goo blog サービス終了のお知らせ 

・・・泳がせ天国(●^o^●)・・・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

ぶらっと郡上へ!

2023年11月17日 20時27分27秒 | 長良川郡上 アユ釣り
さて
昨夜からの雨がやみませんので
久しぶりの平日休み^^
暇やからアルストで
一人袖の下モーニングコーヒーの準備中に
ふと思い付いた!
いうことで
ぶらりと一人で郡上まで行って来ました
実は
この季節に行くのは三年連続でして
組合へ卸した分の$を貰う為です(●^o^●)
ほんで
あわよくば紅葉も撮ってこようという作戦でしたが
そっちはほぼほぼ終わってた(汗)



結構増水してますね
流石に誰も居ません^^
けど
下流域では網持って構えてる人も
数人いてビックリ!
んで
紅葉がダメなら
板取川経由で名もなき池を見に行くことに!

これまた
残念ながら今回は昨夜からの雨でちょっと濁ってて
普通の池でした(爆)

数年前に行った時はコイが浮いてるみたいでしたよ
17年10月撮影
でも
横を流れる板取川は相変わらず綺麗!

なんか掛かりそうな石の色ちゃう?
それに
郡上とは透明度が違うなぁ!
来年はココにも一回来ようかな^^

そんなこんなで
やっぱり岐阜は我が家より寒かった・・・
でも
懐は少しだけ暖まって帰って来ましたとさ
チャンチャン^^

今シーズン最後?の郡上!(9月28日釣行記)

2023年09月28日 22時19分15秒 | 長良川郡上 アユ釣り
急に仕事が空いたから
今シーズン最後のつもりで郡上へ!
そして
以前から気になってたけど
何時も先客がいたから入れなかったポイントへ
初めて入ったのはココ


先週の土日とは違って随分と渋くなったような気がする(汗)
午前中4匹(泣)

でも

久し振りにヒガイに会ったからヨシとしよう(爆)
11時にはランチタイム^^

もう最後やでまったりコーヒー

今日のコーヒーのお供はシュークリーム

甘~~い^^
ランチ後
これまた初めて入る超メジャーポイント!

吉田川合流~組合前
この時期の平日でもやっぱり人が多い
んで
最初に入ったのは高速道路下の五町の瀬

白泡地帯だけ1時間ほどしたけど 
全然よう釣らず・・・(汗)

今度は大きく下って
瀬肩から組合前辺りまでポイントを見たかったので
チャチャチャと釣り下ってPM3:30過ぎ終了^^

やり難そうな場所では掛かったけど
普通のところはこれまた全然よう釣らずでした(泣)
午前中は今日はやらかしたかも?
って
思ったけど
なんとか10匹は超えたから
まあエエか(●^o^●)
ほんで
帰りに着替えてから活かしてある
オトリカンを取りに川へ行って
サンダルで石の上に乗ったら
思いっきりズッコケた(大泣)
少し深いとこに浸けてあったので
ズボン履いてなかったから良かったものの
シャツとパンツはずぶ濡れ・・・(大泣)
もうね
恥ずかしくて穴があったら入りたかったわ(爆)
そして
一切周りを見ず
いや
見れず・・・
車に戻って服は絞って
パンツは脱いで
ノーパンでサッサと立ち去りましたとさ!
チャンチャン!

今日の釣果
長良川郡上・・・・五町の瀬~組合前他
AM8:20~PM3:30
 鮎・・・・・15匹
ロッド・・・ジェントルパワー+RS穂先
天井糸・・・PE0.6号
水中糸・・・
複合0.05号
ハナカン周り・・・0.8号
泳がせハナカン・・・中
龍の爪4本イカリ・・・ 6.5号
ハリス・・・フロロ1.0号

結局郡上2連釣2日目!(9日24日釣行記)

2023年09月25日 20時14分53秒 | 長良川郡上 アユ釣り

私の場合
郡上といえばココの画像必須ですね^^
さて
ずいぶん朝晩涼しくなりました
暑くて寝苦しかった車中泊も
昨夜は寝袋に首まで入って
PM8:30からAM5:30まで熟睡^^
よ~寝たわ~~^^
っと
いう事で
二日目です!
AM8:00
入ったのは昨日と同じハンバーグこだち前!
オトリを活かしといたから取りに来たんですけど
昨日と大きく違って
この広いポイントに見渡す限り釣り人3人!
もう
ココでエエかって^^
昨日は真ん中の強い瀬から
上流は常に満員御礼だったので
下流を行ったり来たりでしたから
今日は上流を釣る事に^^
でも
その前に正面の強い瀬も当然やってみたけ
けど
朝一は一匹も掛けられず・・・(大泣)
そのまま下って午前中ポツポツゲット^^

ハナカン付きもゲット(爆)

AM11:00頃までに12匹
やっぱり
昨日自分やった所はアカンのかなぁ?
二往復したからなぁ・・・
サイズも一回り小さくなってるし・・・
んで
ランチタイム^^
今日はコンビニおにぎりとサラダ(画像無し)
昨日のお昼と夜は塩分取り過ぎたから
今日はサッパリと^^
そして
ランチしてても
暑さが気にならなくなったので
袖の下コーヒーは必須です^^


コーヒーのお供は
信玄餅と栗きんとん
和菓子がイイ年頃になったらしくて(笑)
美味しかった^^
って
甘いのならナンでも来いですけどね^^
PM12:30 
少し早い午後の部スタート!

今度こそ上流へ上がってスタート^^
やっぱり
初めてのポイントはイイですな
人も少なかったし^^
浅瀬で良型が目印ふっ飛ばして
気持ち良かったぁ~~!

最後はピンボケでした(汗)
午後の部は丁度20匹^^
午前中はパッとしなかったから
午後もツ抜けくらいかと思ってたけど
ポイントが広いから探って探ってすれば
掛かる所があるって事が勉強になりました!
このまま増水しなかったら
まだまだ遊べそうな郡上ですね!
それと
一時の事を思うと
掛かりアユも水温の加減なのか
師匠の言う「つわり」が終ったのか?
元気を取り戻して全然弱らない感じでした
何回も投げて放り込んだり
引きずり回してやりたい放題しても
ナンか元気でした!
昨日も今日もオトリが弱ったからといって
交換する事無かったし^^
チャンスがあったら今シーズン
もう一回行きたいなぁ!
そして
今晩久し振りに食べてみた
私の場合
この季節のアユは三枚にしてフライにします
正確にはしてもらうのですが(爆)
捌くのは私です(汗)
ソースやポン酢で食べても美味しいですが
かば焼きのタレで食べても美味しいですよ^^
塩焼も腹出して焼きます
全ての子が白子や卵を持ってたけど
まだまだ身に脂がのっていて美味しかった!
けど
コレで今シーズンのアユは食べ納めかな^^
当然
釣りは行きますよ!
ほな!

今日の釣果
長良川郡上・・・・ハンバーグこだち前
AM8:00~PM3:45
 鮎・・・・・32匹
ロッド・・・ジェントルパワー+RS穂先
天井糸・・・PE0.6号
水中糸・・・
複合0.05号
ハナカン周り・・・0.8号
泳がせハナカン・・・中
龍の爪4本イカリ・・・ 6.5 7.0号
ハリス・・・フロロ1.0号

結局郡上2連釣!(9日23日釣行記)

2023年09月24日 21時42分55秒 | 長良川郡上 アユ釣り
久し振りにお宿を予約してあったホーム日置川
しかし
ダム放水でアウト(泣)
雨の降るタイミングが悪いのか?
私の予約のタイミングが悪いのか?
とか
なんとか
言ってても仕方ないので
長良川ダッシュ^^
この時期は中央かと思ったけど
これまた増水でやめた方が良さそう
いう事で
やっぱり郡上^^
八幡から川見ながら溯上
各ポイント今日もスンゴイ人やったけど
ハンバーグこだち前の
一番キツイ瀬だけがポッカリ空いてたので
今まで一度も入ったこと無いし
AM8:00
少しだけのつもりでやってみた

この瀬なんやけど逆光で分らんな(汗)

とりあえず瀬肩からスタート!

まだ強い瀬でも良い感じで掛かりました^^

久し振りに撮る時一匹逃がした(泣)
一応午前中19匹ゲット^^


今日のランチは天下一品の炒飯


おやつはコレ^^
甘~い!
午後からは
移動もせずにそのまま同じ場所でスタート!
一日では遊びきれないくらい
上下ポイントは長い!
けど
人が多くて
午後はあんまり動けずでしたけど
ポツポツ掛かって



上流からの風が強かった(汗)
どうしても糸を緩めてしまうのか?
かなりバラしたけど
風のせいにはしない・・・
日が陰りだしたら急に寒くなって
PM4:15に終了!
この時間でも寒く感じる季節になりました
いよいよカウントダウンか・・・
釣りが早く終わり過ぎて
温泉でご飯食べて出て来ても
まだPM7:00
それでも
明日の為にPM8:30には寝てましたとさ^^
以上
手抜き日記でした(爆)
また明日~~^^
ほな!

今日の釣果
長良川郡上・・・・ハンバーグこだち前
AM8:00~PM4:15
 鮎・・・・・33匹
ロッド・・・ジェントルパワー+RS穂先
天井糸・・・PE0.6号
水中糸・・・
複合0.05号
ハナカン周り・・・0.8号
泳がせハナカン・・・中
龍の爪4本イカリ・・・ 6.5 7.0号
ハリス・・・フロロ1.0号

郡上は今年一番の人出?(9月17日釣行記)

2023年09月18日 21時11分26秒 | 長良川郡上 アユ釣り
さて
世間は3連休らしいのですが
私は今日だけ(泣)
昨夜のこと
北山川へ行くか?
長良川へ行くか?
迷いに迷って
自分ではどっちに行ったらイイのか決めかねて
とある人の助言を頂き(笑)
長良川方面へ
そして走りながら
今度は中央か郡上か?
これまた決めかねて・・・
とりあえず美並の道の駅で寝て
朝起きた気分で決めよう!
んで
到着した道の駅も車止めるとこ無くて・・・(汗)
いつもの場所で車中泊
いう事で!
結局は郡上^^
しかし
今日はどこもすんごい人(汗)
八幡から川見ながら遡上
道満のオトリ屋さんも満車!
大和まで行ったけど今度は下る・・・
AM7:45
グルグル回って入ったのはココ

数年前と大きく変わって
瀬が無くなってました・・・(汗)

瀬肩の鏡にはいっぱい鮎が見えてる
とりあえず狙ってみるけど
石には付いてないみたい?
たまに団体さんが回ってきて
オトリも一緒に引っ張られる嫌なパターン
んで
サッサと少ない波立ちへ下ろうと
2.3歩下がったら大きな石の上に足を乗せてしまって
そのままズルズルズルと
足を必死で延ばしたんですが
長さは限られてるから(爆)
滑って滑って滑って
アレ?
あれ?
どこまでも続く大きな石(汗)
結局またぎきれずに
ヤバイこのままやったらコケる・・・(大汗)
とっさに手を着いたら石と石の間(爆)
スローモーションのような感じで
朝からどっぷり首まで浸かる(大泣)
恥ずかしくて一切周りは見れない(爆)
何事も無かったかのように目印一点集中(笑)
一時は恥ずかしさで温かかったけど(笑)
少し落ち着いたら寒くなったきた(汗)
それでも可愛らしい子をゲッツ^^

それからポツポツと10時半過ぎまで9匹

上下流とも見渡す限り人人人


移動も出来ず・・・(汗)
ちょっと早いけどランチタイム!
朝一ブクブクしたから暑くなくて^^
それを予感してたかのように?

今日のランチは喜多方ラーメン^^

暖まるぅ~~^^


そして
まったり袖の下コーヒー

今日のおやつはコレ!
甘ぁ~~い^^
そして人の多さにギブアップ(泣)
場所移動で走り出したけど
一旦美並の方まで下ってみるも入るとこナシ(汗)
それではと
遡上して!
遡上して!
遡上して!
なんと偶然に開いてたのは最近相性の良いココ

またココか!(爆)
って感じやったけど^^
AM11:00前からランチして
PM12:30過ぎに場所移動開始
ウロウロ
ウロウロ
ウロウロ
もうPM1:40過ぎてる・・・
エエ加減入らなしゃーないでしょ(爆)

ほんで
やっぱり相性は良くて?
5時までで16匹ゲッツ!
相性が良いって言う程の数か微妙ですけど(汗)




久し振りに全て持って帰って配り物に!
配った残り数匹を捌いたら
やっぱり玉子や白子を持ってました
淋しいけど
配り物には見栄えが気になる季節になりましたね

今日の釣果
長良川郡上・・・・高速道路周辺他
AM7:45~PM5:00
 鮎・・・・・26匹
ロッド・・・ジェントルパワー+RS穂先
天井糸・・・PE0.6号
水中糸・・・
複合0.05号
ハナカン周り・・・0.8号
泳がせハナカン・・・中
龍の爪4本イカリ・・・ 6.5 7.0号
ハリス・・・フロロ1.0号