振り替えた菊作りの仕事は今日はお休みになった。その代わりにと考えて明日泊まりに来る友人を迎える準備と事務作業で午前中が終わってしまった。
昨日の午後は雷を伴った大雨でその後ぐっと気温が下がりストーブを炊いた夜になった。今朝も又気温が下がっており、衣服の調節が忙しい。
午後は各種振込み作業や、役場へ出向く用事があり車で出掛けたが、
八ヶ岳は雪が降っているようなお天気である。頂上は真っ白の雪になっている。冷え込みが激しくせっかく植え込んだ野菜の苗がしなびれている。駒ケ岳も真っ白で美しい姿である。
今月は税金の振込み月で、年金生活者になったため、今まで機械的に支払っていた各種税金も、ずんと重く感じるようになった。
自動車税を含み、この原村の区の住民にさせていただく会費もあり
10万下ろして支払ったら数百円しか手元に残らなかった輦
銀行関係の仕事が終わり、その後すっかり大好きになった富士見町の
JAファームのお店に行き野菜の苗と肥料を買った。
今日の購入はヤーコン、きゅうり、パプリカ、ハバネロ、レタス、
ズッキーニ、ハーブ、トマトなど。
苗を見ていると、欲しいものがどんどん増えていくので、いい加減にして家に帰って畑に長靴姿で飛び出した。
ずっと苗を植え続けてているのでもう空いている空間がなくなり、これから芽を出す枝豆や、インゲン、人参などどこにも定植する隙間がない。
結果的にはこれこそ計画性がない、素人園芸の代表みたいな畑になった。
6時になったので犬の散歩に出かけ、夕暮れの八ヶ岳と南アルプスの駒ケ岳を見ながら、しみじみ美しい景色の土地にやって来た幸せを味わった。散歩も終わり家に帰ったら、丁度大家さん親子が畑から帰ってきたところに出合わせた。おかしな動作をする犬を間に3人で大笑いをして、人間だけだったらこんなに大きな声を出して笑うことはないよねぇと大家さんがしみじみ言う。
昨日も今日も歩いていて声を掛けられ、これがこの土地の良さで、村の誰とでも話すと言うことで私は、未知土地での一人暮らしの寂しさから救われているのである。漣