goo blog サービス終了のお知らせ 

やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

今頃、咲いちゃいましたぁ~♪

2020-09-03 09:12:31 | ガーデニング
人気ブログランキング

やまのうえ・・・
今朝は、時折、台風ぽい風と、いきなりのドシャ降りの繰り返していますんですが・・・
そんな中・・・
雨間を狙って・・・
池の鯉に、餌を遣りに行きまして・・・
ついでに、ブログネタ花を、探していたら・・・
見つけましたんですよ・・・
またまた咲いてくれた、この二色咲の、グラジオラスを・・・↑
ねっ、どう?またまたのUPだけど、でも、可愛いでしょう?



ほんでもって・・・
今朝はね・・・
見つけましたんですよ・・・ デヘヘヘ( ^ω^)・・・

で・・・
そのお花は・・・
「今頃、咲いちゃいました~♪」の、「大文字草」です。↓



裏庭の・・・
清水の流れる側溝で・・・
こぼれ種で育った「大文字草」が、咲いていて、ビックリポン!

わたス・・・
ここはね、毎日、裏庭の清水の所で、ヤカンで沸かした麦茶を冷やしたり・・・
日に何度も、通っている所なのですが・・・
お花が咲いているなんで、まったく気付いていなくって・・・
今の時期に「大文字草」が咲くなんてねぇ・・・
本当に驚きました。


「大文字草」・・・
わたスが、初めて見たのは・・・
同じ地域に住む、夫の義叔母さんの家に用事で行った時・・・
その頃の義叔母さんは、まだ、お元気で、お花を育ていらっしゃって・・・
自分の育てている「大文字草」を、見せて下さいましたんですが・・・

わたス・・・
その頃は、「大文字草」なんて、まったく興味もなく・・・
「雪の下」と同じような花ぐらいにしか、思っていなかったのですが・・・

その後・・・
たまたまHCコメリさんで、処分品の「大文字草」と出会って・・・
「一度ぐらい、育ててみるかぁ~」と、魔が差して・・・
そこにあった、激安の数種類を、連れ帰ったのが、始りで・・・
それを、鉢に植えて、育てていたけど・・・
数年で、管理が、めんどくさくなって・・・(グウタラだからねぇ…)
ダメ元で、裏庭に地植えをしました。

それがねぇ・・・
まさか・・・
今は、こぼれ種で、勝手に育って、咲くなんてねぇ・・・

って言うか・・・
今は、「大文字草」も、お気に入りのお花になっている自分が、まさか・・・なのですが・・・

やっぱりね・・・
一度ぐらいは、育ててみるものですねぇ・・・
何でも、育てて見なきゃ、分からない・・・

お花だって・・・
動物だって・・・
人間だって・・・

そう言う事なんだと・・・

「大文字草」を見る度に・・・
何でも、遣ってみなきゃ、分からない・・・
ってね・・・
そんな事を、思います。

それでね・・・
ついでに・・・
「なんでも遣ってみなきゃ分からない」って事で・・・
これも、HCコメリさんで、何年か前に、処分品の「ミニハス」を見て・・・
「一度ぐらい育てみよう!」
って、連れ帰り、石臼に植えたのですが・・・
まだ、一度も咲いた事がありません・・・(*´Д`)

どうなんでしょうねぇ・・・?
数年前に、池に入れた、3鉢のハスは、全部鯉に食べられちゃったし・・・
我が家の入り口に植えている、種から育ててハスは、咲かないし・・・

わたス・・・
このやまのうえで、ハスのお花が咲いたら、どんなに、嬉しいかと・・・
とっても楽しみにしていたんだけど・・・
こんなハスではなかったんだけど・・・
あてが、ハスれた・・・ (;´д`)トホホホ…

植えておけば、簡単に咲くかと思っていたけど・・・
やっぱしね・・・
育ててみないと、分からないものですねぇ・・・



さてさて・・・
今日は、台風の影響で、やまのうえは、雨ですが・・・
TVでは・・・
これから来る、台風10号は、強力って、騒いでいますので・・・
今のうちに・・・
家回りを、少しづつ、片付けようと思います。

去年は、わたスの住む地域には、台風は、1個も来なかったので・・・(奇跡)
気付けば・・・
色んな物を、何やらかんやら、外に出しています。

出来れば・・・
この機会に・・・
ついでに、断捨離出来れば・・・
台風も、少しは、ありがたい・・・かも・・・

「転んでもただは起きぬ」って事で・・・

出来る分を、出来るだけ、頑張りまぁ~す。

今日も、最後までやり遂げるありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする