goo blog サービス終了のお知らせ 

・・・泳がせ天国(●^o^●)・・・

鮎釣り時々トラウトとたま~に一眼レフ

突然ヤル気スイッチが切れた日・・・(8月4日釣行記)

2024年08月06日 18時42分18秒 | 長良川郡上 アユ釣り
昨夜は例によって温泉でまったり^^

さて2日目です
AM8:00ぐらいからウロウロしだして
あっちこっち行ったけど
今日も人が多くて・・・(汗)

下万場橋上下流は
まだ空きはあった・・・
でも
下流へ行きたくて
中元橋まで下ったけど
結局は入るとこ無し・・・(汗)
って
入ろうものなら入れるけど
ナンか嫌ヤン・・・
んで
再び遡上(爆)

ハンバーグこだち前も満員御礼
アカンがな・・・
とりあえずここで1枚撮って
下って行く時は石組み堰堤の上下もポツポツ入れそうやったけど
戻ってきた頃には空いて無い(泣)
さらに遡上!
んで
入ったのはココ・・・
結局いつも通り?
AM9:00スタート^^

ココでもややこしい?
へんてこりんな?
ポイントを重点的に狙って
1時間ほどで8匹(●^o^●)

昨日の再現やん(●^o^●)
しかし
ココのポイントはむっちゃ狭いうえに
下流にお一人様御来店で終了(泣)
それから上万場橋の下流へ
最近はこの瀬で全然よう釣らんけど(汗)
この渇水のタイミングやったらどうね?
とりあえずやってみた!
ココやったら絶対掛かるやろう!
と思った
ややこしいポイントを5、6箇所狙ったけど
ピリッともせず・・・(泣)
ダメだこりゃぁ!
15分でギブ!
カッコ良く言えば
15分で見切ったぜ(爆)
んで
AM11:30
ランチタイム&コーヒータイム!
ココの駐車場は橋の下で陰やから快適快適^^
釣れてなくてもそれだけでイイ!

今日のお供は栗一個丸々入った水ようかん!
あま~い^^
そして
場所移動
 日向に出たら暑いのなんの(大汗)
そしてまたウロウロ・・・
んで
国道からチラッと見えた無人ポイント!
休日だと朝早く行かなければ
中々空いてないポイントです^^
行くしかないでしょう!

ココから下流へ行くにつれて
徐々に絞られて
9mで対岸まで届く程狭くなってかなり激流ポイントです(●^o^●)
しかし
本当にポツポツしか掛からない・・・
よう釣らん・・・(汗)
それに
最初はイイサイズだったのに

キッツイとこへ下るにつれて小さく・・・
オモリ2号付けて無理矢理沈めても・・・

浅くて白泡がナイポイントの方が大きい?
って
いうほど釣ってないんですけどね(笑)
時間はまだPM1:30
もう一回場所移動か?
人が多いかもしれんけど
昨日の高速道路の辺りへ入れたら
また少しぐらいは釣れるやろうなぁ・・・
でも
なんか今日はもうエエか・・・!
突然ヤル気スイッチ切れた(爆)
そして
フラフラと上流のトロ場へ・・・(謎)
昔の大好物ですけど・・・^^
ナニを思ったかココで竿を伸ばしだした!
ここはフロロ一択やで(●^o^●)
しかし
ポケットのどこを探しても
フロロ仕掛けは見付からない・・・
てか
最近の私はそういう糸は持ってないのよ(爆)
タングステンのみ(笑)
それでも
まったりと
なんちゃって泳がせで^^

あんまり釣れヤンけど時間を忘れてナンか楽しい(●^o^●)
自分より上流へオトリを泳がせてたら
それだけで楽しかった頃を思い出す・・・
そやけど
オトリが狙った石に全然思うように行かん・・・
結局は竿で引きずって誘導(汗)
こんな釣り方は好きくナイ・・・
やっぱりフロロやな!
上手な人なら入れ掛かりやったかも!
PM2:30
更にブラブラと上流までポイントを見に行ってみた
渇水の今日でもちょっと押しが強いけど
かなりイイ感じの泳がせポイント^^
今度はフロロ持って来よっと!
んで
竿出さずウロウロしてたら怪しい雲が出てきたからサッサと終了!

片付ける頃にはゴロゴロさんが叫び出した(汗)
そやけど
郡上では通用するミノーの如くオトリを投げ倒しての
ややこしいポイント狙いも
日置川では通用しない・・・
やっぱり
そろそろ
フロロ復活せなアカンか!?
でも
昨年も一昨年も終盤にはそんな事書いてるような気が・・・(汗)
それと
家に帰った翌日に
仕掛けを直してたらヤル気スイッチ自動的にON!
お盆休みが待ち遠しいなぁ(爆)
チャンチャン

今日の釣果
長良川郡上・・・・万場周辺
AM9:00~PM2:30
 鮎・・・・・18匹
ロッド・・・ジェントルパワー+RS穂先
天井糸・・・PE0.4
水中糸・・・金属糸0.1
ハナカン周り・・・フロロ0.5号
ツマミ糸・・・ナイロン0.4号
泳がせハナカン・・・小
龍の爪4本イカリ・・・6.5号
ハリス・・・フロロ1.0号

♬チャンス♫チャンス♪ユーガッタチャンス^^(8月3日釣行記)

2024年08月05日 17時44分39秒 | 長良川郡上 アユ釣り
さて
昨日の報告通り
午前中に仕事が片付いたから
ちょっと贅沢に高速を多めに乗って郡上へ!
到着したのがPM3:00
オトリを買ってフラフラとポイント探し・・・
前回は大和の高速道路の上流で面白かったから
高速道路へ行くと上流は満員御礼!
でも
下流の左岸が無人^^
高速道路の下流は中州があって
左岸右岸とどちらでも竿が出せる!
時間があまりないから慌てず急いで支度(笑)
お目当てのポイントまでもう少しというところで
なんと
下流からお一人様ご来店(大泣)
一旦はその上流で竿を伸ばしかけて
写真も撮った^^
ナンか押してしもた?(汗)
何故か日付が写ってる・・・
やっぱり
下流の方と少し近いからヤメ・・・
困った・・・
上流の人混みに紛れるか?
そんな事を思いながら
右岸に目をやると見えてる竿は一本だけ!
一気に突進^^
やっぱり中間辺りにお一人様だけでした
そして
お二人が竿をたたんで上がってきたところ
PM3:30
まさに高速道路の真下からスタート^^
この時間だとかなりやられてるから
まともなポイントは多分掛からんやろうと
へんてこりんな?ポイントを重点的に(笑)
まあ普通のポイントも少しは入れるけど
やっぱり掛からない・・・
へんてこりんな?ポイントは掛かる^^

先々週よりもかなりサイズアップしてます^^
そして
左岸立ちは逆光でポイントが見難いから
右岸に立って少しやってみるが
今度は川は見えるけどなんか釣り難い・・・
自分の足元がポイントのような気がしてならん・・・
ほんで
また川を切って左岸から再スタート!
渇水ですから流れはそれほど強くないけど
なるべくオトリを入れ難いであろう
ところばかりを重点的に打って行くと
気持ちイイくらい狙ったポイントで掛かる^^

楽し過ぎる~~~(●^o^●)

こんなサイズも掛かるから
更にに面白い(●^o^●)
けど
サイズの割には引きは弱い・・・
高水温もあるやろけど
郡上ではいつも感じてる事ですね
それと
ナンか
段々瀬では掛からんのかな?
それとも先に釣られてるのか?
下流へ行くにつれて流れも強くなるんやけど
徐々に掛かるペースも落ちてサイズも落ちてきたから
撮り直しナシ(汗)

最後に少しだけ
戻りがてら左岸をやって
3連チャン(●^o^●)

気持ち良く終了!
夕方はチャンスでっせ!(●^o^●)
ほな!

今日の釣果
長良川郡上・・・・高速道路下流
AM3:30~PM5:45
 鮎・・・・・21匹
ロッド・・・ジェントルパワー+RS穂先
天井糸・・・PE0.4
水中糸・・・金属糸0.1
ハナカン周り・・・フロロ0.5号
ツマミ糸・・・ナイロン0.4号
泳がせハナカン・・・小
龍の爪4本イカリ・・・6.5号
ハリス・・・フロロ1.0号

良い場所空いたら入れ掛かり^^(7月21日釣行記)

2024年07月23日 22時00分16秒 | 長良川郡上 アユ釣り
さて
2日目です^^
朝起きてご飯食べてから
ローソンのコーヒーを買いに行くのが
車中泊の朝の日課です^^
ですから
朝はこのポイントをチラ見します
そして今日は見てびっくり!

まだAM7:00過ぎやのにすごい人!
皆さんヤル気満々ですね^^
私といえば
アッチにぶらぶらコッチへ ふらふら(汗)
入れる場所もちらほらあったけど
イマイチ触手伸びず・・・
気が付けば既にAM9:00前(笑)
定番の下万場橋画像も撮ってますよ!

この辺りは釣り人少ないですね・・・
入ったのは
悩んで悩んで二往復した後のココ(笑)

かなりの人やったけど
川幅が広いからどこなっと入れそう!
その中でも行きたいポイントはやっぱり先客3人(汗)
そして
空いてたのは
いつもあんまり掛からん左岸側・・・
しかも竿三~四本分くらいしか空いてない・・・(汗)

それでもAM9:10スタート!
んで
1時間くらいで小さいの二匹だけ・・・(泣)

私が入りたかったポイントでは
ポツポツ掛かってます・・・
羨ましいなぁ・・・
んで
ダメもとで降りたとこら辺の少しキツイところを
2号のオモリ付けて放り込むと
キュイ~ン!
ロケット!
ゲロゲロ

キュイ~ン!
ゲット(●^o^●)

キュイ~ン!
ロケット!
ゲロゲロ

キュイ~ン!
ゲット(●^o^●)

キュイ~ン
バレ!
ゲロゲロ
むっちゃ楽しいけど面白くない4連発(汗)

この子入れたら5連チャンやけど
まぁ
この子はノーカウントで(爆)
AM10:30
ヤメじゃヤメじゃあぁ!
超早弁じゃ!
気がつけば 
いや
気は付いてるけど・・・
今シーズン初のヤバイやつやん・・・(大汗)
コーヒーブレイクしながら
ブログでボヤくことすら思い付かず・・・
ランチしながら現場をガン見!
私が食事を終わる頃には入りたいポイントが
一時ガラ空きに!
う~ん・・・
コーヒータイム止めたら竿出せそう^^
でも
やっぱりコーヒーは飲みたかったから
お湯を沸かす準備(笑)

それでもポイントは気にしてます(爆)

そしてコーヒーを入れる頃に上流から1人

今日のおやつはどら焼きじゃ!(笑)
コーヒーを飲み終えて片付け出す頃にまた1人(汗)
さすが郡上!
どこぞの川とは違って
休日に長時間無人っていうことは
まず
ナイな・・・
今日の感じから30匹なんて到底無理・・・
1時間ほどして
アカンだらさっさと帰ろうっと!(泣)
そして
入りたいポイントはちょうど空いとるんやけど
上下流、対岸に微妙な感覚で人がいる(汗)
まあ別に
マナー的には大丈夫なスペースで
入ろうもんなら入れるんですけど
入っても動けなかったら嫌やし・・・
そのポイントを横目に
上流へ行けるだけ行って
AM11:30午後の部スタート

珍しく石を見て(笑)
この辺りは
増水後やけどアカ腐れ?
みたいな感じでなんか暗い?
その辺りを20分くらいヤッてみたけどムハン(大汗)
益々嫌な予感しかセン(爆)
なんか
チョットでも明るい川底を狙った方が良いのか?
少し下流には浅いけど明るいポイント発見!
一応オトリを入れてみると!
入った瞬間!
キュィ~ン!

こんなトコに居るやん!
この掛かり方は入れ掛かりの予感?^^
今度はあの石へ!
キュィ~ン!

これは入れ掛かり確定やな!
その石は?
キュィ~ン!

そしたら
そこの石は?
キュィ~ン!

アッチの石は?
キュィ~ン!

コッチの石は?
キュィ~ン!



ポイントは少なかったけど
ほぼ狙った場所で気持ち良く掛かりまくり(●^o^●)
ムッチャ楽しかった!
竿抜けやな^^
大満足で下流を見ると
入りたかったポイントが私を呼んでる(笑)
上手い具合に空いてた(●^o^●)
今度は遠慮なしで一気に突進^^
てか
遠慮するような場所に釣り人居なかったんですけどね^^
そして
ココでもイイペースでゲッツ(●^o^●)


流石に朝からしっきりなしに攻められてるから
サイズは小さいのが多かったけど
十分楽しめたし!
暑かったし!
ノルマ越えたからPM3:00で終了!
午前中で今日は終わった・・・
覚悟したけど
終わってみればウハウハでした^^


今日の釣果
長良川郡上・・・・高速道路上流
AM9:10~PM3:00
 鮎・・・・・34匹
ロッド・・・ジェントルパワー+RS穂先
天井糸・・・PE0.4
水中糸・・・金属糸0.1
ハナカン周りワンピース・・・0.5号
泳がせハナカン・・・小
龍の爪4本イカリ・・・6.5号
ハリス・・・フロロ1.0号

ノルマ届かず・・・(7月20日釣行記)

2024年07月22日 19時47分11秒 | 長良川郡上 アユ釣り
さて
2週間振りの郡上です!
水位は20cm高ぐらいでしょうか?
そして何も考えず?
なぜか?
フラフラ~
ココからスタート(爆)

スタートはAM8:00
何時もより早いでしょ^^
そして河原に立って準備をしていると
対岸から真ん中まで立ちこんで来て
私の下流に入ってきた(爆)
今日も出ました!
日本一マナーの悪い川の代表のような輩(笑)
大会しとんのと間違えとんのちゃうか?
大会でもここまで寄らんか!?
そいつが立った下流は竿一本も下がると
ドン深に落ち込んでて
釣るポイント無いんやで!
ホンマよう分らんわ!
んで
私の視線を感じたのか?
目が合った瞬間
頭下げてココ良いですかって?
お前!そこまで来る前に言う事やぞ!
そやけど
声掛けえるだけマシか・・・(汗)
結局はたいしてよう釣らんとどっか行ったわ!
あ!
たいしてよう釣らんのは私もでした(爆)

そして超久し振りの上流のトロへ行って
なんちゃって泳がせ^^

このアングルも無くなりましたな・・・
ナンとか2匹ゲット^^

もしかしたら?
フロロに変えたら案外釣れるかも?
トロ場の方がサイズ良かったし!
でも
今の私にフロロの手持ちはナイ・・・
下りながら小さい子を2匹追加で終了!

また
アカンと思いながら粘ってしまった・・・
そして11時前にランチタイム&コーヒータイム!

今日のおやつはロールケーキ & 頂いたうなぎパイの VSOP ^^
トップ画像の箱がエエ感じやわ(笑)
んで
知り合いの庭でまったりさせてもらって
みんながランチタイムの時に川が空くとこを狙って
ジャストPM12:00に再出動!
午前中ナンか厳しかったから
ちょっとでも釣れるであろう
自分が釣りやすいポイントへダッシュ!
読みは的中で橋から下流は見渡す限りは無人(●^o^●)
先客のランチタイム中の方に挨拶してスタート!
大体いつも掛かるポイントは同じですから
すぐに掛かるやろうと余裕ぶっこいてたら
30分ぐらいピリッともせず(汗)
あれ?
オマケに一時土砂降りでした(泣)
ランチ中の車は6台!
午前中かなりヤラれちゃったのか?
お一人上手そうなオーラを放ってた方も居たし・・・
それからは
やり難いポイントをメインで狙っていくと
キュイ〜ン!
サイズは大きくないだろうとなめてたら
ノされて身切れ・・・ゲロゲロ
しばらくして
キュイ〜ン!
今度は抜く寸前でバレる・・・ゲロゲロ
やっぱり今日はアカン・・・
それでも
下流へ釣り下がるとなんとかポツポツ^^
2週間前と比べるとかなりサイズが
良くなった感じ^^
後半にもロケット三連発打ち上げ(大泣)
でも
頭がかりや口がかりが多いな
日置川でもそやったし・・・
やっぱり原因は私の釣り方か?
ということで
今日はあんまり釣れやんだと思ってたけど
釣った画像を数えたら20匹は超えてましたわ
でも
郡上のでノルマは達成できず・・・
あ!
それと!
ノルマって
卸す為に決めてるんじゃナイですよ!
昨年546匹÷21日=平均26匹
だったので
今年は平均30匹釣りたいなぁ!
思ってるだけの話です^^
ほんで
今年は明日の分も入れて315匹÷9日=35匹^^
今のところ上出来ですわ(●^o^●)
それと
ノルマの為に
朝早くから竿出すとか
お昼ご飯噛み噛みとか
そんな事し出したら楽しくなくなるので
ペースは今まで通りまったり行きます^^
「釣れたらエエなぁ!」程度で(爆)
これは郡上だけの話ね(汗)
他の川行ったらよう釣らんから(爆)

今日の釣果
長良川郡上・・・・万場~白鳥
AM8:00~PM5:30
 鮎・・・・・25匹
ロッド・・・ジェントルパワー+RS穂先
天井糸・・・PE0.4
水中糸・・・金属糸0.1
ハナカン周りワンピース・・・0.5号
泳がせハナカン・・・小
龍の爪4本イカリ・・・6.5号
ハリス・・・フロロ1.0号