
昨日・・・
わたス宛に、宅急便で、お花が届き、ビックリポン!
それでね・・・
わたス、ぜんぜん頂くような、心当たりが無くて・・・
「えっ!なんでぇ?」
ってね・・・
最初、戸惑ったのですが・・・
よくよく考えたら・・・
わたスね・・・
数日前に・・・
今年、5月に父が亡くなったのでを「喪中欠礼ハガキ」を、出したので・・・
それを見て・・・
お心遣い下さったのだと・・・
やっと、気付き・・・
「こんなつもりじゃ無かったのに・・・」
と・・・
気付かいさせちゃった事を、申し訳なく思い・・・
「出さなきゃ良かったのに・・・」ってね・・・
自分の浅はかさ、不甲斐なさを、とっても後悔ました。
今更ですが・・・
喪中欠礼ハガキって、出すの、難しいですね。
なぁ~んてね・・・
わたス・・・
本音を言えば・・・
欠礼ハガキを、彼女に出す時・・・
「出すのを止めようかと・・・」ほんの少しは、迷いましたんですよ・・・
でもね・・・
彼女は、わたスの幼馴染(同級生)の奥さんなのですが・・・
その幼馴染が亡くなって・・・
家族葬だったので、後から、お家にお参りに行って・・・
それがきかけで、なんかね、気があったと言うか、年賀状をやり取りする仲になった方だったので・・・
年賀状出さんかったら、それで、疎遠になるのは、嫌だったので・・・
わたスとしては、本気で、「今年は、年賀状出せないけど、ごめんなさい」って気持ちで出しましたんですが・・・
まさかね・・・
こんな素敵なお花を、送って下さるなんて・・・
彼女の優しさに、感謝・・・
お礼の電話をさせて頂き・・・
久しぶりに、長話しちゃたりして・・・
お花も嬉しかったけど、彼女とお話し出来て、嬉しかったです。
スミマセン・・・🙇
今日は、どうでもイイ話から、入って、長々書いてしまいました。
今朝はね、メチャクチャ寒くって・・・
我が家の外の温度計は、-3℃でした。
それでね・・・
昨日も、やまのうえは、一日冬雲の、曇天で・・・
北風、ビュービュー吹いていて、寒い一日でしたんですが・・・
わたス・・・
朝は、母と病院に出掛けていて、12時過ぎに、家に帰ったら・・・
夫が、「さっき、雪のような物が、チラチラしてた・・・」
って、言うじゃない・・・
わたス・・・
「わぁ~!じゃぁ、もしかしたら・・・もう、降って来るのかなぁ?」
ってね・・・
心配になって・・・
午後の2時過ぎ頃から・・・
一人で・・・
夫の作ってくれた、畑の白菜の収穫を始めました。
夫の作ってくれた白菜・・・
けっこう、蝕まれていまして・・・
葉っぱが、穴々になっていまして・・・
何枚も、それを剥がして捨てましたら・・・
なんかね、小さく、侘しい白菜になってしまいましたんですが・・・
それでも、80個ぐらい・・・
それを、畑から軽トラに載せて、洗濯干し場に並べたら・・・↓

時刻は、もう、16時半過ぎ・・・
「やれやれ、終わったドー!」
と、洗濯干し場から外に出て・・・
見上げた空は・・・
夕暮れになって、僅かに出たお日様の、この夕暮れの景色でした。↓

ハァ~(*´Д`)
白菜は、収穫できたけど・・・
今度は、この白菜を、どげんかしんとアカンです。
漬物・・・
いつやりましょうかねぇ・・・
雪が降る前に、庭の植木の雪囲いもしなアカンし・・・
それに・・・
昨日、母を病院に連れて行ったんだけど・・・
耳鼻科とか、眼科とか・・・
これも、まだ、解決していないし・・・
なんかね・・・
次から次へと・・・
遣る事がいっぱい出て来ます。
「なんでだろぅ?なんでだろぅ?な、な、な、なんでだろぅ~♪」
(´∀`)アハハハ・・・
しょうがないよね・・・
我が家は、貧困な、ドへき地暮らし、年金暮らしだもんね。
ボヤいても、どうしようもないんで・・・
出来る事が、いっぱいある事を、喜んで・・・
それを、遣ってやるのではなくて、遣らせて貰えるんだと、喜んで・・・
出来る分を、出来るだけ、頑張らなくちゃねっ!
今日も、こんなそんなの、どうでもイイ話を・・・
これは、わたスの頭の体操って思って、ブログに書きましたが・・・
最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
