おおたかの森と流山カナル物語

流山に住む主婦&薬剤師lalaの気紛れな日記
実は「福の神」らしいので、ゆったりまったり、周りを幸せにしていきます

今夜のメニュー

2010-06-11 20:44:17 | お料理
今夜は生協のメニュー
手羽先餃子、シーフードとブロッコリーのガーリック炒め
あとは残り物の肉豆腐

ちょっと野菜が足りなかったな、と反省しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬学生の教科書

2010-06-11 17:27:49 | 私のこと
17年前のお話です

結婚後すぐに専業主婦になり、その後30代でパート薬剤師として再就職した時
知識のブランクを取り戻すため、薬理学の教科書で勉強しようと思い
大学講師をしていた先輩に薬理学の教科書を買ってもらうことにしました

「値段はいくらですか?」と聞いたら
「そんなの調べてみないとわからん」というので
まあ、おまかせで、自宅に送ってもらうことにしました

私が習っていた昭和50年代の薬理学の教科書はA5版で2800円
それから15年以上経っていたので、物価上昇を考えて5-6000円位になっているかな
と思いながら、届いた教科書を開けてみたら
なんと!A5だった教科書は、B5版に大きくなっていて、値段は7000円

「ひえ~、こんなに大きくなってるんだ!」と驚いて取り出したら・・・

















もう一冊入ってる


なんと、B5版7000円の教科書が2冊、上下巻に分かれていたのです
つまり、合計で1万4千円

ハハハハハ、あまりの高額に笑うしかありませんでした

でも勉強するためには、買うしかないですからね
お陰で物凄~~~く一生懸命勉強しましたよ(笑)
それでも数年経てば、新しい情報が増えて、高額教科書も完璧ではなくなるんですよね
しかし18年前でこの値段、今の薬理の教科書は、いったいいくらなんでしょう

インターネットが普及しても、やっぱり充分ではなく、結局専門書が必要になって
仕方なく痛いのを我慢しながら、たまにですけど買うようにしていますが
なんか、ホント、お金ばかりが飛んで行ってしまいますねぇ

昔は専門書や勉強会には、会社が一部とか全部、お金を出してくれたんですけど
バブルがはじけてからは自己啓発
自分でお金を出さなくちゃいけません

だから薬剤師は時給が高いと言われるけど、専門書や勉強会に使うお金が多過ぎて
なんだかやっぱり、割に合わない商売だなぁ、と思う私なのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬剤師としてのお勉強

2010-06-11 16:42:01 | 私のこと
久しぶりに頭を使いすぎて、疲れた・・・
7&iのレッドグレープフルーツゼリー、いただきます
あぁ、オイチイ

勤務している薬局で、薬剤師向けインターネットの勉強会が始まったので
早速登録し、すぐにやってみましたが・・・
いやぁ、病理学と薬理学がめちゃめちゃ本格的で
昔の知識では半分もついていけない

やっぱり専門書を買って勉強しなくちゃダメかな
と思いっきり凹みながら、考え込んでしまいました
はぁ、でも専門書って高いのよね

薬剤師っていくら時給が高くても、専門書や勉強会で、どんどんお金が消えて行きます
仕方ないとは思いつつ、痛いなあ、と思う私なのです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする