昨日の九州地方は4月並みの気温となり、お昼過ぎ頃には少し体を動かすと汗ばむほどでした。
そんな陽気に、我が家の庭の梅の木も一気に蕾を膨らませていました。
そして、今朝見た時にはまだ開いていなかった梅の蕾が、昼ご飯を食べ外を眺めると1輪2輪と花を咲かせているではありませんか。
脚立とスマホを持って行き写真を撮りました。
散歩の途中にある家の梅の花は、4、5日前にはすでに開き初めていたので、我が家の梅の開花を心待ちにしていました。
先日のブログは花屋で買ってきた桜でしたが、今回は正真正銘、我が家の庭の木に咲いた梅の花です。
これでやっと我が家にも本当の春がやってきました。
我が家の庭には花桃の木も植えているので、そちらはどんな感じかも見に行きました。
まだ開いてはいませんでしたが、濃いピンク色の花びらを “チラッ” と見せてくれていました。
蕾も沢山着いているので、あと1週間もしたら綺麗な桃の花🌸を沢山咲かせてくれると思います。
先週の日曜日に、連れ合いと一緒に雛飾りを飾りました。
長女が生まれた時に、連れ合いのご両親からいただいたものです。
7段飾りの立派な雛飾りで、大き過ぎて全部出して飾るのは30年振りくらいです。
桃の花が咲き揃ったら、雛飾りの横に生けてあげようと思っています。
その時にはまたブログにupしますね。
今日のところは “さげもん” の写真だけで!
そちら九州は、4月並みの陽気のようで、かなり暖かくなって来たようですね。
こちら長野も、3月末頃の気温だそうで、灯油代など経済的にも色いろと助かっています。(笑)
TANEさんご自宅の梅の花、結構咲き始めていて、間もなく見ごろになっていくのでしょうね。
それと、お雛さまに関連してですが、
「さげもん」とラスト写真をご説明なさっていらっしゃいますが、
こちらでは似たような飾りは「吊るし雛」と呼んでいます。
地域性のものなのでしょうか?
初めてお聞きしました。
こちらは今日も暖かくて、ブログup後も我が家の梅は次々に開花しました。
また寒くなる日もあると思いますが、日に日に春めいてきています。
散歩中にツクシも探してみましたが、さすがにまだ出ていませんでした。
“さげもん” は柳川の雛飾りで、伊豆稲取や山形の酒田と並んで日本の三大吊し飾りと言われているようです。
連れ合いは柳川生まれでご両親の “想い” を感じます。
飛騨高山の “さるぼぼ” にも似た飾りもあります。
柳川では “さげもん” と呼ばれていますが、今は観光客目当てのディスプレイへと変わりつつありますね。