ヒゲジイのアル中よもやま話

断酒を始めて早7年目。このブログは回復プロセスの記録と脳のリハビリを兼ねて綴っています。やはり、まだチョット変ですかネ?

自我のめばえを幼女に教わる

2017-06-20 06:46:32 | 雑感
 図書館でひとしきりうたた寝した後、その帰り道に10分ほど離れたスーパーに寄ってみました。スーパーのイートイン・コーナーで一休みしていると、少し離れたところで2~3歳ぐらいの女の子が大声で泣き叫び始めました。側にいる母親は素知らぬふりをしていました。

「(あぁ、やってるやってる・・・)」初めはそんな軽い気持ちで見ていました。そのうち、文字通り地団駄を踏んでは体中から怒りが爆発しだしました。
そんな女の子を見て、「(今あの子、頭にジワッと血が上っているな !?)」。女の子の姿に幼い頃の私自身が被って見えました。

 あの歳頃の私も、思い通りになりそうもないと直ぐに悔しさを通り超して怒って泣き喚いていたのでしょう。頭にジワッと血が上った感覚と涙で鼻が詰まっていた感覚は今でも鮮明に覚えています。「(そうか、ヒトって怒っても泣くんだ!)」。アリキタリのことでこんな当たり前のことに気づかされました。

 大人なら、涙を流して泣くのは余ほどの悔しさや悲しさがあってのことで、怒って泣くことはありません。ところが、言葉の未発達な幼児では、悔しさ極まっての怒りでも泣くのです。強いてそこに共通点を挙げるなら、思い通りにならない悔しさでしょうか。幼児の場合は、欲しいものが手に入らない悔しさに、思いを言葉で言い表わせない悔しさが二重になって怒ってしまうのでしょう。

 自分の思い通りにならない悔しさは自分という意識がなければあり得ません。・・・と言うことは 2~3歳ぐらいの幼児でも自我があるということ? じゃぁ、赤ん坊が泣くのも自分の思い通りにならない悔しさ? 赤ん坊にも自我がある? ・・・これ以上やると屁理屈の捏ねくり回しになるので止めにしました。
 
 言葉にできない悔しさは怒りに変わる。
 言葉にできない怒りは泣くことでしか晴らせないこともある。

言葉に思いを託せるか否かが鍵。幼い女の子に実地で教わりました。
 
 アリキタリのことでこんな当たり前のことに今さら気づくなんて、最近どうかしてます。うたた寝したら本来頭が冴えるはずなのに、冴えているのかボンヤリしているのか・・・、少なくともどこか変調を来たしているようです。

 毎年、2月下旬から3月にかけてと7月下旬から8月にかけて、頭の回転が鈍くなるのが普通ですが、ちょっと早いのではと思っています。今の時期、気温の変化など大したことないはずなのに、思いの外快適な気候続きのせいでしょうか?



いつもお読みいただき、ありがとうございます。
ランキングに参加中です。是非、下をクリックして順位アップに応援お願いします!
クリックしますと、その日の順位が表示されます。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ
    ↓    ↓


5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
怒りでも泣く (まーとん)
2017-06-20 07:05:08
今あの子、頭にジワッと血が上っている。
一息深呼吸してー
と思ってしまいました。

私はジワッときたら一息深呼吸したいと思います。
(歳ぜんぜん違いますが)

怒りをコントロールできなければ自分は2~3歳の子供と同じということですね

怒りは相当のエネルギーを使います。

怒らない一日をすごしたいと思います。
返信する
Re.まーとんさんへ (ヒゲジイ)
2017-06-20 18:18:50
いつもコメントありがとうございます。

以前の記事と同じ返事となりますが、
頭に血が上る感覚、わかりますか?
トレーニングとしてお勧めしたいのはゴミ拾いです。
試しに、公園や道でゴミ拾いをやってみてください。
ジワァッとした感覚が何度も実感できると思います。
怒りをぶつける相手がいないのも打って付けです。
怒りの減感作療法として私のお勧めです。

ジワァッとした感覚がしたら、とにかく何も考えないこと。
ここが大事!
返信する
ゴミ拾いですね (まーとん)
2017-06-20 20:33:26
ヒゲじいさんこんばんは
頭に血が上る感覚なんとなくわかっているつもりなのですが
そこに意識を集中していないのでなんとなくです。

公園や道でゴミ拾いですね
怒りの減感作療法
やってみたいと思います。

ジワァッとする。
何も考えない。

怒らない。
いいですね。
ほんとの平穏で穏やかな日々をすごせそうな気がします。
返信する
Unknown (ひろ)
2017-08-30 02:59:48
怒りは、恐れから始まると思うんです。

その恐れとは?
自分に気づいてもらえない、無視されるという恐れです。

大昔、まだ猿人と呼ばれた頃は、
生きるために仲間を作って生きるのが当たり前でした。
その仲間から無視されたりはじき出されたら、死を意味していました。

レジで並んでいるのに、自分を無視して後ろから抜かされたら怒ります。それは自分に気づいてもらえない恐れがあるからだと思います。
車の運転をしている時に、急に割り込まれたら危ないと怒ります。
これも恐れから始まると思います。

この恐れは、自分を守る為の強烈な本能です。
何億年も前からある強烈な本能です。
何億年もの力が暴走してしまってる病気ですから、自分1人の力ではどうしようもないのでしょうね?
私は人間関係が怖くて恐くてたまりませんし、誰かを見つけては怒りが湧いて来ます。

しかし、私は人間関係が下手くそですし、
自分の気持ちの伝え方もままならないし、
何も言えずに、そして無視されてるような感覚を自ら引き寄せます。
そして相手のせいにして、怒ってばかりです。

自分の気持ちを伝える事が、少しはマシになったら恐れや怒りもなくなっていく事願って、、

変えられるものは変えていく勇気を
神様、私にお与えください
返信する
Re.ひろさんへ (ヒゲジイ)
2017-08-30 19:41:31
承認欲求というのは根源的ですよね。
私の場合は、
AAのミーティングに週2回参加すること、
ブログに記事を週2回投稿すること、
毎日やる道のゴミ拾いも、
これらはいずれもある意味、自己表現に当たると考えています。
まず何かチョットした新しいことを始めてみたらいかがでしょう。
返信する

コメントを投稿