琵琶湖名産 小鮎の飴煮
にほんブログ村
嫁の友人から『小鮎の飴煮』が届いた。毎年の定期便である。
もちろん琵琶湖をかかえる滋賀の友人からである。長崎にいると食卓にあがる魚は海の恵みのものが多い。鮎は日常の食卓ではほとんど馴染みのない魚である。
『小鮎』という言葉さえ知らず、『稚鮎』だろうと思い続けてきた。つまり、鮎の子どもと思い込んでいたのだ。それが全くの別物とは・・・
琵琶湖にのみ棲息し続ける鮎のことなのだ。この鮎は5~10Cmほど、一方川に遡上していく鮎は大鮎に成長するのだとか。同じ鮎なのに違った成長をするとは、琵琶湖の不思議な自然の力が信じられない。この小鮎は別の川などに放流すると大きく成長するので、全国の河川に多く放流されているというのだ。
小鮎の飴煮は、いわゆる『甘露煮』『佃煮』というところだろうか。
琵琶湖地域の独特の調理方法を『飴煮』ということのようだ。
醤油味ベースでしっかり煮込んであり、甘味、苦味、旨味、食感、風味、光沢、なんとも絶妙だ。そして、山椒の実がそのおいしさをまた何倍にも引きたてている。
炊きたてのご飯といただく小鮎の飴煮は我が家の最高のご馳走になっている。
嫁の友人からの毎年の贈りものに、面識のないわたしも親しみを感じ、古くからの知人のような錯覚を覚えてしまう。
長崎にはない味に今夜も満悦の夕食だった。
にほんブログ村
嫁の友人から『小鮎の飴煮』が届いた。毎年の定期便である。
もちろん琵琶湖をかかえる滋賀の友人からである。長崎にいると食卓にあがる魚は海の恵みのものが多い。鮎は日常の食卓ではほとんど馴染みのない魚である。
『小鮎』という言葉さえ知らず、『稚鮎』だろうと思い続けてきた。つまり、鮎の子どもと思い込んでいたのだ。それが全くの別物とは・・・
琵琶湖にのみ棲息し続ける鮎のことなのだ。この鮎は5~10Cmほど、一方川に遡上していく鮎は大鮎に成長するのだとか。同じ鮎なのに違った成長をするとは、琵琶湖の不思議な自然の力が信じられない。この小鮎は別の川などに放流すると大きく成長するので、全国の河川に多く放流されているというのだ。
小鮎の飴煮は、いわゆる『甘露煮』『佃煮』というところだろうか。
琵琶湖地域の独特の調理方法を『飴煮』ということのようだ。
醤油味ベースでしっかり煮込んであり、甘味、苦味、旨味、食感、風味、光沢、なんとも絶妙だ。そして、山椒の実がそのおいしさをまた何倍にも引きたてている。
炊きたてのご飯といただく小鮎の飴煮は我が家の最高のご馳走になっている。
嫁の友人からの毎年の贈りものに、面識のないわたしも親しみを感じ、古くからの知人のような錯覚を覚えてしまう。
長崎にはない味に今夜も満悦の夕食だった。