたかが「このギボウシは、珍しい」って、言われたらしく・・・
それが、嬉しかったらしくて・・・
いっつも、いっつも、その話をしますんです。

で・・・
母は、今年の春に・・・
まだ、ギボウシの葉が出てない頃に・・・
庭を、散歩して・・・
夜に、わたスに言いました。
「おまえ、あのギボウシを、捨てたんか?!」
「あれは、朝市に出した時、珍しいって、言われたやつだから・・・云々・・・」

ってね・・・
いやみったらしく、言いますんで・・・

わたス「まだ、寒いから、葉っぱが出てないだけだよ!」
   「それに、あんな大株を、腰の痛いわたスが、こげるわけがない!」
   「ギボウシの話は、わたス、もう、100回…1000回ぐらい聞いたら、もう、言わんでいいよ!」

母のギボウシの話は・・・
本当に、聞き飽きました。(*´Д`)

まぁね・・・
わたスも、しつっこく、何度も、同じ話を、ブログに書きますんで・・・
母の事を、言えた義理ではないのですが・・・

歳をとると・・・
こうなるのだと・・・
「人のふり見てわが振り直せ」
って・・・

わたスも・・・
人様を、嫌な気分にさせないように・・・
出来るだけ、同じ事を言わないように・・・
気を付けなければと、思います。 


そう・・・
同じ事を言わないように・・・
って、思いますんです、がぁ・・・!

ここで・・・
舌の根も乾かぬうちに・・・

同じ事を、言っちゃいます。


わたス、また、同じ事を、やらかしました。

昨日・・・
わたス・・・
HCバローさんに、買い物に行って・・・
ついでに・・・
目の保養・・・
ってね、園芸コーナーを、チラ見していたら・・・

以前から・・・
チョイと、気になっていたお花・・・
「タイタンビカス」の葉っぱが、見えたので・・・
側に行ったら・・・
それ、元値が、確か、1ポット、798円だったと思うけど・・・
全部、300円になっていて・・・
わたス・・・
「どれにしようかなぁ・・・♪」
って、迷っていたけど・・・

よくよく思えば・・・
ずーっと、どこにも出かけていないし・・・
お花も、買っていないので・・・
「迷うことなんて、無いよね、全種類買っちゃっても、安いんだから!」
ってね・・・
そこにあった、5種類買って来ましたんですが・・・↓




わたス・・・
母が心配で・・・
「とにかく、急いで、買い物を済ませて、帰らなきゃ!」
って、思っていたので・・・

後先の事など・・・
考えもせず・・・
タイタンビカスを、買って・・・
欲しかった物も、大慌てで、店内で買って・・・

車に乗って・・・
家に向かったのですが・・・

運転しながら・・・
何処に植えようかと、あれこれ、思いを巡らせました。(ここまでは、ルンルン♪だった)

よくよく思えば・・・
よそ様で、見かけた、タイタンビカスは・・・
デカックなって、咲いてるんですよね。

もしも・・・
我が家でも、根付いて、育つのなら・・・
安易に植えたら、大変な事になる・・・(たぶん…)

2mほどになる「タイタンビカス」・・・
どう考えても・・・
庭には、5ポットどころか、1ポットも、植える場所が、ありましぇ~ン・・・(一気に、テンション急降下⤵)


そう・・・
わたス・・・
いっつも、同じ事を言いますが・・・

「あぁぁ・・・買わなきゃ良かったかも・・・」 "(-""-)"トホホホ…

昨日・・・
家に帰ってから・・・
ずーっと、ずーっと、植える所が無くて・・・
夜も、それが気になって、悩みながら、何度も、目が覚めて・・・
お安い値段に飛びついて、ストレス抱えてしもうた・・・(ダメジャン!)


さてさて・・・
わたス、また、顔に、帯状疱疹が出るといけないので・・・
ストレスは、早く解消しなくちゃなりません。

出来れば・・・
今日の内に・・・
家から、そんなに遠くなく・・・
家から、タイタンビカスのお花が、見える所に・・・
その場所が、タイタンビカスが、育つ、育たない…は、二の次にして・・・
とにかく、何処かに、植えてしまおうと、思っています。



遣るっきゃない!植えちゃうぞー!


今日も、しょうもないお話で、すみません🙇・・・
でも・・・
最後まで、見て下さって、ありがとうございました(感謝)
人気ブログランキング
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20年も経てば、こんな事にな... | トップ | 草の勢いは、とどまる所を知... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かおけん)
2021-06-21 12:26:19
やまんばさま

見えます。見えます。
花菖蒲、姐さんぽいです。
さすがやまんばさん、うまいこと言うなと思って。
その表現に笑っちゃいました。

お母さんとのギボウシの会話もおもしろいですね。
これも笑っちゃいました。
お母さん、いつまでもお元気でいいですね。

タイタンビカス、初めて聞きました。
ハイビスカスの親分??
2mですか。すごいですねぇ。大きいですねぇ。
咲きましたらアップしてくださいね。
楽しみに待ってます。
Unknown (はな)
2021-06-21 13:00:02
やまんばさん

毎日ブログ更新
 ありがとーございます
タイタンビカス 知らない名前
 アメリカフヨウとモミジアオイの交配種なんですね
 300円 安いですよね!!
私も 半額とか見切り品とか
 つい 破棄されたら可哀想 と買ってきて
 何処にうえよう と なるときが多々あります
後先考えず 連れ帰っちゃうんですよね
 
開花したら アップしてくださいね
Unknown (マチルダ)
2021-06-21 14:05:25
こんにちは。
我が家のギボウシ やまんばさんのお母さんのギボウシと よく似てます。
すごく大きくなるギボウシで 50年くらい前にはもう庭にありました。
若い頃はギボウシの魅力なんてわからなくて 粗末にしてしまったので 庭の
すみで小さくなって暮していますが 大きく育つ気 まんまんです。
顔の帯状疱疹は厄介ですよね。眼科さんにも行ってください、紹介状書きますって
言われて 右往左往した経験があります。
その時は 親の介護、葬儀などが続いた後で 疲労が蓄積していたらしいです。
体力と精神力 どちらも欠かせませんね。
Unknown (あまだれ)
2021-06-21 14:46:36
やまんばさんの眼力凄いチラ見で良くタイタンビカスってお分かりになるなんて(笑)大きく綺麗なお花ですよね🌺私も欲しいのですが、なかなか見つけられません
その土地によるのもあるかと思いますが、直ぐには増えないようですよ
お庭広いからと、言うものでもないですね
五色あるのですか?見るがわは楽しみにしてます😅
Unknown (chibira)
2021-06-21 20:28:23
私も…タイタンビカスの成長に期待する一票を
入れさせて頂きますっ!
ベランダガーデナーの私には
お庭は夢の又…夢な話で
勝手に余様のガーデンで満足させて
貰うのですが(苦笑)
特に…やまんばさんとお母様の
やりとりが微笑ましくて
ほっこりさせて貰ってます。
おはようございます (wagamama)
2021-06-22 07:47:52
花菖蒲綺麗ですねぇ

綺麗なお姉さんってところでしょうか

やっと2回目の接種も受けたので7月になったら

ひるがの高原行こうと思ってます

お買い物はバロ-へ行きますので

お花売り場で半額見てる方いらしたら

やまんばさんかもとお声掛けそうです(笑)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ガーデニング」カテゴリの最新記事