goo blog サービス終了のお知らせ 

札幌弁当工房マスターブログ

サツベンのマスターです。どうぞよろしくお願いします。

この辺は晩生内という場所です。まったく読めませんでした。

2017-12-05 | 北海道写真
仕事で浦臼町に行ってきました。

札幌から車で北に1時間半にぐらい、札幌ー旭川間の真ん中ぐらいのかなぁ。
国道275号線を車を走らせていました。夕方でしたがあまりにも田園の雪景色が
きれいだったので、大型トラックもゴンゴン通る中、車を止めました。
コンデジの撮影です。でもやっぱり冬の北海道風景いいですね。
この辺は晩生内という場所です。まったく読めませんでした。調べました・・
「オソキナイ」というんですね。























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「函館・札幌・釧路」北海道三都物語

2017-11-24 | 北海道写真

何度行っても函館はちょっとちがう。
小樽に稚内や帯広は北海道だと想いますが、
“函館”だけはなぜか北海道の感じがしない。
港町にある和洋折衷だけではなく、本州と北海道を融合させた街、
それは青森ではなくこの街ですね。映画では“海猫”(南茅部町と函館ロケ)
が思い出します。




旭山公園からの夜景です。
むかし高一の頃かなぁ・・山の手から原付バイクに乗って
夜景の見える丘へと向かってました。。バイクを乗り捨て階段をのぼると、
一気にパノラマ360°シアターが広がってました。




ガスがかって、ほんわかな雰囲気。
釧路は物語のターミナル(終着駅)ですね。
映画の中でザンギをつくる佐藤浩市が、印象的です。
和商市場で鶏肉を買って何度もこの有名な橋を渡っていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道人気観光地 韓国では第1位なのが、この「モエレ沼公園」!

2017-11-10 | 北海道写真
北海道人気観光地ランキング
韓国では第1位なのが、この「モエレ沼公園」!けっこうビックリです。
小樽運河、函館夜景、北大、知床ではなくモエレ沼なんですね。
さすがイサムノグチ先生。
ちなみに台湾での第1位は「北竜町のひまわりの里」。
札幌のランクインは第7位「羊ヶ丘展望台」となっております。
なんかちがうもんですねぇ、地元の感覚と海外の目は
































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌大倉山ジャンプ競技場

2017-11-06 | 北海道写真

リフトに乗って一番上の展望台まで行けます。
そうです!あのガラス張りが展望台です。



ランディング盤 そうとう急勾配です。ヒルレコードで146mとのこと。



展望台からの眺望(ジャンプ選手とほぼ同じ目線です)



アプローチから札幌大通りに向かって飛び出します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「秋の夜長にモイワ夜景」

2017-10-30 | 北海道写真
函館に変わって、日本新三大夜景になった「さっぽろの夜景」。
せっかくの澄みきった夜なのに、ちょっとピンボケしてしまいました。
夜景と花火の撮影はむずかしいです・・・














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする