
今日のお花は「愛娘」だよぉ~♡
ってね・・・
そう、今日も、ネタ花が無いんで、デンマークカクタス頼りで更新なんだけど・・・
ようやく、お気に入りの「マナムスメ」が咲いたので・・・
とにかく撮って見ました。
このカクタス、お花が少し丸っこくて、可愛いくて・・・
わたスは、ネーミングどうりの、愛娘って感じだと、思って見ているんですが・・・
ねっ、どうかしら?
このカクタスも、いつだったかは忘れたけど・・・
何年か前に、処分品だった鉢植えでした。
そん時は、もう、我が家には、いっぱいカクタスがあったんで・・・
いつもの様に、「もう、連れ帰るのは止めよう」って、思ったんだけど・・・
タグに付いていた「マナムスメ」を見ちゃったものだから・・・
もう、「置いては買えれない」ってね・・・
即、連れて帰った、カクタスでした。
管理が悪くって、決して・・・
いっぱい咲いている訳ではないけど・・・(わたス、放たらかしだからねぇ…)
今年も頑張って咲いてくれた、愛すべき娘の様なお花・・・
マナムスメの鉢植えは、こんな感じで咲き始めてくれてます。↓

これから咲くカクタスもあれば・・・
もう、花が終わってしまったカクタスもあります。
だから・・・
わたス、毎日、何度ものぞいて、花柄摘みをしていますんですが・・・
なんだかね・・・
たとえ、終わってしまったお花を摘むのも、可哀相な感じがして・・・
罪悪感を感じてしまって・・・
まるで、花柄摘みが、花柄罪ってね、そんな風に思えますんです。
で・・・
今朝の、我が家のカクタスは、こんな様子です。↓

おばちゃんのしょうもない話は、この辺にして・・・
今度は・・・
しょうもない画像、いっつも、この時期UPしているサンタさんですが・・・
今年も、やっぱりね、出してみましたんです。
昔、子供たちが幼かった頃、クリスマスの定番のお菓子の入っているブーツに付いていた、サンタさん・・・
なんだかね、捨てがたくって、サンタさんだけ剥がして、取っていたのです。
昔はね・・・
我が家でも、結構大きな、電飾で、ピカピカするツリーを飾ったりしていましたんですが・・・
それは、ずーっと前に処分したのですが・・・
なぜでしょうねぇ・・・
こんなサンタさんや、毎年子供たちにあげたクリスマスプレゼントに付いていた、小物や、リボン・・・
捨てられんかったんです。
それでね・・・
数年前に、思い切って処分しようと思ったけど・・・
捨てきれず・・・
ふと思いついて・・・
100均店で、こんな小さなツリーを買って来て・・・
こんな風に、飾って見ましたんです。↓

↑世界に一個だけの、わたスの思い出のツリーです。
一個、一個に、愛着があって・・・
今朝もね、懐かしく、昔を思い出していますんです・・・
このやまのうえで・・・
今日も、しょうもないおばちゃんの戯言ブログになりましたが・・・
そろそろ、パートに出かける時間なので、ここで、おしまい致します。
最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
