倉敷南高校の進学情報 2019年度

2019-04-04 10:54:38 | 岡山県の高校
倉敷南高校 偏差値普通科61 卒業生8クラス308名 大学進学271名(88)専門学校16名

①2019年度 大学別現役進学者数

●0
●35 大阪1 九州1 神戸1 岡山32
●11 鳥取4 島根3 広島4 #香川30 愛媛17 岡山県立11合格

■国公立155(50.3)

●0
●9 関西2 関学3 同志社2 立命館2
●6 近畿6 計170(55.2)#ノートルダム清心女子大57 就実40合格

0 140 33 155 0 18 6=440p偏差値66

入学偏差値61
卒業偏差値66

参考文献
週刊朝日2019/6/21号
→2019年度以前の進学情報は「過去の進学情報 岡山県」のページにて掲載

②コメント
 1974年に設立された比較的新しい単位制を採用する進学校である倉敷南高校。倉敷市内トップレベルの進学校ということもあり、遠方の児島、総社、玉島、船穂、浅口、里庄方面から通う生徒も少なくない。また文武両道を掲げており、サッカー部・放送無線部・美術部をはじめとして部活動も盛んである。進学を見据えた進路指導に力を入れており土曜日は本来休みとなるが隔週で文化祭の名前からとった「葦岡(よしおか)セミナー」と呼ばれる特別講座を開講している。2019年度卒業生は88%の現役四年制大学進学率で、大阪大、九州大、神戸大などの難関国公立へも実績を残す。岡山大へは32名、香川大へ30名ほど、愛媛大へは17名が現役進学。また通学圏内である香川大や愛媛大への進学者も多い。私立では岡山県の高校の中では比較的関関同立近への進学者が多く計15名が進学した。

③アクセス
 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿