goo blog サービス終了のお知らせ 

Dear my friends

保護犬ディアナ、ムック、アナ、猫のロロはすでにお空組。
今は保護犬luckとの日々を綴る不定期日記。

薬に頼らない食養生

2017-07-03 02:08:41 | アナ

ホントは大好きだった

 どうして起きないの?

 

 

もともと元気とは言えないし、それなりの老いは目についていたけど

3月19日ムックが旅立ってから

アナの不調が急激に目立ち始めた

ムックは優しい子なので邪魔者扱いはしないし敵意も持たない

だけど決して仲よしとは言えない関係だった

それでもアナとしては

何もわからないままセンターに収容され、少し落ち着いたら

また知らないところに連れてこられて

怖くて不安で、そんな中、唯一の頼りがムックだったのかもしれない

食事中すぐに倒れたり

 

フラフラして方向がわからなくなって窓に体当たりしたり

 

すきまと見ると入りたがったり

狭いところにはまってジタバタしたり

その異常性に磨きをかけてとても目が離せなくなっていた

だから今我が家はとても人の住むところとは思えない状態

シニアだもの仕方がない・・・のかもしれない

そう思っても少しずつ痩せていき、まともに歩けないアナを見てると

手を貸すのは簡単だけど

お水を飲みたいときくらい自分で歩いていきたいだろうなー

思うように動きたいだろうなーと思ったら

シニアだから仕方がないとあきらめるのはまだ早い

まだやっていないことがあるはずと

整体だとか

鍼灸だとか

できることをとにかくやってみようとアナをあちこち振り回している

そのおかげか、ムック不在の生活を受け入れたのか

※安全なところでリハビリ中はノーリードです

日によって波はあるけど、少しずつ歩けるようになってきた

ひどいときは地面に立たせてもすぐに倒れるし

倒れたら自分で起き上がれないという状態だったから格段の進歩だ

はたしてこれでよいのかな?

アナの負担にならずにやってあげられることはもっとないのな?

ということで行ってきました

プラーナ和漢自然医療アニマルクリニック

月のうち前半は大阪、後半は横浜で開業

先生の所見は陽虚

加齢に伴う自律神経臓器機能低下

こういうとアッサリしてるけどとても丁寧に説明していただいた

処方は食養生散歩と冷えがあるから腹巻

そして食箋(いつもの手作り食に)+

全卵(生)を3日に1個

鶏レバーを5日に1個

ホエイパウダーを毎食ティースプーン1杯

マカパウダーを毎食ティースプーン半分

朝鮮人参酒を毎食ティースプーン1杯

おススメの野菜は人参、カボチャ、シイタケ、キャベツ、しょうが、長いも

鍼灸は続けてくださいとのこと

やってきたことがそんなに間違えていなかったということもあるけれど

良くなりますよと言われ、すっきり心晴れ晴れ

年齢は15~16歳くらいかな~とも

納得!

助手さんはアナちゃんビジンさんですね

それも納得!

あちこち連れまわされてお疲れのアナっちは

フニャフニャの母のおなかの上で熟睡

母のわがままに付き合わせてごめんね

アナっちお疲れ様

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 保護猫カフェ・ブラン | トップ | 7/4センター訪問 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mikan)
2017-07-04 17:50:03
大切な友達が亡くなったのは
アナちゃんも、充分感じているんでしょうね。
大切にされてて、幸せですね。

頑張れ、アナちゃん!
返信する
Unknown (猫の手)
2017-07-05 09:06:06
mikanさん、こんにちは。

感情を表に出さないアナですが、
あのときは沈んでいました。
気持ちは大切にしているつもりでも
犬にとっては余計なお世話なのかな
という思いがぬぐえない部分もあります。
自己満足なのかなーと・・・。
私のために頑張ってもらいます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

アナ」カテゴリの最新記事