
リビングの中のデンマークカクタス・・・
気付けば、赤花の「コンペイトウ」が、咲き始めていたので・・・
今日のネタ花に撮ってみました。↑
そんでもって・・・
「確か・・・ピンク色もあったはず・・・」と思って・・・
カクタスを、ギュウギュに並べた、パイプの棚を探したら・・・
隅っこで、やっぱり同じように、咲き始めていましたんですが・・・
どう?ピンク色も、蕾から咲き始めの姿は、まるでコンペイトウのようで、可愛いでしょう?↓

我が家の、リビングの中のカクタス・・・
ついつい処分品を連れ帰ってしまったので、けっこう種類がりますが・・・
今咲いているのは早咲きなので・・・
これから、暫くの間は、微妙な違いのお花が、次々と咲き出すと思います。
そいでは・・・
もう何も無いので・・・
微妙な違いの色・・・と繋いで・・・
これは、お花じゃないけど・・・
昨日、夫が採ってきてくれた、微妙な違いの色のパプリカも・・・
きっと、これが、今年、最後の収穫かと思って・・・
またまた撮ってUPです。↓

ではでは・・・
夫と言う事で・・・
今日の、わたスのブログタイトルの・・・
「我が家の新時代を担う?出動かも・・・」
の画像を、これも、記録で、貼り付けまぁ~す。↓

アハハハ( ^ω^)・・
「なんのこっちゃ?」って、思われましたかしら?
本当に、私事の、どうでもイイ話なのですが・・・
9月だったと思うけど・・・
夫がね、「トラクターが、古くなって、調子が悪くなったんで、買う」
ってね・・・
言いまして・・・
わたス、内心、(ヒャぁー!ウソぉー!)って思いましたんですが・・・
夫が言うには、「お金は、今のトラクターの下取分などのお金で、そこそこのを買うから、心配要らない」って、言いますんで・・・
わたス、「それならば・・・」と、了解して・・・
「消費税が上がる前に・・・」と、うるさく、何度も、言いました。
(値段はね、恐くって聞けなかったけど、そこそこの普通車分ぐらいだと思います)
そしたらね・・・
ある日、わたスが出掛ける為、車で家を出た所で・・・
トラクターを載せた、「ヰセキ」さんのトレーラーに出会い・・・
すれ違う時、見あげて見たトラクターは、青色で・・・
それ、何だか、前のよりも、大きく見えまして・・・
わたス「あぁぁ・・・遣られたぁ~・・・」と、思いましたが・・・
既に、遅し・・・
機械や車が大好きな夫、いくつになっても、執着心が強くって・・・
わたス、メカも分からないけど・・・
「きっと、いっぱい出したんやろうなぁ~・・・( ゚Д゚)」
って、疑って・・・
夫に言いました。
「ねぇ、あのトラクター、前のより、大きくない?」
夫曰く「チョット、チョット、チョットだけだよ(笑)」
わたス「ふウ~ン・・・チョットだけ…ねぇ… わたスの目には、大きく見えるんだけどねぇ・・・」
夫「そう見えるだけだよ・・・」
と・・・
言う訳で・・・
わたス、今年の秋は、来年に備えて、その新しいトラクターで、いつ田んぼを鋤くのかと・・・
ずーっと、そう思って、いたのですが・・・
夫は、忙しい為か、田んぼを鋤く気配も無かったのですが・・・
一昨日の夕飯の時・・・
「俺、明日は、田んぼを鋤くから・・・」って、言いますんで・・・
わたス「やっとヤル気になったの?ずーっと遣らなかったので、もう、今年は遣らんのかと思ってた。」
って言ったら・・・
夫曰く「だって、使い始める日は、いい日じゃないといけないから…明日は大安だから・・・」
って言いますんで・・・
わたス、ビックリポン!
「ヒャぁ~そんな事、気にするのぉ?」
夫「気にするのに、決まってるじゃないか!何かあったら、いい日に始めなかった事を、後悔するから・・・」
わたス「しょうもない事を気にするんだ~ そんなの、思いついたが、吉日だよ」
夫「気にしない方が、変!おかしい!」
その後は・・・
「気にする」「気にしない」談議をする、気の合わない夫婦でございました。
で・・・
昨日は・・・
お天気も良く、めでたく、新車のトラクターの出動となり・・・
夫は、ルンルンで、田を耕してくれました。↓(全部の田は、出来なかったけど)

夫、今年の10月に、67歳になりました。
きっと・・・
これが、最後の新車のトラクターになると思いますが・・・(たぶん…)
トラクターも、夫も、出来るだけ長く、元気で働いて・・・
令和の新時代を担って欲しいと・・・
心から、願って、暫し見ている、やまんばでありました。↓

ついでに・・・
その田んぼの所から見える、我が家を撮ってみました。↓

またまた言いますが・・・
我が家は、ポツンとじゃありませんので、そこんとこ、お間違えの無いように・・・(´∀`)
そいでは・・・
ポツンとじゃないけど、ドへき地の我が家の裏山にも、植木などを植えていますので・・・
この間から、家の裏の石垣の所と、同時進行で、手入れをしています。
なので・・・
昨日も、その続きを遣ろうと思ったのですが・・・
昨日は、裏山で、間伐作業をして下さっている、森林組合の方々がお休みだったので・・・
平日は、邪魔になるといけないので出来なかった、道路端のこの斜面に取り掛かりましたが・・・↓

わたス・・・
最初は、午前中くらいで、終われると思っていたけど・・・
結局ね・・・
夕方になっても、終わらず・・・
出来たのは、半分ぐらいで、夕暮れになってしまいました。↓

さてさて・・・
今朝は、今にも、雨が降りそうな感じですが・・・
昨日は、大まかに、森林組合の作業が始まっても、邪魔にならないまでは出来たので・・・
今から、雨が降って来るまでの間だけでも、昨日の続きを遣ろうかどうか・・・
迷っています。
チョトづつしか出来ないけど・・・
遣らないよりはマシって思って・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張んべー!
今日は、11月11日・・・
心待ちにしていた日けど・・・
悲しい…
まぁね・・・
しょうがないよね・・・
わたスの人生なんて、そんなものよ・・・
思いあがらず・・・
変凡な、やまのうえ暮らしを、淡々と・・・
それが、一番だと喜んで、暮らしまぁ~す。
意味深で、ゴメンナサイ🙇
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
