●保護犬・猫が本当の家族を待っています● 詳しくはちばわんをご覧ください。
ディアナは↓ココに親子で収容されていました。
千葉ワンスタッフによる愛護センターリポート
どうぞ目をそらさないでください。
今も迷子、飼育放棄で収容され家族を待っているコがたくさんいます。
ペットショップに行く前に、ぜひご覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大きく枝を広げるこぶしがまぶしい。
お天気に恵まれた3連休。
どこに行っても渋滞を予想し、初日はいつものわが町のセントラルパークへ。
パーキングに入ると、リリちゃんが帰るところだった。
またしても出遅れてしまった。
オランジュちゃん、また会えたね。
ラッキーやごまちゃん、ロック、はるちゃんには会えたけど、みんなあんまりあそばない。
ラッキーとごまちゃんは10歳を越えている。マイペースでかわいい老犬カップル。
は~、ムックも今年は10歳になるのね。はやいな~。
はるちゃん、ロック、ムック、ディアちんの食いしん坊軍団は、人の手の動きにすばやく反応。
しかしまともな写真がない(最近いつもそう)。
あそばないので、公園内をお散歩。まずはクリスマスローズの小道。
お花を食べようとするディアちん。
ムックはいい子ではいポーズ。
そこかしこに春がいっぱい。
ココでバッテリー切れ。
2日目は実家。
気になっていた本に出会って購入。
本屋さんをウロウロするのが好きな猫の手はネットで本はほとんど買わない。
先日、鎌倉の小さな書店に入った。真正面の奥の棚で見つけたときは真っ先に手に取った。
帰りの電車の中では絶対に読んじゃダメと言い聞かせた。
だって「泣けた本」1位。
涙腺が壊れているんじゃない?と思われる猫の手は、たぶん100位でも泣いてしまう。
ましてや動物ものにはとことん弱い。
すでに読まれた方のほうが多いと思うけれど、犬好きには悲しすぎる。辛すぎる。
3日目はシェルシュ譲渡会へ、お昼頃ノコノコ到着。
バッテリー切れのままのカメラは役立たず。おだててこれだけ撮れた。
かわいいワンコ・ニャンコの写真がないなんて申し訳ない!
素敵なものがいっぱいのフリマはほとんど売り切れ状態。
かろうじて本とワンコおやつをゲット。ブタ耳はすでにM&D のおなかの中。
このアキレスも賞味期限が25日までだから(安心ってこと)早くあげなくちゃ。
そして号泣! わかっていても号泣!
電車の中で読んじゃだめって思ってたのについ読んでしまって涙がポロポロ止まらない。
家に帰ると3匹揃ってお出迎え。そして安心して寝る。切ないくらいにいとおしい。
特別なことなんてない、あたりまえのこんな時間を、
センターで震えているコ、迷子で怯えているコ、
ワンコ・ニャンコにみんなにあっていいのに。