goo blog サービス終了のお知らせ 

Dear my friends

保護犬ディアナ、ムック、アナ、猫のロロはすでにお空組。
今は保護犬luckとの日々を綴る不定期日記。

2018年のお出かけ2

2019-02-01 10:52:32 | お出かけ

12/5~7は一応結婚記念日旅行でお伊勢さんへ

ホントは11月なんだけど

温かいところに行きたかったのにな~

 

 

行きたいところを並べてあみだくじで決めようと提案 

父の世話があるので国内限定 

私は5か所くらいあるのにおっとっとは1か所しかないと・・・

確率的に圧倒的に不利なおっとっと

もう面倒になっておっとっとが行きたいというお伊勢さんに決定

鳥羽湾に面した旅館も予約が取れて新東名をビュ~ン

伊勢湾岸自動車道、東名阪自動車道・・・ほぼ全行程高速で約450キロ

家を出たのはまだ暗かったから5時半くらいかな

渋滞もなく12時ごろ到着

晴天はこの日だけということでまず海を優先

伊勢志摩スカイラインで朝熊山頂展望台へ

 

絶景かな絶景かな~ただ風が強くて飛ばされそう

 富士山が見えるらしいが残念ながら霞んでまったく見えず

足湯もあり、座って海を眺めるのは気持ちよさそうだけどとにかく山頂は寒い

早々に下山して鳥羽湾クルーズ

人馴れしたカモメたちが集団でついてくる

小さくてかわいらしいからたぶんユリカモメ

イルカ島に立ち寄る・・・無言

何もしないコツメカワウスとショーをするイルカさん

休憩時間は一人で楽しそうに遊んでいた

その後夫婦岩に

着くころには日も暮れかかり薄雲が広がってしまった

 

2日目の天気予報は雨90%でガックリ

日ごろの行いのせいか(ホント?)傘を使うこともなくお伊勢さん参り

まず内宮から(ほんとは外宮から回るらしい)

こんな時期に観光客は少ないと自信満々のおっとっとの予想

あまい甘い・・・大型観光バスがパーキングの空き待ちで行列

上・下左:宇治橋鳥居と宇治橋。渡る前に合掌

下右・たまたま団体さんをお迎えする場面に遭遇

上左:橋を流木から守るための木除杭

上右:境内を流れる五十鈴川御手洗所場

下左:羽根つきの羽ソックリの臭木(くさぎ)

下右:正宮(階段から先は撮影禁止)

ゆっくり回って90分とガイドブック、そんなところかな

私たちが出るころには一般の駐車場も満車

一番近い駐車場に車を入れたのが8時半早く着いて大正解!

 

逆回りで外宮に足を延ばすと、観光客もガクンと減ってひっそり

静かなたたずまいと素朴な趣があり、個人的にはこちらのほうが好き

おかげ横丁に戻る途中の猿田彦神社にも寄って

無駄な動きだけどおかげ横丁まで戻ってランチ

 

タイムスリップしたようなすし久さんとてこね寿司

 

 

 天岩戸は人一人もなくホントにあるのかと心配

あった!ポツンと小さな祠

旅館に戻る途中パールラインの展望台も行ったけど笑えないくらい寒い

晴れたらとってもきれいなドライブコース

 

3日目も曇り予報

 お部屋から日の出

天気予報大外れを期待して英虞湾を臨む横山天空カフェテラスへ

こんなリアス式海岸は今まで見たことがない

晴れた日にもう一度見たいなー 

左上下: 帰りのパールロード沿いの紅葉がきれいだったので車を停めた

右上:帰りの東名に入ってからの富士山伊勢も午後からは晴れたのか?

旅館の食事は豪華すぎ。松阪牛にアワビに伊勢海老に・・・

とても食べきれない

もちろん伊勢うどんは忘れずに食べてしっかり太りましたとさ

 

いつもなら午後もフルに使うのにさっさと帰途に就いたのは

車止めに引っかかり、カメラを守るためにおかしな転び方をして左足負傷

一瞬骨折?と思ったけど軽い捻挫

運転には支障はないけど心配性のおっとっとが帰ろう!と

半日もったいないことをしてしまった

最後に「あ~老化が止まらない」と実感した2泊3日の小旅行でした

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2018年のお出かけ1 | トップ | 真っ直ぐな瞳(ディアナとの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

お出かけ」カテゴリの最新記事