
以前いただいた、ムーミンのミーちゃんのチョコの空きカンカン メガネ入れにぴったりサイズでした。 以来、中にフェルトを敷いて、ケースとして愛用中。 あと、気に入ったものが見つからず、我慢していたお財布でしたが、 ようやく これ!というものが見つかりました。 |

一見、がま口のように見えますが、実は二つ折り財布で 開くとお札とカードも入れられるし、向こう側はチャックで開きます。 ガバッと開く、がま口部分には小銭を入れて チャックの方に、ほぼ毎日使うお店のポイントカードと交通系カードを 入れておけば、出し入れも簡単で助かります。 昔からお財布は、紺とか茶とか地味なのばかり使ってたのですが、 60超えたら、色で若さを補ってもらおうと(笑) 還暦の赤って、そういう意味もあるのでしょうか?知らないけど。 ![]() 気分があがるのが一番いいですね。 |

・・と言うのも、以前テレビで 童話作家で「魔女の宅急便」の原作者・角野栄子さんの ご自宅のインテリアと、お洋服や小物を見たときに ご自身がイチゴ色とおっしゃる赤色の使い方がとても素敵で、 この感じ、大好き!! と、私め、勝手にリスペクトしておりましたゆえ。 ![]() |




童話作家・角野栄子のオフィシャルサイト
Kadono Eiko Office(角野栄子オフィス)
80歳を超えても、かわいいなー。 美魔女にはなりようもないけど、 こっちの方向で、魔女をめざしたいものだ。 |